
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年2月15日 05:08 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月9日 18:31 |
![]() |
0 | 0 | 2003年2月5日 18:43 |
![]() |
0 | 0 | 2003年1月30日 17:09 |
![]() |
0 | 2 | 2003年2月10日 10:06 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月24日 15:09 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini EX W+ MO644U2S


MOを初めて購入予定なのですが、外付けの利点を生かして
WinとMacの両方で使う事はできるのでしょうか?
(もちろん、ソフトは別々に用意)
また、USBでは通信速度かなり遅いのでしょうか?
教えて下さい、よろしくお願いします。
0点


2003/02/15 05:08(1年以上前)
>WinとMacの両方で使う事はできるのでしょうか?
両方対応してますね。使えるでしょう。MOドライブは普通そうです。
MacOS Xについては、少し注意が必要な様です。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Mo/FAQ/mac_x.html
>USBでは通信速度かなり遅いのでしょうか?
MOの主たる用途になるであろう、ファイルサイズの小さなデータをこまめにやりとりする分には、遅いと感じることはあまり無いと思います。
結局このあたりは多分に主観によると思います。
この製品はデジカメからMOに画像データを転送できるとのことですが、その際はUSB1.1ですね。この場合は数十MB以上の転送ですから、これは遅いと感じるでしょう。
書込番号:1309010
0点







このドライブは1.3GBメディアのセキュリティー機能ありますか?
富士通、オリンパスなどである書き込みと読み込みまたは読み込みをしようとしたときのみパスワードを要求されるような機能です。
0点





MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini EX W+ MO644U2S


この「MO mini IV+(640MB or 1.3GB)」と
サンヨー製デジカメ:MZ-3を接続してダイレクト転送されている方
いらっしゃいますか?
使用メディアが、マイクロドライブの1GBなので、
外出先でのダイレクト転送となると、
IOデータやロジテックの製品だと640MBまでなので、
それ以上のデータ転送が出来ないため、時間がかかるのは承知です。
オリンパスに問い合わせても、MZ-3は動作未確認で、
いつごろ動作確認できるかは未定との返事が来たので、
もし、この機種と接続してダイレクト転送をしている方が
いらっしゃったら教えていただこうと思ったしだいです。
0点


2003/02/08 11:00(1年以上前)
自分もはりけんピンクさん(下のスレ)同様、サンヨーMZ3に接続して使用している者です。動画も写真もちゃんとダイレクト転送できますよ!!CF(256MB)で使用しているのでMDはわかりませんが、容量が大きいとやはり転送に時間はかかるとおもいます。MZ3はその美しい動画と引き換えにとても容量が大きくなるので転送にかかる時間も覚悟が必要ですね。このモデルに1.3MB対応モデルもありますので、1GのMDも大丈夫だと思います。
どうしても転送中は引き続き撮影等ができなくなるので、USBカードリーダーライターからの読み込みができるようになって欲しいのです。(所有のカードリーダーからはダメでした(T.T))
そしてやっとそれが可能なMOが2月中旬にメルコからでるとききました。(MO-D640U2)
くやしくないのかぁ〜>オリンパスさん
なんとか各種カード読み込み対応できるUSBカードリーダーライターをつくってください!!
書込番号:1287459
0点



2003/02/10 10:06(1年以上前)
めろりんQ2さん、ありがとうございます。
買って、転送出来なかったらどうしようという心配が無くなり、
ホッとしています。
メルコも出しましたが、これも640MBまで…
となると、現時点での選択肢はこの機種の1.3GB版しかないですね。
データ転送は、夜にホテルで行うので、僕の場合は転送スピードは重要視されません(1.3GBの場合は回転数が3000rpmなので、単純計算で1GBだと約2時間)。
これで思いっきりMDを使い切ることができます。
ご報告ありがとうございました。
書込番号:1294389
0点





大変なことが起きました。
MOのメディアがこわれたのです。
ファイルがすべて文字化けしてしまいました。
原因は、わからないけど
なんか2つのMOを使い分けていたら
それを抜き差ししていたら
1枚の方にもう一つのMOがすべておなじになってしまっていました、
どうしたらいいのでしょうか。
0点

>1枚の方にもう一つのMOがすべておなじになってしまっていました
ちょっと意味がわからないんですが
2枚とも同じ状況ならメディアではなくドライブのほうに原因がありそうですね
一度別のMOドライブで読めるかどうかを確認してみたら?
書込番号:1243655
0点

MOドライブへの遅延書き込みが有効になっていて、
MOディスクに書き込みが終わらないうちに別のMOディスクを入れたのかな?
壊れたデータを元に戻す方法はわかりません。
MOディスクの取り扱いについては
・不要なら遅延書き込みを無効にする。
・画面上で書き込みが終わってもMOのアクセスランプが消えるまではMOディスクを取り出さない。
・MOディスクの取り出しはEJECTボタンを使わず、
エクスプローラやマイコンピュータでMOドライブアイコンを右クリックし表示されるメニューの"取り出し"で行う。
こんなところでしょうか。
書込番号:1243659
0点



2003/01/24 15:09(1年以上前)
すみません。説明不足で。
1枚のディスクの中身ともう一枚の中身が同じになってしまいました。
つまりコピーされたようなかんじです。
しかもそのコピーされたような方は前の入っていたファイルがすべて文字化けしているのです。直す方法はありませんか。
MOの機械の方は何も異常ありません。
書込番号:1243669
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)