このページのスレッド一覧(全58スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 | 
|---|---|---|---|
| 0 | 3 | 2001年6月19日 15:49 | |
| 0 | 4 | 2001年5月23日 02:46 | |
| 0 | 3 | 2001年5月6日 23:39 | |
| 0 | 5 | 2001年4月24日 06:34 | |
| 0 | 3 | 2002年3月19日 11:25 | |
| 0 | 0 | 2001年2月25日 10:20 | 
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
 
MOドライブ > 富士通パーソナルズ > FMO-640PT/US
最近、FMO−640PT/USを購入しました。
会社−自宅間でのデータ持ち運び用として購入したのですが、何度も
USBに差し込んでいると、いつか認識してくれなくなるのでは?と
気になる時があるのですが、USBって結構認識不良とか頻繁に起こり得る
ものでしょうか?経験がある方は教えていただきたいのですが、気にし過ぎ
でしょうか?
0点
2001/06/19 12:46(1年以上前)
気にしすぎです。
書込番号:196986
0点
2001/06/19 13:05(1年以上前)
仮に問題が起こったとしても、それは初期不良の言葉の範囲外でしょう。
書込番号:197006
0点
データ持ち運び用にドライブも持ち運ぶ?
精神衛生のためにもう1個買ってメディアだけ運べば問題解決。
持ち歩く方が故障を促進してたりしませんかねぇ。
書込番号:197115
0点
前からずぅ〜っとMOが欲しくて考えていたのですが先立つものが・・・?
最近だいぶお値段がお手ごろになったのでそろそろチャンス!でも富士通が
いいみたいよっていろんな人に聞くのだけどいまいちよく分かりません。内蔵型が良いのですけど1.3Gでも欲張らないで640M位がいいのかなぁ・・・?
0点
2001/05/18 12:59(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊と申します。
利用方法にもよりますが、バックアップとか考えると大きい方が良いでしょうね。
ただし、普及率は、あまり期待できないので、やり取りするときは、640MBになるでしょうね。
あとは、お財布とご相談かな。
書込番号:169636
0点
2001/05/22 16:33(1年以上前)
富士通の回転速度の速いものなら何でも同じでしょうか?
書込番号:172909
0点
2001/05/23 02:35(1年以上前)
MOとかは、特に書き込み時間が遅いのがちょっとなー。
回転速度は、速いにこしたことないでしょうね。
ちなみに、OW対応と数年前からなりましたけど、メディアもOW対応でないと速くありません。
でも、上記に遅いとか書いてますが、私は、CD−RよりMOが好きですね。
メディアがフロッピー感覚で、使いやすいので。
書込番号:173435
0点
MOドライブ > 富士通パーソナルズ > FMO-640PT/US
マックとウィンで活用していこうと思ったのに
DOSフォーマットで使おうとしたら片方では表示されるのに
もう片方では書類が表示されない(T_T)
説明書には「全てにおいての互換の保証はない」とのコメントが(@_@;)
HPで情報探してもたどりつけないし・・・。
もう、せっかく買ったのにぃ!
0点
2001/04/29 13:23(1年以上前)
愚痴るだけでは見苦しいだけ、そんなの事前に調べてから購入すべきでしょう。
書込番号:154105
0点
2001/04/29 22:40(1年以上前)
230Mまでなんですね。
レスありがとうございました〜♪
書込番号:154452
0点
2001/05/06 23:39(1年以上前)
書込番号:160183
0点
 現在、仕事で富士通のSCSI接続のGIGAMOを使っているのですが自宅のWINで書き込んだデータを仕事先のMacで開くとデータが飛んでいたり、ディレクトリが狂っていたりします。そしてこのMOでフォーマットしたMOにMacのデータをコピーしようとすると決まってエラーを起こします。
 自宅で記録して自宅で見る分には何も問題ありません。どこをどう直せばいいのか教えてください。
0点
2001/04/24 00:21(1年以上前)
MacとWindowsはformatが違うので、ファイルコンバーターが必要だったのでは?
Windowsに富士通のRingoWin(今は2.0ぐらい?)をsetupすればよいのでは?
すみません、時間が無いのと、それほど詳しくないので
後は誰かお願いします・・・
書込番号:150444
0点
2001/04/24 01:03(1年以上前)
趣味じゃないよ さん 素早い回答ありがとうございます
MOはWinフォーマットしてるので、ふつうMacからはそのまま読み込めるはずなのですが(MacてDOSフォーマットができるじゃないですか)ユーティリティかデバイスがくさい気がするのですが、なんかメジャーなMOのユーティリティて無いですか?
書込番号:150484
0点
2001/04/24 06:11(1年以上前)
2001/04/24 06:31(1年以上前)
MOにはMac(会社)フォーマットと、Win(家)フォーマットがあるためではないでしょうか?
書込番号:150594
0点
2001/04/24 06:34(1年以上前)
すいません、普通に読めるんですね。
書込番号:150597
0点
MOドライブ > 富士通パーソナルズ > FMO-640PT/US
640PTUS買いました。NECのデスクトップで使っていて(VC800J5FD)、アンチウイルスソフトのMcAfeeVShieldを常駐させていると、途中でフリーズしてしまいます。常駐を解除する以外ないでしょうか。
0点
2001/03/02 05:42(1年以上前)
640を使い始める以前は安定していたのでしょうか?
常駐を解除するか、一度McAfeeをアンインストールして再度インストールしてみると状況が変わる可能性もあります。
書込番号:114620
0点
2001/03/02 16:11(1年以上前)
以前は全く問題がなかったんですよ。友人に聞いたところ、フリーのソフトで、メモリの空き容量を確保するソフト使えばって言われたんですけど、メモリは64+128M入れてるんですけどね・・。
書込番号:114810
0点
2002/03/19 11:25(1年以上前)
システムリソース不足の典型だなぁ
いまだに98をつかっているのはいかがなものか?
書込番号:604726
0点
MACとWINでつかえる、
おすすめのUSBのMOおしえてください。
(できれば、その理由も)
また、富士通の以外のものは、640のものは230とかに使えないって、本当ですか?
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
- 
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと5日
 - 
【欲しいものリスト】PC構成20251031
 - 
【欲しいものリスト】メインPC再構成
 - 
【Myコレクション】自作構成
 - 
【欲しいものリスト】pcケース
 
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)