- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メルコ、IOデータ、オリンパスとカードリーダー付きのMOがでてますが、海外で使用する場合には電圧変換器が必要なのでしょうか?
今までは、iBook同伴でしたのでMOドライブだけだと非常に助かるのですが・・・
0点
2003/08/16 04:50(1年以上前)
そうですか。
いい手だと思ったんですが・・・
書込番号:1859353
0点
2003/10/12 13:22(1年以上前)
WEBでみたところオリンパスのEXW+のアダプターは100−240V50/60となっていたので海外でも使えそうですよ
メルコのほうは100Vのみみたいな感じですが・・・
書込番号:2021760
0点
2003/09/23 22:46(1年以上前)
ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:1970773
0点
MOドライブ > バッファロー > MO-CM640U2
IODATA社製のを永く使用してきましたが故障したためメルコのに
しました。
今までに使っていたMOメディア(主として230MB)が全く認識できないの
ですが、メーカによってフォーマットの互換性が無い のでしょうか?
つまり、IODATA社のMOユニットでフォーマットしたメディアは
メルコ製ドライブではアクセスできない という制約がありますか?
もしそうだとすると、ショックです。
この製品添付のMOフォーマットユーティリティでフォーマットした後
は問題なくアクセスできました。ところがMOドライブのプロパティから
フォーマットしようとしても、
『Windowsはフォーマットを完了できませんでした』
とエラーが表示されます。
ちなみに、USBは1.1で使っています。
2.0は外付けタイプを購入予定ですが、2.0は色々トラブルがある
様なので選定中。とりあえずMOユニット本体のみ購入しました。
0点
2003/09/20 12:44(1年以上前)
>フォーマットの互換性が無い
IODATAのときのファイルフォーマットと、現在のファイルフォーマットは?
梢
書込番号:1959113
0点
2003/09/21 15:58(1年以上前)
御返信ありがどうございます。
フォーマットはFAT16です。
書込番号:1963067
0点
USB2.0スペックで商用する場合は、
BOFFALO製USB2.0インターフェイスボードが
必要となります。
‥‥のようにカタログには書かれていますが、
パソコンのUSB2.0ではだめなんでしょうか?
当方のパソコンは、NEC製のウインドウズXPですが。
0点
おさる2 さんこんばんわ
USB2.0搭載のPCでしたら、インターフェースを別に増設する必要は無いと思います。
お持ちのPCにUSB2.0準拠の端子があるのでしたら、そのままお使いになれると思います。
書込番号:1899750
0点
今、パソコンにUSB2.0のインタフェースがついていないなら、メルコのものが必要と言うことでしょう。あるなら大丈夫でしょう。標準装備のものなら、動作確認をとってると思うし・・・
後でメルコ以外のもので取り付けた物なら動作確認はないけども。
書込番号:1900271
0点
2003/08/31 11:17(1年以上前)
あもさん・て2くん さん。
ありがとうございます。うちのパソコン、
標準装備でUSB2.0が搭載されております。
今、I・O DATAのMOC2-U640との間で迷っています。
好みからいえばメルコの方がいいのですが、
どうもこの掲示板を読んでいると、コニカ製より
富士通製のI・O DATAの方が評判がいいようなので。
もうしばらく検討してみます。
書込番号:1901186
0点
2003/03/25 00:21(1年以上前)
悩むだけ悩んで、買っちゃいました(^^)
デジカメやフラッシュメモリーからの取り込みがダイレクトにできるから気に入ってます。GWの旅行に持って行こうと思ってます。
旅行には携行品が少ないのが一番!
書込番号:1426011
0点
2003/08/06 03:34(1年以上前)
他社の6種のカードが使えるものでも認識し、接続できました。
非常に便利です。
盆休の海外旅行に持っていきます。
書込番号:1830704
0点
2003/08/05 22:36(1年以上前)
モーターの違いですね、
DMO-64PT2は富士通製だと思います、MO-P640U2はコニカ製です。
メルコのMO-P640USB掲示欄に転送速度の書き込みがありますがUSB1.1対応の富士通のモーター製で3000rpmですので上記の2機種はこれより転送速度は30%程度はアップしていると思います。
MO-P640U2の方が小型軽量で若干回転も高いのですが音がウルサイとの書き込みがあります、
バスパワーMOは富士通が世に出してからまだ1年も経っていません、USB1.1の3000rpmは富士通製モーターで富士通、メルコの他にもアイオーやロジテックから出ていますがUSB2.0の4000rpm以上の商品は上記の2機種だけじゃないかな?
コニカ製モーターの実績+メルコの信頼性を考えると少々大きく、数百回転遅くても実績ある富士通製モーターを考えたほうが当たり外れは少ないと思いますが!
書込番号:1829933
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
