
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月24日 07:19 |
![]() |
0 | 2 | 2003年8月6日 03:34 |
![]() |
0 | 1 | 2003年2月23日 01:07 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月19日 03:13 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月18日 00:45 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月19日 22:46 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




USB2.0のケーブルを延長すると転送速度に影響が出ますか?
MOC2 1.3Gをノートパソコン、デスクトップと使いまわしているのですが
デスクトップパソコンの場合、USBコネクタが本体背面にあって接続するときに
苦労します。
そこで延長ケーブルをつかってコネクタ部分を前面にもってきて
そのコネクタに本体に付属しているケーブルを接続しようと考えました。
1メートルのUSB1.1延長ケーブルを購入して使っていたのですが
http://www2.elecom.co.jp/products/USB-EA.html (製品はこれです。)
あるとき友人に「USB2.0対応のケーブルじゃないと転送速度に影響があるのではないか」
といわれたのです。
USB2.0にUSB(非2.0)のハブをつけるとそのハブにつないだUSB2.0対応機器は
USB(非2.0)並みのデータ転送速度になるとはきいたことがありますが
はたしてUSB1.1延長ケーブルに接続したUSB2.0対応機器(私の場合はMOC2)も
影響が出ているのでしょうか?
自分では違いを体感することができないのですが、いったいどうなんでしょうか?
あと上記のハブ接続のような問題以外にUSB2.0でやっちゃいけないタブーってあるのでしょうか?
0点

USB2.0対応ケーブルと非対応ケーブルはケーブルの品質の差だけのようで、モノが悪くなければUSB2.0モードでの転送も可能のようです。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20010127/etc_usb20.html
書込番号:1336304
0点




2003/03/25 00:21(1年以上前)
悩むだけ悩んで、買っちゃいました(^^)
デジカメやフラッシュメモリーからの取り込みがダイレクトにできるから気に入ってます。GWの旅行に持って行こうと思ってます。
旅行には携行品が少ないのが一番!
書込番号:1426011
0点


2003/08/06 03:34(1年以上前)
他社の6種のカードが使えるものでも認識し、接続できました。
非常に便利です。
盆休の海外旅行に持っていきます。
書込番号:1830704
0点



MOドライブ > ロジテック > LMO-PBA630U

2003/02/23 01:07(1年以上前)
メルコも音しますよ!
この手のタイプはみな同じじゃないですかね。
確かに電源供給のMOは音の面と転送速度では優れている。
このタイプに別売の付属アダプターを使用しても同じです。
でも、このおかげでPCにWindows保護違反と出なくなったようです。
メルコM0-P640USBはPC上のダイヤルログにデータの転送表示が出ますが、これが終了してもMO本体の点滅がなかなか終了しません。Logitec LMO-PBA630Uはいかがでしょうか?。
書込番号:1332676
0点



MOドライブ > IODATA > MOA-i1.3W/US2


2月始めの月曜日、4年ほど使用していたMOドライブ(640タイプ)に突然、暇をとられ途方に暮れて中古でも良いかとあちこち物色していたところ、ありました、在庫処分一掃セール中のお店が。
MOA-i1.3W/US2が16500円!。(田舎だからなかなか買い手が付かないのかな)交渉の結果、税込みで16500円で購入、今年一番のお買い得かなと思っています。
0点





初めて書き込みますぴーこというものです。
今、MOを探しているのですが、
あまりにも全く右も左もわからない状態で困っています。
昔からMACユーザーで、今現在はiMACでOSXを使っています。
(とっても古いものなので近いうちにG4ノート12インチを狙っています)
ちょうど、提出をするのにMOがないと困っており、
至急欲しいというかんじなのですが、
MACと相性のいい会社というのはありますでしょうか。
また、あまりお金もなく、今までMO無しで普通に暮らしてきたのですが、
安いものを買ってしまうとここがね・・・
というようなことがありましたら助言頂きたいと思っています。
よろしくお願いいたします。
0点



2003/02/18 00:30(1年以上前)
すみませんぴーこさんという方がいらしたので、
名前はHiROMiNAにかえさせていただきました。
何分初心者ですが、よろしくお願いいたします。
書込番号:1318096
0点

iMACならFireWire(iEEE1394)ポートでつながるといいですね
参考に
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=MO%E3%83%89%E3%83%A9%E3%82%A4%E3%83%96%E3%80%80MAC%E5%AF%BE%E5%BF%9C%E3%80%80IEEE1394&lr=lang_ja
書込番号:1318158
0点



MOドライブ > ロジテック > LMO-PBA630U


買いました、マニュアルに縦置き不可と書いてありました。
おなじドライブを使用している他社製品は縦置き可能です、釈然としませんが
その他は満足しています。アルミケースがイイ!
0点

>他社製品は縦置き可能です、釈然としませんが
人柱になって、レポよろしく!
書込番号:1310456
0点


2003/02/19 22:46(1年以上前)
バスパワーMOは携帯性が良いので使い勝手抜群ですね、
私は値段と最小サイズでメルコにしましたがLogitecの使用感お願いします。
メルコは縦置き出来るけど横置きにして使っています。先日パソコンショップでオプションの電源アダプタが安く出ていたので購入してしまった。
Win98ノートで使用していたらWindows保護違反と表示され起動できなくなってしまったが相性が悪いのかな?
LpgitecはWin98以外はドライバ要らないようですね、メルコは必要でした。
書込番号:1323301
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)