MOドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

MOドライブ のクチコミ掲示板

(2130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

MOで困っています。

2002/08/22 13:54(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 みんとくんさん

加賀電子のDUMO64でMO挿入後 一度認識してからデータをコピー中にMOのディスクを見失しない、自動再生が始まり、データが壊れることがある。(中身は富士通製です。)

書込番号:903634

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 みんとくんさん

2002/08/22 13:58(1年以上前)

書き忘れました。OSはXPのホームエディションです。よろしくお願いします。

書込番号:903639

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2002/08/16 02:23(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MODS-U640

スレ主 T−アットさん

先日デジカメ(CASIO EX-S1)を購入いたしました。画像の保存にとMOの購入を考えています。各社のカタログを見ているうちに、このMO(IO-DATA MODS-U640)はデジカメのメモリから直接データを取り込めることを知り、大変興味を持ちました。旅先へわざわざパソコンを持参したり、大量のメモリを購入しなくてもよいからです。
 もっと詳しく知ろうとI・O DATAのHPを訪ねたのですが、そこには「スタンドアローンモードではFAT16形式でフォーマットされたメモリーカード、MOディスクが ご利用いただけます。」とあります。デジカメの取説はどうかというと、「本機で撮影された画像やその他のデータは、DCF規格に準拠した方法でメモリへ保存されます。」とあります。FAT16形式のことには一切触れていません。この記述だけでは互換のことが私にはわかりません。
 そこで質問ですが、「このデジカメで撮影した画像は、このMOのスタンドアローンモードで問題なく取り込めるのでしょうか?」。ご存じの方教えてください。お願いします。

書込番号:892491

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2002/08/16 03:35(1年以上前)

スタンドアローンでの書き込みは可能ですが、
内蔵バッテリーがないので、書き込み時、
ACアダプターが必要なようです。

こんな話題も、ご参考まで。
http://www.kakaku.com/bbs/res.asp?FileName=HandleView1.asp&ParentID=884640&BBSTabNo=1

書込番号:892562

ナイスクチコミ!0


スレ主 T−アットさん

2002/08/16 19:29(1年以上前)

しまんちゅーさん!早急にありがとうございました。
スタンドアローンでの書き込みは可能とのことなので、早速購入しようと思います。MOとの併用で使用したいと思いますので、内蔵バッテリーは無くても満足です。

それにしても、便利なものが次々に出てくるものですね。
>こんな話題も、ご参考まで。
は本当に参考になりました。ありがとうございました。

書込番号:893527

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作音について

2002/08/13 21:50(1年以上前)


MOドライブ > バッファロー > MO-1300U2

ここのサイトを見て通販で手に入れました。
早速使ってみて感じたのですが、動作音が耳障りです。
ディスクが挿入されているときにビーという音がでています。
読み書き動作はOKです。
ポータブルタイプだから動作音が耳障りなのは仕方無いでしょうか?
ちょっと気になりますので、皆様の評価をお願いします。


書込番号:888020

ナイスクチコミ!0


返信する
t-robotさん

2002/08/13 21:59(1年以上前)

私はIOデータのSCSIタイプのMOを持っていますが、
ビデオテープを出し入れするときと同じような音がしています。
最初からそのくらい大きな音が出ているので、
そういうものだと思っていますが。

書込番号:888037

ナイスクチコミ!0


脱糞さん

2002/10/19 07:47(1年以上前)

わたしも先月ここのサイト経由で購入しました。
動作音はこんなものだと全く気にしてません。
職場や取引先で別メーカーの機種を使っていますが
同じようなものですよ。
それよりも以前どなたかも書かれていましたが、
電源スイッチとランプの位置が不便ではありませんか?
私はデザイン評価だけを「悪」にしました。

書込番号:1010178

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

xpにインストールできないよ

2002/08/10 21:08(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 なやんでます。。さん

最近ノートを買い換えて、昔使っていたMOを使おうとしたら、XP対応のドライバーじゃないことに気がつきました。どーしたらいいの??いい方法は??

