
このページのスレッド一覧(全73スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2004年3月1日 20:58 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月6日 18:08 |
![]() |
0 | 1 | 2003年12月13日 07:25 |
![]() |
0 | 4 | 2004年6月22日 23:28 |
![]() |
0 | 3 | 2003年11月26日 03:48 |
![]() |
0 | 4 | 2003年12月28日 01:55 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MOドライブ > バッファロー > MO-PL640U2


MacOS8.6とWinXPで使えるバスパワーの製品ということで
購入しました
音は結構大きいです
ディスクの出し入れはちょっと硬いです
速度は決して速くありませんが
バスパワーならこんなもんでしょうか
0点

OS8.6かぁ〜懐かしいなぁ。
OS8.xの中じゃ、一番安定していると思う<OS8.6
書込番号:2474163
0点



2004/03/01 20:58(1年以上前)
ジェドさんは神出鬼没ですね
オタクッぽい話になりますが
我が家のTakkyG3だとうまく認識されません(;_;)
(OS8.6も9.1もだめでした)
PF6420G3改ではOKでした
どちらも同じPCIカードを使ってますが
G3カードとの相性が悪いのかな
書込番号:2534684
0点



MOドライブ > ロジテック > LMO-PBA640U2


いちばん安いとでていたオンライン通販会社から買いました。
#届くのに1週間かかりましたが・・・。
デザイン、使い勝手ともに良好です。
しいて悪い点をあげるならイジェクトボタンが
押した感じがしないという点でしょうか。
でも、それは気にならない程度です。
バスパワーで動作するのは非常によいですね。
ケーブル一本ですむので机の上が散らかりません。
0点



MOドライブ > 富士通パーソナルズ > DMO13PT2S


「まあ、こんなもんかな」というのが正直なところです。一応USB2.0接続だけど、それほど早いとも遅いとも遅いとも思いません。ただ、少なくとも今まで使用していたCD−R/RWよりは早いと思えるし、なんといっても大容量が魅力です!同容量で非バスパワーの機種も検討したのですが、アダプターが要らないのということでこっちにしました。(この点はかなり高ポイントでした)
まずまず、いい買い物だったと思います。
0点


2003/12/13 07:25(1年以上前)
ほんとにACアダプターのいらないバスパワーっていいですよね。
私の場合、CD-R/RWで使いたいので、パナのKXL-CB35ANを狙ってます。
書込番号:2225507
0点



MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini EX II MO643U4S


先日とある電気店へ行ったところ、9980円で売っていたため、以前からMOがあれば便利だなと思っていたため、女房に断りもなくカードで(小遣い少ないんです)買いました。
家に帰ってからチラシを見たら、その日は系列店のオープン協賛セールで、10台限りの限定品だったのですが、私は店に午後6時ころ行ったのに3台も残っていました。
で、参考になればと思いこのページを見たら・・・書き込み数があまりにも少ない(泣)
MOって人気ないんですね・・・・・。
0点

>MOって人気ないんですね・・・・・。
FD感覚で使えるのでCDRなどよりは使い勝手が良いのですけど、メディアやハードが高くて、個人ユースでは一部の職種関係者以外はあまり使われないですね。
私も以前はよく使っていましたが、DVD−Rを使うようになったので、とんとご無沙汰です(^^;
個人ユースでデジカメデータのバックアップ用には良いと思いますよ。
CDRと同じ640MBが主流ですが、出し入れが簡単だしメディアの信頼性も高いです。
9980円ならイイ買い物だと思いますよ(^^
書込番号:2164968
0点

来月嫁様姫様にどやされそうですね。
人気が無い商品だけど欲しかったの・・・訳も大変です^^
カード没収〜♪
書込番号:2165128
0点

MOは専用ドライブが必要だからねぇ・・・。
誰かにデータ渡すとしても、受け取り側にもドライブがないと使えない。
その点CD・DVD系ならROMドライブでも使えるから。
衰退するのは必然っちゃぁ必然だな。
書込番号:2165271
0点



