MOドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

MOドライブ のクチコミ掲示板

(2130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

なかなか良いですよ

2001/11/18 20:54(1年以上前)


MOドライブ > ロジテック > LMO-MS636AK

スレ主 ハードボイルド ミカリンさん

僕は、Windowsが2台とMacが2台使用しているので外付けだと電源がとれないので、内蔵のドライブを探していましたところLogitecさんのLMO-636AKが安かったので購入しました。
 不満なところは、フロントパネルがPM着いているのとデザインが違うところだけで、読み込みと書き込みもまぁまぁ速いので満足しています。

書込番号:381513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

USB2.0

2001/11/05 09:26(1年以上前)


MOドライブ > バッファロー > MO-C640U2

先月、「USB2.0のボード」と一緒に買ったのですが、USB2.0の威力に驚かされました!
この製品を買うなら、メルコの「USB2.0のボード」(5000円くらい)と一緒に買う方が、正直、便利だと思います。
 ただ、電源(入/切)ボタンが無いのと、デザインに関しては、ちょっと…。

書込番号:359988

ナイスクチコミ!0


返信する
okaponさん

2001/11/07 12:52(1年以上前)

それって、他のUSB2.0の周辺機器もちゃんとつながるのかなぁ。
将来的に使いまわし出来そうなら買ってみよっかな♪

書込番号:363418

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

MOA-i1300W/USB買いました。

2001/10/06 11:32(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOA-i1300W/USB

スレ主 タケパパさん

本体の大きさも手頃で、カラーもVAIOにぴったり。
ギガモでこの値段は「買い」でした。

書込番号:316263

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

オリンパスはいいです

2001/05/30 23:20(1年以上前)


MOドライブ > オリンパス

スレ主 むらさきさん

MO646S1S/U2を買いました。
PC98とSCSIで接続したら640MBのディスクを認識せず、困ってFAXで問い合わせたところ、その日のうちに対処方法についての回答がFAXであり、そのあと必要な補助ドライバ(Rexmof95.vxd)をダウンロードしなくてもいいようにFDで送ってくれました。もちろん問題は解決して640MBでの読み書きができるようになりました。
それから数日して、ノートパソコンのACアダプタを間違ってMOドライブに差し込むというミスを犯してしまい、起動できなくなりました。結果的には「制御用基板の交換」となったのですが、サポートセンターがたいへん好意的で、正常な使用状態での故障ではないのですが、快く受け付けていただき、無料で修理していただきました。情報不足は技術の人が困るでしょうから、故障の原因は正直に言いましたけど、にこやかに対応してくれました。
サポートセンターに持ち込むと、その翌々日に修理完了の連絡があり、あまりの速さに驚きました。修理は長野と言ってましたから、受付−発送−修理−返送−連絡という一連の流れに停滞がないのでしょう。オリンパスという会社は、技術屋もすごいけど事務屋も負けないくらいすごいと思いました。
製品についてですが、ハードディスクと同じ感覚です。早いし静かだし小さくて軽いし、文句ないです。CD−Rドライブはお休みしていることが多のですが、このMOドライブはいつもパソコンと一緒に起動しています。
オリンパスについてですが、製品はもちろんのこと、全体としてこの会社は信頼できると思いました。私が実際に体験したことから得た印象です。

書込番号:180374

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

OLYMPUSのMO

2001/05/24 23:20(1年以上前)


MOドライブ > オリンパス

私はOLYMPUSのMOを使用していますが、スピードも早く動作もとても安定しており、大変気に入っています。会社では、MELCOやIO-DATAなども使用していますが、これらは動作音もカチャカシャと安っぽい音を出すのですが、OLYMPUSはそのようなことは全くありません。動作音も大変静かで安心できます。640MO TURBO BLACK を使用していたのですが、今回またOLYMPUSの最新鋭6000rpmのMO133S1Sへ買い換えました。前のも十分に高速だったのですが、より一段と高速になり、快適この上ない、といった感じです。私は自信を持ってOLYMPUS製のMOを人にお薦めします。

書込番号:174884

ナイスクチコミ!0


返信する
もとくんさん

2001/05/24 23:38(1年以上前)

いぜんはMOといえば富士通だったんですがオリンパスもいいんですね。
私は3600回転の640MOもってますがほとんど使用しません。

書込番号:174909

ナイスクチコミ!0


一太郎さん

2001/06/13 15:35(1年以上前)

私もロジッテックでドライブは富士通製ですけど、音は気にしたことないですね。どちらかというと仕事で行き詰まったとき、隣の軽快なキータッチ音の方が気にかかります。

書込番号:191786

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MO購入しました

2001/01/24 22:28(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 あきふみさん

1ヶ月ほど前、ここでMOに関して質問したものです。
その節は、いろいろ親切に教えていただきありがとうございました。
多数のファイルを、種々のディレクトリから、バッチファイルで
自動的にバックアップするという用途では、何がよいかという質問でした。
MOがよいだろうとのことでしたので、このほど富士通FMO-1300W2を
3.58万円で購入しました。
SCSI外付けですが、速さは現在使っているPDと同程度でした。
アロケーションユニットサイズは、640MBで16K、1.3GBで32Kでした。
32Kは少し大きすぎますが、FAT32フォーマットにすれば、4Kとなります。
というようなことで、まずまず満足しています。
以上報告でした。

書込番号:92174

ナイスクチコミ!0


返信する
プリウスユーザー。さん

2001/01/24 23:17(1年以上前)

ギガMOで三万五千かよ!安くなったなー。

書込番号:92206

ナイスクチコミ!0


Pleaseさん

2001/01/27 08:39(1年以上前)

 初めまして、私も1.3ギガのMOの購入を検討してして
このサイトをちょくちょくチェックしているのですが、
その値段はどこよりも安いですね。
 差し支えなかったら、どこで購入されたかおしえていただけませんか?

書込番号:93484

ナイスクチコミ!0


スレ主 あきふみさん

2001/01/27 11:13(1年以上前)

特定の購入先を書いてもよいのでしょうね。
ニッシンパルで買いました。
他と比べて非常に安かったです。
しかし、すでに完売のようです。

書込番号:93553

ナイスクチコミ!0


Pleaseさん

2001/01/27 16:24(1年以上前)

 情報ありがとうございました。
これから、注意して見ていくようにします。
 感謝してます。

書込番号:93656

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)