
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2001年12月16日 20:37 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月21日 19:03 |
![]() |
0 | 1 | 2001年12月9日 19:37 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月14日 00:36 |
![]() |
0 | 2 | 2001年11月23日 18:45 |
![]() |
0 | 0 | 2001年11月22日 16:48 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MOドライブ > IODATA > MOA-i640S/US2


USB2.0に関してはWindows2000は今後対応予定となって
いますが、IO-DATA社のHPを見るとWindows2000対応
ソフトみたいのがダウンロードできるのですが、
これはもうWindows2000に対応していると考えても
よいのでしょうか?
何かIO-DATAのWindows2000対応ドライバー一覧では
未だに“今後対応予定”になっているので
気になっております。
0点



MOドライブ > オリンパス > TURBO MO MO133S1S/WN


価格に変動がなくなったので、もう買い時かと思い踏み切りました。大阪ですが、本体29800+送料1000+代引手数料400で翌日配達と言う事で、約束どおり届きました。初期不良も含めて異常無しです。激安店は多いですが、初期不良に対応する店でしたのでRED-KINGで買いました。
ほぼ無音で、熱くもならず、調子良いです。よく言われているように、入り口が硬いので片手でディスクは入りません。排出されるとき『ふぁ〜う』と少しおバカな音がします。
0点


2001/12/21 19:03(1年以上前)
こんにちわ
私も買ったのですが排出されるときの音って
(640Mメディア)
ぶおーって音しませんか??
書込番号:433137
0点



MOドライブ > ロジテック > LMO-S638HN/PS


MOがアクセスできなくなって、修理に出しました。でも、「再現できない」ということで、「念のため、コントロール・ボックス交換」で戻ってきたんだけど、全く改善されていません。どうなってんの?
0点

自分の使い方を変えてみる。
接続方法、OS、などなど自分の使い方に問題があるのかもしれませんから。
書込番号:415325
0点





物がなくてビックリしました。何とか手に入れて早速使って見ました。とにかく小さい!超早い!超静か!が感想です。今まで使ってたのが加賀電子のiMO640でしたが、年式もありますがなっなんと!XPに対応していないし今後対応する予定は無いとのこと。ショックで思わず購入したのがこのIODATAのMOC2-U640でした。とにかく皆さんこれは使った本人しかわからないと思いますが言うならば今までISDNを使っててADSLに変更した気分でした。ハードディスクと違和感無しに使用できます。かなり買いですよ。でもロジテックの新商品も捨てがたい。
0点


2001/12/23 23:05(1年以上前)
僕は悩んだ結果、ロジテックLMO-F654U2にしました。中身は同じ富士通ドライブ製で超高速!アルミの質感と放熱性はGOODです。
メルコのUSB2と価格で悩んだのですが、ロジテックのホームページを見て決定しました。http://www.logitec.co.jp/closeup/2001/1115/closeup1.html
この他社製品ってメルコのMO-C640U2の事でしょう?USB2なのにこんなに書き込み遅かったら意味ないんじゃないですか?(メルコって確かコニカ製ドライブで不安・・)
書込番号:436570
0点


2002/05/14 00:36(1年以上前)
ロジテックのホームページを見てもどっちもかわらないということですね。
まあ、手前みそのテストになんの意味もありませんが....
全く同じ環境なんてしょせん作れませんしね。
会社に両方あったので、ストップウォッチで図ったみましたが、ファイルの大きさ、数、ドライブの位置によって、勝ったり負けたり。(甲乙つけがたい?)
デザインでぼくは、MOC2-U640を買おうと決めました。(単なるシュミね)
書込番号:711898
0点



MOドライブ > 富士通パーソナルズ > FMO-640PT/US
初心者です。先日、FMO-640PT/USを購入したのですが、ドライバがインストールできません。説明書どおりに何度も試したのですが、まったくダメです。USBをPCに差し込むと、ちゃんと認識されるのですが…。マシンは2年半前に購入したBIBLO-NE[23で、OSはwin98です。PC本体とMOドライブのどちらに問題があるのでしょうか?
0点

メーカに聞いたほうが確かな答えが返ってくると思います。
どちらも、富士通の製品だし・・・
書込番号:388391
0点



MOドライブ > IODATA > MOA-i1300/1394


http://land-e.com/shop/
I/Oデータ:MOA-i640S/1394 \16,800 - 在庫:4台
I/Oデータ:MOA-i1300/1394 \24,800 - 在庫:7台
I/Oデータ:MOA-i1300/USB \23,000 - 在庫:1台
生産終了しただけあってアチコチで投げ売り状態のようですね
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)