2004/06/22 23:28(1年以上前)
ジェドさん、sho-shoさん、それにMIFさん、レスありがとうございます。それも当日に。
自分勝手に「どうせもう忘れられた機種だから、レスなんてつかないだろう」と思い込み、その後ここを見ていませんでした。ごめんなさい。
書き込んだ翌月のカード使用明細を女房に咎められたときよりずーーっと気まずいです。本当に本当にごめんなさい。
尚、カードは3か月間の使用禁止を食らいましたが、没収だけは免れました。
肝心のMOはというと、データ受け渡しの不便さと回転数の遅さに不満を持ちながらも使い続けています。
書込番号:2951579
0点



MOドライブ > 富士通パーソナルズ > DMO13PT2S


○ドバ○町田にて購入しました、
連休特価ということで22,800円+ポイント18%
おまけで1.3Gメディア2枚つけてもらいました
これならば640MB買うよりもお得ですよね??
0点


2003/11/24 08:28(1年以上前)
もう片方は誤爆だと思われますので、こちらにレスさせて頂きます。
>おまけで1.3Gメディア2枚つけてもらいました
>これならば640MB買うよりもお得ですよね??
GIGAMOメディアは高いからお得ですよね。(2枚で2000円相当)
今後の参考の為に宜しければお聞きしたいのですが、最初から店側の方でサービスでつけてくれたのでしょうか?それともそれとなく要求・交渉したらおまけをしてくれたのでしょうか。
書込番号:2157431
0点



2003/11/24 23:55(1年以上前)
1枚はつけてくれるみたいですが、迷ってたらもう1枚つけてくれました
書込番号:2160630
0点


2003/11/26 03:48(1年以上前)
レスどうもありがとうございました。参考になります。
今度GIGAMOドライブを購入する時はやってみよう。
書込番号:2164920
0点



MOドライブ > IODATA > MOP2-U1.3P


USB2.0対応だけあって、読み書きの速度は申し分ない
です。音も静かです。
据え置き型と異なり、必要なときだけ出してくれば良いので、
場所をとらないのがポータブル型の利点ですね。
ただ一点不満を言えば、ディスクを取り出すときに引っかか
る感じがします。取り出せないほどではありませんが、指で
つまみ出さないといけません。
これは私が購入した物が、たまたまイジェクトが弱いだけな
のでしょうか。。。
0点


2003/11/07 12:40(1年以上前)
もしかしたらオリンパス製ドライブ採用製品かな?
私が過去に使ったMOたちも、オリンパスドライブはイジェクトが弱めでした。
書込番号:2101824
0点


2003/11/09 15:04(1年以上前)
>もしかしたらオリンパス製ドライブ採用製品かな?
そうではないでしょう。
バスパワーGIGAMOドライブは、現在の所、FUJITSUしか製造していないと思います。
http://mo.fujitsu.com/jp/catalog/mcs3130ub/index.html
書込番号:2108779
0点



2003/11/09 21:41(1年以上前)
>バスパワーGIGAMOドライブは、現在の所、FUJITSUしか製造して
>いないと思います。
と言うことは、どこのを買っても同じようにイジェクトが弱いかも
しれないのですね。
お店で同じバスパワーMOを見比べて、ちょっと悩んで決めたので
すが。。。
まあ性能は十分ですし、デザインも結構気に入っていますので、私
としては◎です。
JINBEI_RURUさん、みにあひるさん、レスありがとうございました。
書込番号:2110136
0点


2003/12/28 01:55(1年以上前)
動作音が静かと言うことですが、ディスクの回転音は気にならないでしょうか?(特に、夜間の使用において・・・)それと、もう一点教えてください。ファイルを開く等のアクセスを行っていない状態が続くと、一定時間後にでゅすくの回転は停止するでしょうか?よろしくお願いいたします。
書込番号:2279189
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)