バッファローすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

バッファロー のクチコミ掲示板

(298件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信10

お気に入りに追加

標準

この書き込みを参考にしています

2004/05/11 16:14(1年以上前)


MOドライブ > バッファロー > MO-CH640U2

スレ主 よく見てますよさん

私はPCをメンテナンスをする小さな会社で発注及び在庫管理を担当させて頂いています。よくお得意様にどの部品が良いのか訪ねられて返答にこの書き込みを見さして頂いています。今回この商品の書き込みを見さして頂いたのですが、かなり酷いアフターということが解かり良い参考になりました。1000個単位での注文をすることが有るため、ちょっとした買い物という訳にはいかないので、書き込みをして頂いている方には、お気の毒としか言えませんが、これ以上の被害者を出さないために、またの書き込みをして頂きたく思います。楽しいPCライフになるよう願っております

書込番号:2796709

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2004/05/11 17:18(1年以上前)

申し訳ありませんが、
ココに書き込まれるサポートの善し悪しなど、
真偽の裏がとれないような一方的な書き込みです。
そんな「情報」とすら言えないような
噂レベルの書き込みを鵜呑みにするような会社は
ビジネスパートナーとしては全く信用するに足りません。

書込番号:2796854

ナイスクチコミ!0


「信者」は「儲け」の語源さん

2004/05/11 17:31(1年以上前)

ここの情報の信憑性については、様々な角度から分析して、責任を持って判断してください。
有益な情報もあるが、また同時に巧妙なウソ・扇動もありますので。

書込番号:2796888

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1708件

2004/05/11 17:43(1年以上前)

補足かも知れませんが。
今の社会でサポートの良い会社 というのは無いのではないでしょうか?
 バッファローも「ダメルコ」といわれ2Chでも時々叩かれるのを眼にします。 IOでも、ロジテックでもそうです。
 自然淘汰でサポートが良い会社は自然と高級ブランドで生き残るか、消えるしかないのかもしれません。
あぁ「ICM」が懐かしい。

書込番号:2796920

ナイスクチコミ!0


スレ主 よく見てますよさん

2004/05/29 20:03(1年以上前)

私は買い側の立場で、私のお客様も買い側の立場です。売り側の意見は参考にしか聞きません、それと、当然の事ですが、ここの書き込みだけでの判断はしません。売り側の言ってる事の内情は策略が有って当たり前なのですから、売り側を信用しないのも当たり前です。

書込番号:2862662

ナイスクチコミ!0


ウニ食べたいさん

2004/06/04 20:44(1年以上前)

買い側の意見は鵜呑みにするのか?

書込番号:2884201

ナイスクチコミ!0


この書き込みを参考にしていますさん

2004/06/27 11:02(1年以上前)

久々に見に来ましたが、販売店さんの返答だけになってしまいましたね、 エンドユーザーの意見を聞きたかったのに 引いてしまいまししまった様で、ここは、販売店さんの書き込み場所となっていますね〜、別に良いのですが もう、見に来ても、2チャン上がりの回答しか頂けないようで、残念です、
一つだけ返答して終わらせて頂きます
社会人かたならお解かりと思いますが、仕事上情報は必要不可欠です もちろん誤った情報もかなり多いですですので情報を仕事の一環としている以上、いくつかの情報を検討のうち判断するのが常識なため、いちいち書き込むのも、自慢にもならないことに書き込みはしません
鵜呑みと言う言葉自身、社会人として有りえない事ですね。
情報管理は 息をするごとく当たり前ですよ 指摘するにも恥ずかしく
ないですか?
では、これにて退散

書込番号:2967048

ナイスクチコミ!0


この書き込みを参考にしていますさん

2004/06/27 11:08(1年以上前)

はは^^  かなりの極論ですね

書込番号:2967071

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15324件Goodアンサー獲得:583件 ちーむひじかた 

2004/06/28 08:25(1年以上前)

支離滅裂っつうか論理破綻だな、コリャ。
販売店しか返答してないなどと書かれていますが、
このスレで販売者なのは某PC店員 さんだけだと思いますがね。

そもそもご自分の書き込みがココの書き込みを鵜呑みにしている
と受け取れる稚拙な書き込みだと言うことがご理解頂けないようで。
あげく、「この製品の購入者=被害者」という趣旨の発言もありますんで、
十分にバッファローに対する威力業務妨害や名誉毀損も成立するんですけどね。

まぁコッチはスレ立て人が無知晒したあげく、
バッファローと法廷闘争に発展したりして
その「小さな会社」とやらが
経済的にとか信用的にどうなろうと知ったこっちゃありませんがね。

書込番号:2970326

ナイスクチコミ!0


スレ主 よく見てますよさん

2004/07/06 22:46(1年以上前)

