ロジテックすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

ロジテック のクチコミ掲示板

(190件)
RSS

このページのスレッド一覧(全22スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「ロジテック」のクチコミ掲示板に
ロジテックを新規書き込みロジテックをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

フォーマッタが起動しない

2001/08/18 20:29(1年以上前)


MOドライブ > ロジテック

昨日、LMO-F636U(USB接続)を購入、Win98SEのPCに説明書どおりに接続、ドライバがインストールされ、ちゃんと認識されました。その後、添付ソフトであるディスクユーティリティーをインストール、全て完了し、さて、フォーマットしようと「ディスクフォーマッタ」をクリックすると”例外エラー”。
メーカーに聞くも分からず、PCのサポートセンターでも・・・・?
他にこんな経験有る方いらっしゃいますか?
ちなみにメディアはきちんと読み書き出来ます。

書込番号:257495

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 GLさん

2001/08/21 14:16(1年以上前)

今日、ロジテックのHPを確認したら、修正版のユーティリティー
が出ていたので早速ダウンロード、インストールし、無事起動しま
した。

書込番号:260320

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MOの相性

2001/05/14 20:54(1年以上前)


MOドライブ > ロジテック > LMO-A636F

スレ主 ススムくんさん

パワーブックG4に相性の良いMOドライブは?USBより、ファイヤーワイヤーの方が、処理速度が速いのですよね?マック初心者で、基本的な質問ですみません。LMO−A636Fなんてどうでしょう?

書込番号:166538

ナイスクチコミ!0


返信する
kazoo3さん

2001/05/15 00:34(1年以上前)

USB はかなりのろいです。firewire のほうが早いですが、SCSI のほうが
さらに速いです。(回転数にもよりますが...)

書込番号:166826

ナイスクチコミ!0


スレ主 ススムくんさん

2001/05/15 17:16(1年以上前)

ありがとうございます。SCSIはPB G4では、接続不可能なんですよね?

書込番号:167251

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/05/15 17:56(1年以上前)

変換できますが、それでは意味ないですから、やはりfirewire のモデルを購入ということですか...

書込番号:167271

ナイスクチコミ!0


hitoさん

2001/06/05 22:54(1年以上前)

ウルトラSCSIのPCカード経由にすれば、SCSIのも接続できますが、
IEEEやSCSIの転送速度より、MOへの書き込み速度のほうが遅いので、
そんなに違いはないと思います。

書込番号:185513

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MACにMOで適切なものは

2001/05/03 12:54(1年以上前)


MOドライブ > ロジテック > LMO-H1360S

Pawer MAM G3 MT300
搭載インターフェース
FireWire/USB  REX-PCIFU1
scsiインターフェース
adaptec社 urutra2 scsi 2940U2W
これに対応した1.3G MOドライブはありますか教えて下さい。
使用目的はバックアップと画像の保存です。

書込番号:157320

ナイスクチコミ!0


返信する
カプリさん

2001/05/03 13:09(1年以上前)

MOといえば、オリンパスの評判がいいので...
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Mo/MO1300/tm133s1s.html

書込番号:157330

ナイスクチコミ!0


カプリさん

2001/05/03 13:12(1年以上前)

あれ? ダメかも...
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Mo/FAQ/rexprob.html

書込番号:157333

ナイスクチコミ!0


カプリさん

2001/05/03 13:21(1年以上前)

何度もすみません。
G3には、いいみたいですね。

では、オリンパスに1票。

書込番号:157334

ナイスクチコミ!0


sanyyさん

2001/05/13 20:22(1年以上前)

scsiセットはウルトラ2ワイドでは使用できないとのことです。FireWireセット※は標準装備のものは確認済みとのことですがそれ以外のものでは確認していないので購入して確認してみてくださいとメーカーから回答が有りました。(危険を侵して購入するつもりはないです、どなたか勇気のある人はいないでしょうか(笑)

書込番号:165692

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

MOが開かない。

2001/01/27 07:41(1年以上前)


MOドライブ > ロジテック > LMO-M643AK2

印刷関係の仕事をしています。
初めて、製版会社へMOで入稿しました。
230MBのディスクを使用したのですが、ディスクが壊れて帰って来ました。開かなかったとのことです。
再度、230MBでの入稿を試みました。
実際に立ち会ったところ、MOが画面上にマウントされるのですが、開きません。
他のMO機器でも、試してもらいましたが、開かず、何度かやっているうちに、ディスクが壊れてしまいました。
製版会社のMacも、開かない度にアプリ強制終了をして、再起動をするという状態です。
製版会社で主に使っているMOを借りてやっても同じことでした。

駄目かなとあきらめていたのですが、
試しにやった128MBのディスクが、問題なく開き、無事入稿できました。
何で、128MBだと開くのですか。
わかる方、教えて下さい。
製版会社のMO機器は、外付けSCSIです。
こちらは、内蔵です。

書込番号:93469

ナイスクチコミ!0


返信する
RYOU!さん

2001/01/27 10:02(1年以上前)

MOにはいろいろな容量のメディアがありますが、ドライブは上位互換性、つまり640MBのMOドライブは230を読めるけど230のドライブは640は読めません。たぶんそのせいじゃないでしょうか。

書込番号:93514

ナイスクチコミ!0


えぷさん

2001/01/27 12:35(1年以上前)

230MBのMOディスクには、OW(OverWrite)対応と通常のものとがあります。
製版会社のMOドライブがOW未対応なのではないですか?
128MBには、OW対応などの種類は存在しません。
また、640MBのMOドライブで一度640MBのMOディスクを使用した後、他の容量のMOディスクが読めなくなることもあります。PCを再起動しないといけません。

書込番号:93581

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/01/28 02:09(1年以上前)

>えぷさん
その問題は確かWin95での問題ではなかったでしょうか?
私もMOを購入したのがWin98が出た月だったので説明書に注意書きがありました。

書込番号:94038

ナイスクチコミ!0


スレ主 IKEIKEさん

2001/01/29 16:13(1年以上前)

いろいろとご意見ありがとうございあした。
OW(OverWrite)の事、初めて知りました。
でも、OW(OverWrite)の対応のMOディスクを使用していません。
実際、製版会社(小さいですけど)では、多数のMOディスクを処理しているのも事実です。
色々と調べましたが、やはり、こちらのハードに問題があるような気がします。

MOドライブだけだと不安なので、CD−RWを購入することにしました。
初めての、カキコで返信を多数いただけて、うれしかったです。

書込番号:95046

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「ロジテック」のクチコミ掲示板に
ロジテックを新規書き込みロジテックをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)