MOドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

MOドライブ のクチコミ掲示板

(2130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全73スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

転送速度と使用感

2003/01/08 04:18(1年以上前)


MOドライブ > バッファロー > MO-P640USB

スレ主 オレンジフラッグさん

本日届きました。送料、代引き料、消費税込みで2万円を割って購入。現在発売されているUSBバスパワー駆動ポータブルMOドライブの中では一番安いんじゃないかな!。
実際かなり小さいですね、モバイルにはもってこいです。仕事で使用しているUSB外付けFDD(Logitec LFD-31UJ)と比較しても縦、横の寸法は全く同じ、厚さはメディアの厚さ分の違いだけ(満足)
パッケージの横に「I社製ポータブルMOドライブに比べ11%コンパクト!!(体積比) 圧倒的軽さ!!」の表示が----IO-Dateより後に発売されたのかな??。
ドライバはWinの場合はインストールしないと使用出来ないみたいです(Win98Meでは簡単セットアップを起動する前に接続すると、システムが停止するので注意の説明あり)(かなり不満)---「-Logitec製はOK IO製も多分OK 富士通製不明」
PCからMOへの転送速度を測ってみました。(但し素人の測定ですので参考程度に)
使用PC---Sotecイーグル FC1C300TX (セレロン300hz,HDD4.2GB,Win98,3年半前のモデル)
使用メディア---Maxell MA-M640(パソコンショップで販売しているごく普通のもの)
凡用USBハブ(電源供給なし)を使用
PC→MO-P640USBへ329MBのデータをコピー
コピー所要時間13分10秒-----約416KB/S
ちなみに現在使用しているLogitecUSB-MO(LMO-A636U)(3600rpm.シーク時間23ms,終息製品---後続モデルは小型化して発売しているがカタログ性能は同じ)
コピー所要時間12分15秒-----約449KB/S
でした。1割位遅いですね、カタログスペックからして妥当な数値かな?(しょうがない!)
但し、高価な高速メディアのディスクを使用すればかなり短くなるでしょう。逆に量販店の日替わり特売の300円〜400円/枚だと遅くなる可能性大ですね。自分は遅くても安いほうがいいけれど!
ちなみにCD-Rへの書き込み時間を測ってみました(FMV-6700MF9/X, Easy CD Creator4, 4倍速にて書き込み, 534MBのDXFキャドや文書ファイルデータ)
焼き付け所要時間19分25秒-----約458KB/S でした。
今後、USBバスパワー駆動ポータブルMOドライブを購入予定の方、どの機種も信頼あるメーカーですし性能も大差ないように思います。自分は一番小さく、現時点でもっとも安いメルコ製にしましたがどのメーカーを選んでも・・・・。今後は小型軽量化と高速化が更に進むでしょうね!。但しDVD−R/RW/RAMの進歩によりMO需要は落ち込むでしょうが信頼性と扱いやすさでは捨てがたい記憶メディアですから長く使用したいと思っています。

書込番号:1197893

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

2.3GByteMOの導入記

2002/06/30 12:04(1年以上前)


MOドライブ > ロジテック > LMO-D2300SK

スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

一番乗りの様ですね。(^_^)
特にIDEで問題なく使えましたが、私はSCSI派なので、IDE→U-WIDE SCSIアダプタで、U-WIDE-SCSIデバイスとして使用しています。
 33MByte/sのスピードの転送速度、8MByte/SのRead性能はなかなか良いです。

書込番号:802785

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2002/07/02 02:20(1年以上前)

すいません。書くところ間違えました。m(_ _)m
LMO-D2300SKはUltra SCSI標準ですので、ATAPI→SCSI変換しなくて良いですね。さっそく、これも1台注文しました。来るのが楽しみです。

書込番号:806467

ナイスクチコミ!0


スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

2002/07/20 12:44(1年以上前)

買って使ってみました。
2MByte/Sを要する、AVIファイルも軽々とプレイできて、1.3GByteMOドライブでは出来なかったことが出来て、ちょっと感動しました。
 PC-98x1シリーズでBOOTも出来ましたし、言うことなしです。(^^)