書込番号:882562

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/10 21:21(1年以上前)

MOのメーカーのホームページでXP対応ドライバをダウンロードすれば

書込番号:882589

ナイスクチコミ!0


ツキサムアンパンさん

2002/08/10 21:37(1年以上前)

対応ドライバが無い場合、古いほうのPCとLANを組んでつなぐという方法もあります。
ってノートならUSB接続とかぢゃ無いんですか?。

書込番号:882614

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2002/08/10 21:56(1年以上前)

メーカーが98しかサポートしてくれないので、うちは仕方なく98・2000のデュアルにしてます。

書込番号:882662

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/08/11 04:59(1年以上前)

MO使うのにドライバとかいるのか?
MOというかインターフェイスのドライバじゃないんでしょうか?
ドライバ必要ならSCSIかな?USBは自動認識するのでドライバいらないはずだし。

ウチの3年前に買ったアイオーデータの640MBのMO&SCSIカードでもXPドライバあったけど。

書込番号:883231

ナイスクチコミ!0


hage007さん

2002/08/12 14:05(1年以上前)

普通、XPではMOはOSのドライバで動きます。

書込番号:885482

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

2.3Gと1.3Gで迷っています。

2002/08/05 17:40(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 買い替え時さん

はじめまして。私はMOドライブが店頭で並び始めて
すぐにファンになった一人です。
今まで、SCSI外付けやUSBやATAPI内蔵など、
いくつも使いましたが、
今回、デジタルビデオの編集後のまとめに
MOも使いたいと思うようになりました。
DVDというのも頭に入れていましたが、
規格が統一するまで待ちの状態にしようと
思っております。
それで、大は小をかねると思い、
1.3Gか2.3Gのドライブを購入したいのです。
果たしてどちらがいいのか、迷うところです。
2.3Gは内蔵が多いように思います。
実はデスクトップのパソコンが2台あり、
USB外付けだとその2台にはずしてはつける
ということが出来るので、そちらを第一希望にしているのです。
ビデオデータは、大容量でなければ、2.3Gはいくかと思います。
デジカメの画像には、640で十分なのですが、動画はきついです。
なかなか店頭にもギガモがないため、
どうしたものかと思ったりもしています。
やはり、同じ購入するなら、2.3Gの方がいいのでしょうか。
また、外付けと内蔵では違いが出てくるのでしょうか。

書込番号:873306

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2002/08/05 18:51(1年以上前)

予算に余裕があるのなら2.3GBのほうがもちろんいいでしょう。
2.3GBのMOドライブで1.3GBのディスクは使えますが、
その逆はできませんからね。

また、内蔵、外付けそれぞれの特徴ですが、

内蔵 場所を取らない。PCの電源を入れれば同時に入るので便利。
   取り付けは外付けに比べると手間がかかる。IDEに空きがないとダメ。
   USB1.1よりは断然早い。(IEEE,USB2.SCSIと比べると差は無視できる。)

外付 取りつけが簡単。ゆえに他のPCと使いまわしができる。
   外付けなので置く場所が必要。
   USB1.1だと遅い。

まあ、他にもたくさんあると思いますが、買い替え時 さん の状況だと
外付けのほうが有利かと思います。
ネットワークを組めば他のPCのドライブが使えるようにはなりますが、
つなぎ換えるほうが解りやすいですし、その可能性があるかどうかわかりませんが、
外へ持ち出すこともできるからです。2.3GBのドライブを持っている人って少ないです
からね。(少なくとも私の友人には一人もいない)

インターフェースはUSB2.0,IEEE1394の両方が付いていれば理想的ですが。
(個人的にはSCSI派)

書込番号:873413

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

注文しました!

2002/08/02 12:22(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOC2-U640

スレ主 しんたろちゃんさん

昨日安かった「タカヤマ」に注文しました。到着が楽しみです!
またレポートします。

書込番号:867299

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:11件

2002/08/10 10:12(1年以上前)

良かったですね〜。
で、総額いくらでしたか?、支払方法は?、
良かったら教えて下さい。

書込番号:881691

ナイスクチコミ!0


スレ主 しんたろちゃんさん

2002/08/11 21:10(1年以上前)

新品 I・O DATA MOC2-U640
\19,000 x 1 = 19,000 円
計 19,000 円 + 消費税 950 円 + 送料(愛知県) 998円
総合計 20948円 でした。
支払方法は銀行振り込みで振込手数料315円が別途かかりました。

書込番号:884322

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)