もう、来ないつもりでしたが、自分は何を書いたか見に来たのですが、いや〜ずいぶんタッチミスが多くて笑っちゃいました。

ん〜 ここのスレ死んでますな〜

書込番号:3001833

ナイスクチコミ!0


SS-N-22さん

2004/07/06 23:19(1年以上前)

たまたま覗いたのでせっかくだから一筆書いておきます。
同じ会社でも、保守契約結べる所は結んだ時点で相当のアフターの差が出てきますよ。
契約規模によっては、当日に現品を交換できるように保守部品を在庫する事もザラですしね。

それで生じる多少以上のの価格差如きはリース契約すれば結構吸収できてしまうんですしね。

書込番号:3002033

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

MOドライブの調子について

2004/05/09 18:01(1年以上前)


MOドライブ > バッファロー > MO-C640S

スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

皆さんにお聞きしたいのですが マック接続で使用しているMOドライブが最近調子悪いのです。
使用ドライブは外付けのスカジー接続のバッファローMOS-S640Sです。
この製品ではないのですがお聞きください。
どのような状況かと言いますと メディアを書き込み可の状態で読み込ませようとするとメディアを認識しないんです。
書き込み不可の状態にして読み込ませると認識するのですがどうしてでしょうか?ドライブのどこか悪いのでしょうか?
最近読み込みが一段と悪くなりました。少し前までは読めたり読めなかったりしてたのですがこのところはもうほとんど認識しなくてたまに何回か入れなおしたりしていると認識するときがあるといった状態です。
何回試してもぜんぜん認識しないときもあります。
もうこのドライブは壊れたのでしょうか?

あと何ヶ月か前にメディアを入れたときにラベルシールがはがれかけてそのせいでメディアが出てこなくなったことがあったのです
ほんの少し かすかにつまめる程度出てきてたので何とか引っ張り出したのですが このラベルが少しはがれかけたせいでラベルの粘着剤がどこかについて認識が悪くなったのでしょうか?
あと作業場は一人よくタバコを吸う方がいるくらいです。
タバコの煙もドライブに影響があると聞いたことがあるので

パソコン環境はベージュG3 266をCPUをG4 433に改良してつかっています。OSは9.04です。
仕事上重いデータのやり取りで使用しているので最近困っています。
皆さんわかるかたいましたら教えてください。

書込番号:2789530

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 hide5048さん
クチコミ投稿数:545件

2004/05/09 21:55(1年以上前)

投稿したひでです。
この製品ではないのですがお聞きくださいと書きましたが
このページの製品ではないのですがの間違えでした。

書込番号:2790505

ナイスクチコミ!0


SCSIなのねさん

2004/05/13 08:03(1年以上前)

タバコの煙とか埃でレンズが汚れて
書き込みに必要なパワーが出なくなっているかもしれません。
↓このページの下のほう参照。
http://mo.fujitsu.com/jp/faq/maintain/index.html
レンズクリーニングで改善すると思います。

書込番号:2802713

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

電力供給について

2004/05/05 06:35(1年以上前)


MOドライブ > バッファロー > MO-P640U2

スレ主 家族大切さん

過去レスにも似たような記載があるのですが、教えて下さい。当方、NECのノートパソコン(XP)でUSB1.1を使用しています。MOの購入を検討しておりますが、このパソコンでPCカード(USB2.0)を接続すれば、高速でのデーター転送が可能でしょうか?購入してから、使用できないのでは悲しすぎますのでご教授下さい。記載事項に不足がありましたら調べますのでよろしくお願いします。

書込番号:2770883

ナイスクチコミ!0


返信する
edge7さん

2004/05/05 06:43(1年以上前)

ご参考

書き込み番号:2745296

書込番号:2770890

ナイスクチコミ!0


スレ主 家族大切さん

2004/05/05 11:06(1年以上前)

この書き込み番号で検索したのですが、検索できませんと表示されてしまいます。検索方法に間違いがあればご教授下さい。書き込み番号に数字を入れ検索を押す。以上の操作方法で間違いはないでしょうか?

書込番号:2771542

ナイスクチコミ!0


edge7さん

2004/05/05 14:05(1年以上前)

携帯からも検索できるのになぜでしょう?

書込番号:2772186

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

故障します。

2003/04/21 22:56(1年以上前)


MOドライブ > バッファロー > MO-CH640U2

スレ主 泣き寝入りさん

あんまり悔しいので、ここに書きます。保証期間なのに泣き寝入りする羽目になりました。
BUFFALO(メルコ)製のMO-C640U2を買って半年、保証期間内なのに
640MBが認識しなくなった。ここまでは良かったが、それを確かめるために
ほかのパソコンで試したり、ほかのディスクで試したりして確証を得たが、
そのとき、不覚にも落としてしまった。外観は何も無く症状は変わらなかったので、
メーカ保証にたのんだ。そしたら、1週間後、落下の形跡があるので保証にならない。
修理すると4万円になる。どうしますか?と電話があった。
買ったほうが得なので、やめるというと、診断料で\3530必要ですときた。
踏んだりけったり。追徴金を取るんです。
元はといえば、故障したのがメーカなのに、メーカは落下が原因だと断定する。
反論も出来ない(反証できない)落下は関係ないといっても聞く耳をもたない。
それでお金を取られる。理不尽な。くやしい〜
みなさん。BUFFALO(メルコ)は保証内に故障する。
私は、金輪際、メルコは買いません。

