このページのスレッド一覧(全55スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 0 | 2003年9月22日 01:29 | |
| 0 | 1 | 2003年10月24日 15:12 | |
| 0 | 0 | 2003年6月30日 22:49 | |
| 0 | 0 | 2003年6月27日 23:56 | |
| 0 | 3 | 2003年5月20日 07:09 | |
| 0 | 0 | 2003年5月10日 00:31 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
MOドライブ > ロジテック > LMO-PBA630U
バスパワー対応 ポータブルタイプ USB 2.0 LMO-PBA640U2
が発売されましたが
バスパワー対応 ポータブルタイプ USB 2.0 外付型1.3GB LMO-PBA1345U2
が9/18発売されました、640MBメディアも使えて良さそうですね、
富士通DynaMO 1300U2 Pocketと同じモーターを使用しているようですが!
Fujitu
0点
MOドライブ > ロジテック > LMO-2300SU2
使い勝手のいいストレージを探していて、MOという選択肢があったのでこの商品を購入しました。地元のアウトレットの店で一台限りの29800円で購入したのですが、なんせ2.3Gメディアが高いこともあってずっと640Mメディアを使用しています・・(苦笑)。スカジー要らなかったな・・。
0点
2003/10/24 15:12(1年以上前)
それなら、私に2万円で売っていただけませんか?
書込番号:2058176
0点
MOドライブ > ロジテック > LMO-PBA640U2(B)
おそらくバスパワーについて不安になっておられる方がいらっしゃると思いますので、書き込みをします。
本日、LMO-PBA640U2(B)を購入し、早速私のノートパソコン(Dynabook SS3330、OS:Win2000proにup)につなげたところ、外部電源およびドライバなしで読んでくれました。
以前、このノートパソコンに外付けのバスパワー対応のHDDをつなげたところ、途中で止まったりして動作が不安定でした。
そのことがあって、LMO-PBA640U2(B)を買うのをためらっていたのですが、今回は動くだろうと信じて購入しました。で、見事に動いてくれました!
途中で止まることなく、読み書きできます。さらに、ドライバが要らないというのはやはりロジテックだけで、これは非常に助かります。いろいろなパソコンに接続するので。
IOデータのものは、SS 3330ではちゃんと動作確認が取れているようですが、ドライバが必要だと思います。
すべてのB5ノートに対応しているかどうかはわかりませんが、少なくともSS 3330では問題なく動きます。
さらに、いちばん見た目がかっこいいのはLMO-PBA640U2(B)だと思うのですが、これは私だけでしょうか…? 音も気にするほどうるさくないですし。読み込みや書き込みもUSB1.1でもイラつかない程度です。
0点
MOドライブ > ロジテック > LMO-D2300SK
例によって富士通OEM(MCJ3230SS)のようですが、富士通のサイトを見ると
堂々とMedia ID対応と書いてあり、ドライバも提供されています。
が、ロジテックのサイトではどこにもMedia ID対応と書いておらず、
Media IDドライバの対応機種にもリストされていません。
ロジテックに問い合わせたところ、「メディアID未対応」との回答で
した。強引に富士通のドライバ入れてもダメなんでしょうか?
0点
2003/05/17 15:08(1年以上前)
試してみて、駄目なら戻す.
というか、一回やってみては?
梢
書込番号:1584729
0点
2003/05/18 19:19(1年以上前)
MCJ3230APの板の、スレッド[1463977]ついに見つけた・・・
を参照の事。
その中で私も書き込み番号[1514014]でレスしていますが、
機種は異なりますが参考になればと思います。
LogitecのLMO-2300FU2(USB2.0&IEEE1394a 2.3GIGAMO)を使用しているのですが、すっかり勝手にメディアID対応とばかり思っていました。でもマニュアル・製品情報をよく見たらそんな事一言も書かれてないのに気が付きました(笑)。
中身はMCJ3230AP http://mo.fujitsu.com/catalog/mcj3230ap/index.html なので、早速私もメディアIDのドライバを入れました。
続き…、
富士通製ドライバにすると、マイコンピュータのアイコンが光磁気ディスクからリムーバブルディスクに変わりました。でも普通の読み書きは今のところ問題ありません。
メディアID機能は、買いたいコンテンツが無いので(古い映画とレースクイーンあるいはグラビアアイドルの画像しか見つからないのですが…)コンテンツを購入していないので試せていません。
もし不具合が生じてもXP標準のドライバに戻せば良いかと。
メディアIDを試す機会があれば、成否をご報告頂けたらと思います。
書込番号:1588543
0点
2003/05/20 07:09(1年以上前)
レスどうもです。
とりあえず富士通ドライバとロジのMEDIA IDドライバを試してみましたが
(特に後者はD2300SKが対応機種でないにもかかわらず)普通に動作しま
した。
肝心のMEDIA IDについては、実のところみにあひるさん同様、現時点で
購入したいコンテンツがないため、まだ検証していません(汗)
書込番号:1593092
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)