書込番号:842808

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

2.3GByteMOの導入記

2002/07/02 02:18(1年以上前)


MOドライブ > ロジテック > LMO-D2300AK

スレ主 WELLNOW2さん
クチコミ投稿数:763件

一番乗りの様ですね。(^_^)
特にIDEで問題なく使えましたが、私はSCSI派なので、IDE→U-WIDE SCSIアダプタで、U-WIDE-SCSIデバイスとして使用しています。
 33MByte/sのスピードの転送速度、8MByte/SのRead性能はなかなか良いです。

書込番号:806462

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初めて計ってみました。

2002/06/02 23:25(1年以上前)


MOドライブ > バッファロー > MO-C640U2

スレ主 kocchanさん

ためしに友人に渡すデータをMOに焼いて時間も計ってみました。

結果234Mbのデータを26秒で書き込めました。
ボードはラトックシステムのREX-PCIU2です。

毎秒9Mbってbpsにするとどのくらいなんでしょう?

かなり最高です。デザイン以外・・・。

書込番号:750140

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/06/02 23:37(1年以上前)

> 毎秒9Mbってbpsにするとどのくらいなんでしょう?

1バイト=8ビットです。
だから9MB/S = 72Mbps ですね。

書込番号:750170

ナイスクチコミ!0


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/06/06 00:12(1年以上前)

すみません、もう読んでいないかもしれませんが補足です。
シリアル転送なのでスタートビット、ストップビットがあるかと思うので
1バイトのデータに対して10ビット必要かもしれません。
(USBの規格についてあまり詳しいわけではないので・・・)

書込番号:755689

ナイスクチコミ!0


スレ主 kocchanさん

2002/06/06 23:50(1年以上前)

ありがとうございます。どちらにせよUSB1.1より速度が出ているので
良かったかな?というところです。これより先ってドライブの性能
によりますよね?

とにかくかなり参考になりました。本当にありがとうございました。

書込番号:757521

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

超早い。

2001/11/26 00:16(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOC2-U640

スレ主 田中 寿一さん

物がなくてビックリしました。何とか手に入れて早速使って見ました。とにかく小さい!超早い!超静か!が感想です。今まで使ってたのが加賀電子のiMO640でしたが、年式もありますがなっなんと!XPに対応していないし今後対応する予定は無いとのこと。ショックで思わず購入したのがこのIODATAのMOC2-U640でした。とにかく皆さんこれは使った本人しかわからないと思いますが言うならば今までISDNを使っててADSLに変更した気分でした。ハードディスクと違和感無しに使用できます。かなり買いですよ。でもロジテックの新商品も捨てがたい。

書込番号:393253

ナイスクチコミ!0


返信する
DATAさん

2001/12/23 23:05(1年以上前)

僕は悩んだ結果、ロジテックLMO-F654U2にしました。中身は同じ富士通ドライブ製で超高速!アルミの質感と放熱性はGOODです。
メルコのUSB2と価格で悩んだのですが、ロジテックのホームページを見て決定しました。http://www.logitec.co.jp/closeup/2001/1115/closeup1.html
この他社製品ってメルコのMO-C640U2の事でしょう?USB2なのにこんなに書き込み遅かったら意味ないんじゃないですか?(メルコって確かコニカ製ドライブで不安・・)

書込番号:436570

ナイスクチコミ!0


ぽんきち3600さん

2002/05/14 00:36(1年以上前)

ロジテックのホームページを見てもどっちもかわらないということですね。
まあ、手前みそのテストになんの意味もありませんが....
全く同じ環境なんてしょせん作れませんしね。

会社に両方あったので、ストップウォッチで図ったみましたが、ファイルの大きさ、数、ドライブの位置によって、勝ったり負けたり。(甲乙つけがたい?)
デザインでぼくは、MOC2-U640を買おうと決めました。(単なるシュミね)

