
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月5日 00:40 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月23日 22:46 |
![]() |
0 | 0 | 2003年9月22日 01:29 |
![]() |
0 | 2 | 2003年9月21日 15:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年9月26日 12:11 |
![]() |
0 | 4 | 2005年3月19日 23:47 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MOドライブ > ロジテック > LMO-2300SU2


アウトレットで購入しました。税込み、カードバスのIF付きで3万円。
製品にはとても気に入っています。SCSIでもUSB2でも対応可能なのがGOOD。
9821やMACを使っている関係で、ブート可能なSCSI−MOは手放せません。
ただ、この価格は余りにも高すぎます。
どんなに財布に余裕があっても、やはり税込みで3万円台と言うのが、売れるかどうかの分岐点ですね。
0点








2003/09/23 22:46(1年以上前)
ありがとうございました。
大変参考になりました。
書込番号:1970773
0点



MOドライブ > ロジテック > LMO-PBA630U


バスパワー対応 ポータブルタイプ USB 2.0 LMO-PBA640U2
が発売されましたが
バスパワー対応 ポータブルタイプ USB 2.0 外付型1.3GB LMO-PBA1345U2
が9/18発売されました、640MBメディアも使えて良さそうですね、
富士通DynaMO 1300U2 Pocketと同じモーターを使用しているようですが!
Fujitu
0点



MOドライブ > バッファロー > MO-CM640U2


IODATA社製のを永く使用してきましたが故障したためメルコのに
しました。
今までに使っていたMOメディア(主として230MB)が全く認識できないの
ですが、メーカによってフォーマットの互換性が無い のでしょうか?
つまり、IODATA社のMOユニットでフォーマットしたメディアは
メルコ製ドライブではアクセスできない という制約がありますか?
もしそうだとすると、ショックです。
この製品添付のMOフォーマットユーティリティでフォーマットした後
は問題なくアクセスできました。ところがMOドライブのプロパティから
フォーマットしようとしても、
『Windowsはフォーマットを完了できませんでした』
とエラーが表示されます。
ちなみに、USBは1.1で使っています。
2.0は外付けタイプを購入予定ですが、2.0は色々トラブルがある
様なので選定中。とりあえずMOユニット本体のみ購入しました。
0点


2003/09/20 12:44(1年以上前)
>フォーマットの互換性が無い
IODATAのときのファイルフォーマットと、現在のファイルフォーマットは?
梢
書込番号:1959113
0点



2003/09/21 15:58(1年以上前)
御返信ありがどうございます。
フォーマットはFAT16です。
書込番号:1963067
0点





1.3ギガバイト対応の薄型バスパワーMOドライブ
http://pr.fujitsu.com/jp/news/2003/09/18.html
発売金額が気になるけど技術の進歩はすごいですね
購入を考えている方は少々御待ちを!
0点


2003/09/26 12:11(1年以上前)
確かにすごいと思いますが、ドライブ単体のOEM価格が4万ということは
製品だと5万以上!実勢価格は安いと言っても2倍〜3倍の価格差があっては
私にとっては比較対象にならないです。3万円以下なら迷いそう・・・
書込番号:1977956
0点



MOドライブ > バッファロー > MO-CH640U2


今年2月からほぼ毎日のように使用していますが、ここ一週間前くらいから640MBのディスクを認識しないことが殆どとなり、たまに認識してくれるという状態になりました。
添付のフォーマット用ソフトで完全フォーマットした後でも認識しません。
複数のディスクで同じ症状が出るのでディスクの問題では無いと思うのですが、同じような症状の方いらっしゃいますか?
解決方法は修理依頼だけでしょうか。
0点


2004/01/11 22:18(1年以上前)
私にも似たような症状が出ています。デジカメ画像のバックアップ用に使用していたのですが、急に書き込めなくなり、とうとうディスクも認識しなくなってしまいました。ユーティリティーをインストールしなおしてもやはりダメでした。メーカーのサポートページにも一応目を通しましたが、もう限界です。
やはり修理を依頼するしかないですね・・・・・。
書込番号:2333695
0点


2004/03/24 21:36(1年以上前)
BUFFLOのMOU−640RHです 購入後3年も経過してないのに 3回目の不認識故障です 2回までは 保証期間内だったので無償でしたが 今回は新品より高い金額を提示されました 同じ故障を繰り返しているので 金額の再考をと交渉したが だめでした このような故障案件は挙がっていないのでリーコール対称でないとの一点張り MOってこんなに耐久力無いの
書込番号:2624268
0点


2005/01/24 12:10(1年以上前)
私の会社のMO−CH640U2も、同一症状が発生しました。
保証期間内なので、即刻修理に出したいと思います。
書込番号:3827900
0点


2005/03/19 23:47(1年以上前)
MO−CH640U2を使用して1年と3ヶ月になります。つい2日前から640MBのメディアをほとんど認識しなくなりました。予想通りです。というのも私はこの商品を購入し1ヶ月くらいの経つときにバッファローのMOドライブは故障が多い640MBが認識しなくなるという噂をよく聞いていました。また自分の周辺でも2人の機器が同症状になるなどしていました。一時は売り払うことも考えていたのですが結局保障期間も過ぎてこのようなことになってしまい残念です。
もう二度とバッファローのMOドライブは買いません。
書込番号:4095027
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)