そもそも、メルコにはこのような苦情を受けてくれる部署(お客様相談センター)がありません。
お客様が悪いという立場に立つ会社です。
とんでもない目にあいます。故障しますのでその後の処置はお気をつけください。
故障すると、買ったほうが得です。診断してもらうとお金を取られます。

書込番号:1511242

ナイスクチコミ!0


返信する
shomyoさん

2003/04/21 23:02(1年以上前)

自分でやってしまったこと(故障後に自分で落下させて自然故障であることを証明できなくなったこと)を人様のせいにするような方には金輪際買ってもらわなくて結構と相手は思うことでしょうね。

書込番号:1511284

ナイスクチコミ!0


ありおらさん

2003/04/21 23:13(1年以上前)

大変でしたね。経緯について理解はできるのですが、落下の形跡が残るくらいのダメージとなると、
初めの故障にさらに大きな追い打ちをかけた可能性もありますよね。

初めの原因は違ったにしても落としてしまったのは確かに不覚だったと思います。
同情は致しますが、落下してダメージをおっている以上、メーカー側がそれが原因だと
判断する気持も理解できなくはありません。

自分が同じ立場でしたらもちろん悔しいと思いますが、落としてしまったことに対して
非がなかったというわけにはいなないので、運が悪かったと諦めるしかないのでしょう。
でも、アフターサービスが充実している他のメーカーなら、対処方法が違うということも
考えられますよね。

お気の毒でした・・・ としか言えませんが・・・

書込番号:1511335

ナイスクチコミ!0


わさびソフトさん

2004/04/18 14:36(1年以上前)

2003年9月購入したメルコのMOドライイブが読みとりできなくなったので、購入店を通じて先日修理に出しました。返ってきた答えは、衝撃が加わったあとがあるので有償修理になり、修理費の方が高額になるので、新品と交換し2万数千円かかると見積もりが来ました。落とした、ぶつけたなどの覚えが全くなかったので、その旨、修理を受け付けた販売店を通して伝えるてもらいましたが、衝撃跡がある場合は保証の限りではないと再度返答を受けました。(直接メーカーとお話したかったのですが、顧客とは連絡は取れないと、販売店の受付の方を通じての連絡のみ。)高額な商品なのでそんなにすぐ交換修理料を支払う決心も付かず、これ以上は水掛け論になりそうだったので、結局そのままの状態で返却してもらうことにし、納得できない思いだけが残りました。このような場合、メーカーは何を保証してくれると言うのでしょう?
自分の場合は、修理依頼を家電店から出したためか診断料は取られませんでした。受け付けた店員さんが、交換料は定価だから、店頭の同等の商品はどうかとか、更に割り引きできるか店長に交渉してみましょうかなど言ってくれましたが、自分としては通常の使用をしていたのに故障した製品をまた買う気にもならず、機種を検討したいのでまた相談に来させてほしいと店を出ました。
MOドライブは必要なので、また購入を検討しなければなりません。今度は、付いている機能や性能重視というより、アフターサービスが充実しているのはどこか、故障が少ないメーカーや機種はどれかという観点が重視の商品選びになりそうです。メルコさんもよいメーカーなのでしょうが、しばらくはやめとこうって感じ…。それから、ハイエンドモデルを買うより、壊れることを前提に一番安いものを選ぶのも手かななどと考えてしまいます。

書込番号:2712137

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

【情報】MO-PL640U2用 ファームウェア Ver.2.06

2004/04/04 00:12(1年以上前)


MOドライブ > バッファロー > MO-PL640U2

スレ主 すー太郎の友人Aさん

MO-PL640U2用 ファームウェア Ver.2.06

・メディア互換性の向上 (弊社製MO-P640USB及び一部の他社製ドライブで230MBメディアに書き込んだ一部データがMO-PL640U2から読み出せなくなる問題を修正)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/mo-pl640u2.html

書込番号:2663191

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

【情報】MO-P640U2用 ファームウェア Ver.1.06

2004/04/04 00:06(1年以上前)


MOドライブ > バッファロー > MO-P640U2

スレ主 すー太郎の友人Aさん

MO-P640U2用 ファームウェア Ver.1.06

・メディア互換性の向上(弊社製MO-P640USB及び一部の他社製ドライブで230MBメディアに書き込んだ一部データがMO-P640U2から読み出せなくなる問題を修正)

http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/mo-p640u2.html

書込番号:2663170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「バッファロー」のクチコミ掲示板に
バッファローを新規書き込みバッファローをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)