
このページのスレッド一覧(全66スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年6月26日 21:04 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月21日 19:22 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月11日 23:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年5月16日 15:40 |
![]() |
0 | 1 | 2004年1月19日 14:16 |
![]() |
0 | 4 | 2004年1月15日 03:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini EX W+ MO644U2S


「TURBO MO mini EX W+ MO644U2S」と「TURBO MO mini EX W+ MO644U2S2」の違いって、何でしょうか?
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、返事をお願いします。
0点

発売時期が違うだけのような気がします。
http://www.olympus.co.jp/jp/support/cs/Mo/faxbox640/lup_3412.html
MO133U2S2 / MO644U2S2 <2003年11月7日発売>
MO133U2S / MO644U2S <2002年11月30日発売>
となっているようです。
書込番号:2965164
0点



MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini EX W+ MO644U2S


よろしくお願いします。
オプティオs30かクールピクス3200のどちらかの購入を考えているのですが、オリンパスMOの動作確認したデジカメ一覧の中には入っていませんでした。
どなたか、このMOにオプティオs30かクールピクス3200をつなげて使っている方はいませんでしょうか?
メーカーに問い合わせたら「検証していないのでわからない」と回答をいただきました。
0点



MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini LX II MO644U3S


windowsの98、2000、XP、のもので使用することを考えてます。
ドライバをインストールしないで使用できるものを探しています。
特に、win98は、職場のPCで、システムに追加することを避けたいのです。
このMOは、ドライバが必要でしょうか?
0点

USB接続なので、ドライバがまず間違いなく必要です。http:
//www.olympus.co.jp/jp/support/cs/Mo/FAQ/qg_mos3420_w.pdfを
アドビ・リーダーで開いてみて。
書込番号:2691316
0点



MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini LX II MO644U3S

2004/05/16 15:40(1年以上前)
買った次の日に1.3G版が発表されてorzな今日この頃。
まぁ、こっちの方が軽いから良いかな…
某I社の製品も持ってて、比べてみるとやはり軽いのが良いですね。
騒音に関しては、I社の方が静かです。
というか、こちらの方が音が高くて気になるかな。
それでも、大満足ですが。
(HDDみたいに常時動かし続けるわけでもないですしね)
これから買う方の参考までに…
そういえば、最近は、ケース付きのが売ってますね。
書込番号:2814492
0点



MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini LX II MO644U3S


こんにちは。
先日コレを購入したのですがMOを挿入している間中かなりうるさい音がします。
データを書き込んでいる時もうるさいです。
壊れているんでしょうか?それともこんなもんなんでしょうか?
今まで使っていたものはこんなに音はしなかったのでちょっと心配です。
初心者の質問で申し訳ないんですが
使っている方がいらしたらどうなのか教えていただけると嬉しいです。よろしくお願いします。
0点

書き込みや読み出し中はそこそこの音はするけどね<MOって。
ただ使っていない状態でも異常に五月蠅いなら、お店で検証してもらったらどうでしょうか?
音についての問題は、普通だと思っても人によっては五月蠅いと思う人があるから、何とも言えませんね。仕様と言われればそれまでだし、、、、、
書込番号:2363364
0点



MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini LX II MO644U3S
バスパワーって便利そうですが、実際はどうなのでしょうか。
新幹線で使うものかどうかは人によりけりですが、
配線がゴチャゴチャしないのが魅力です。
速度は、死にそうなほど遅いこともないだろうし、
使わないときには引き出しにしまっておくこともでき、
それがUSBケーブルを引き抜くだけって言うのが楽そう…。
回転数から見ると、コニカ製ドライブでしょうか?
使っている方のコメントが聞きたいところです。
0点

ノートPCのバスパワーはバッテリー駆動時は制限があるかも?
>回転数から見ると、コニカ製ドライブでしょうか?
オリンパス製ならオリンパスだと思います。
私の知る限り、MOドライブの製造メーカーは富士通とオリンパスだけだったと思います。最近はコニカ製とかあるのでしょうか?
書込番号:2345481
0点


2004/01/14 21:14(1年以上前)
最近はあるか判りませんが少なくとも私のMOはコニカ製です。
ブランドはバッファロですけど。当時一番早いドライブでした。
書込番号:2345680
0点


2004/01/15 00:00(1年以上前)
私も、この製品の中身のドライブは、コニカミノルタのOEM品ではないかな?と思っているのですがいかがでしょうか。
>MOドライブの製造メーカーは富士通と
>オリンパスだけだったと思います。
http://konicaminolta.jp/products/consumer/mo/index.html
http://konicaminolta.jp/products/consumer/mo/index_drive.html
書込番号:2346650
0点

ジェドさん、L−Cさん、みにあひるさん、ありがとうございます。
バッファロー社のはコニカ製ドライブですね。(回転数が同じ)
ドライブが小さいのでしょうか、オリンパスとバッファローはほぼ同じ大きさです。
小さいことはありがたいのですが、富士通とI・O・DATAも魅力的…。
というのは、専用キャリングケースが付属しているからです。
ピッタリサイズのケースがあると、持ち運びが便利でしょう。
富士通はケースに入れたままでUSBケーブル接続可。(芸が細かい)
バッファローとオリンパスは、本体が小さいのに、汎用のケースを使うと
けっきょく嵩張ってしまう…。(せっかくの長所を生かし切れない)
みなさん、いかがでしょうか?
専用ケース、つけてくれないかなー。
書込番号:2347250
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)