書込番号:711898

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

気に入ってるのに・・・。

2002/04/26 02:09(1年以上前)


MOドライブ > ロジテック > LMO-A1345S/U

スレ主 dog-ronさん

使用者が少ないんですねー。まー時代はDVD-?ですもんねー、規格はなんかはっきりしないけど。書き込みの手軽さとかメディアの堅牢性とかコンパクトなデザインが好きなんですけどねー。もう駄目かな?・・・。メーカさんがんばってっつても俺ひとりじゃねー。

書込番号:676641

ナイスクチコミ!0


返信する
かおり・Sさん

2002/04/26 03:04(1年以上前)

あなた一人じゃないですよ、私もMO使ってます、USBなんで遅いけど、メディア小さいし、シャカシャカ・・・って、なんかよく働いてくれてる気がします。。。

書込番号:676687

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/04/26 03:05(1年以上前)

moいいですね 互換性以外では利点多いですねん

書込番号:676688

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/04/26 03:34(1年以上前)

つい、バックアップを取るときは、MOです。
他人に渡すときは・・どうしても、CD−Rだったりしますが

田舎じゃ、ちょっと大きなオンラインソフトも時間かかるから
そろそろ、ブロードバンド化して欲しい(笑)

書込番号:676701

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/26 03:49(1年以上前)

MOはコンパクトで持ち運びに便利ですからね・・・ 名刺サイズのCD−Rはコンパクトだが制約が多いのでね・・・

>大麦 さん

>田舎じゃ、ちょっと大きなオンラインソフトも時間かかるから
そろそろ、ブロードバンド化して欲しい(笑)

私の田舎はブロードバンドになっています。(笑)田舎もブロードバンド化が進んでいますよ。ADSL1.5Mがブロードバンドとしての話ですが・・・ ADSL8Mは遅いのでそろそろもっと早いのがきて欲しい・・・ FTTHの100M以上のが・・・

書込番号:676713

ナイスクチコミ!0


内藤美穂さん

2002/04/26 12:21(1年以上前)

大学などでは、まだまだMO中心だと思いますので学生さんとかは
結構、使っておられる人は多いと思いますよ。(私の妹がそうですし)

書込番号:676980

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2002/04/26 13:08(1年以上前)

ちょっと脱線
私の田舎も、ADSLサービス地域になりました(フレッツですが)
しかし、田舎の者はそういうことに、関心がないので
ADSLに切り替えてないのです
#私がいれば、無線ルータ買って複数接続をして見たい

官公庁もMOでやり取りしていると、以前ここのログで見たけど
今はどうなのだろう?

書込番号:677042

ナイスクチコミ!0


たこ焼き8さん

2002/04/26 17:46(1年以上前)

自分MOドライブ持って無い
なのに知り合いが『イイモン手に入ったやる』とMO4枚が部屋に転がってる・・・
くれた方は居なくなり見たいが見れない生殺し(笑)
捨てるの嫌だし気になるけど見るだけにドライブ買うのもなぁー(笑)

書込番号:677329

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2002/04/26 17:51(1年以上前)

>大麦 さん

私は田舎で無理矢理大麦 さんがやりたいことをしてきました(笑)

学校で去年やっと今頃MOつけてたが使ってる人いるのかな? 今頃つけるのはとても遅い気がする・・・ 今までMOはついていなかったのだから・・・ それよりもCD−RWの方が良かった気がするが・・・ でもパケットソフトが問題だな

今は官僚も安価なCD−Rだったりして(笑)

書込番号:677338

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/04/26 20:19(1年以上前)

え・・・
学校でMOは見たことない・・・

書込番号:677546

ナイスクチコミ!0


スレ主 dog-ronさん

2002/04/26 21:45(1年以上前)

げっ!なんとレスがついてる!!。(T−T)
経済構造の必然とはいえ、つぎつぎに新規格&新製品にはうんざりします。10年後、20年後でも保存データが普通に取り出せる互換性を持つ恒常的な規格はでないのでしょうかねー?(独り言です)

書込番号:677679

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)