MOドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

MOドライブ のクチコミ掲示板

(2130件)
RSS

このページのスレッド一覧(全604スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

マック→ウィンドウズ

2001/06/24 12:11(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 青山千春さん

マックのMOをウィンドウズで読み込みたいのですが、どんなソフトがあるのか教えていただけませんか?特に画像ファイルなんですよ。

書込番号:201631

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/24 15:52(1年以上前)

富士通の子会社でRINGO Winってのを出してた気がする。

書込番号:201759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

壊れたかな?

2001/06/21 23:31(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 崎さんさん

昨日、兄から富士通MockingBird FMO1300Wをもらったのですが、メディアの取り出しができません。

OSはwin2000で、administratorからでも無理でした。メディアを入れた時点では、ちゃんと読み書きができるのですが、いったん取り出し(右クリック、イジェクトボタンの両方とも)をすると、エラーが起こり、それ以降は、MOの電源を入れなおすまで、I/Oデバイスエラーが出て、何もできません。パソコンの電源を切ってからでもイジェクトボタンは反応しないので、今は強制排出を使っています。

昨日の時点(scsiカードが壊れていて、認識されていない状態)では、イジェクトボタンも有効だったのですが、今日、新しいSCSIカードを買ってきて、認識させてから、おかしくなってしまいました。カードは、メルコのIFC−USPです。

これって、やっぱり壊れたのでしょうか?それとも、何か解決策があるのでしょうか?
誰かわかる方がいらっしゃいましたら、よろしくお願いします。

書込番号:199122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

気になる。

2001/06/19 12:43(1年以上前)


MOドライブ > 富士通パーソナルズ > FMO-640PT/US

最近、FMO−640PT/USを購入しました。

会社−自宅間でのデータ持ち運び用として購入したのですが、何度も

USBに差し込んでいると、いつか認識してくれなくなるのでは?と

気になる時があるのですが、USBって結構認識不良とか頻繁に起こり得る

ものでしょうか?経験がある方は教えていただきたいのですが、気にし過ぎ

でしょうか?

書込番号:196984

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2001/06/19 12:46(1年以上前)

気にしすぎです。

書込番号:196986

ナイスクチコミ!0


誤算15さん

2001/06/19 13:05(1年以上前)

仮に問題が起こったとしても、それは初期不良の言葉の範囲外でしょう。

書込番号:197006

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2001/06/19 15:49(1年以上前)

データ持ち運び用にドライブも持ち運ぶ?
精神衛生のためにもう1個買ってメディアだけ運べば問題解決。
持ち歩く方が故障を促進してたりしませんかねぇ。

書込番号:197115

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

こんな質問ですみません。

2001/06/18 23:18(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 おむすびころびさん

単純な質問です。
 MOを買うか迷ってるのですが、現在使用のパソにはCD−RWが、
ついてます。用途としては、単純にデータのやりとりだけです。
 みなさんは、あえて選ぶのなら、どちらでしょうか?
 
 こんな質問ですみません。

書込番号:196550

ナイスクチコミ!0


返信する
ツマコミスマさん

2001/06/18 23:56(1年以上前)

たくさんの人にデーターを配布するのであればCD-Rがおすすめですが、会社のデーターを家へ持ち帰って仕事するのであればMOがいいでしょう。会社にMOが有ればの話ですが。手軽さの面から考えればMOの方が、簡単に書き込めますが、相手の環境を考えなくても大体大丈夫なのがCD-Rです。ちなみにCD-Rのほうがコストパフォーマンスにあふれていると思います。

書込番号:196617

ナイスクチコミ!0


kazoo3さん

2001/06/19 00:44(1年以上前)

こまめにデータの出し入れするならMO のほうが楽かもしれませんが、
CD-RW がついているならそれでいいのかも。

書込番号:196679

ナイスクチコミ!0


大麦さん
クチコミ投稿数:5197件Goodアンサー獲得:85件 http://twitter.com/oomugi99 

2001/06/19 02:23(1年以上前)

いま、CD−RWドライブがあるのでしたら、MOはいらないのでは?
なにか、必要にせまられているのでしょうか?

メディアのコストを考えたら、CD−RWだとおもいます
操作の手軽さは、ツマコミスマさんが書かれているように、MOだとおもいます。

書込番号:196768

ナイスクチコミ!0


もとくんさん

2001/06/19 07:04(1年以上前)

仕事用でしたらMOの方が需要が高いでしょうね、わたしもMO(640MB)もってますが仕事用のデータ以外の受け渡しはほとんどなくあまり使用してない状況ですが、たまに必要になることが多いのでないと困ります。
特に役所関係の書類の提出はMOがないとどうしようもできないです。

書込番号:196843

ナイスクチコミ!0


スレ主 おむすびころびさん

2001/06/21 22:21(1年以上前)

みなさん、ありがとうございました。
 すぐに、必要というわけではなくて、たまに「MOでいい?」
という場合があるので、どうしようかと思っていたわけです。
自分はRWがついているのでいいのですが、他の方がもってないと
どうしようもないなぁって、感じるのです。
 しかし、皆さんがおっしゃるように、とりあえず購入は
本当に必要にせまられた時にします。
 こんな質問にアドバイスをありがとうございました。

書込番号:199065

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

MOとZipではどっちが速い?

2001/06/14 23:31(1年以上前)


MOドライブ > IODATA > MOA-i1300/1394

スレ主 CKU2000さん

MOとZipでは、どちらが書き込みが速いですか?
アメ公たちは、Zipを使っているようですが・・・。

書込番号:193082

ナイスクチコミ!0


返信する
金曜日さん

2001/06/15 00:25(1年以上前)

多分MO。

書込番号:193151

ナイスクチコミ!0


生々茶さん

2001/06/15 02:03(1年以上前)

書き込みだったら、断然「ZIP」でしょう。

書込番号:193242

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2001/06/15 03:04(1年以上前)

やはり間違っていましたか。

書込番号:193267

ナイスクチコミ!0


ぷちしんしさん

2001/06/15 07:07(1年以上前)

接続方法による。日本のZIPはパラレル多いからの。

書込番号:193321

ナイスクチコミ!0


金曜日さん

2001/06/15 11:44(1年以上前)

ということは、あながち間違いじゃなかったのですね。

書込番号:193440

ナイスクチコミ!0


枯呈さん

2002/03/19 11:30(1年以上前)

zipは富士フィルムが安売りしたのであちらで受けてるだけです
いまどきMOとzipを比べることはないだろに

書込番号:604734

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

FMO-1300IE

2001/06/12 19:42(1年以上前)


MOドライブ

スレ主 i郎さん

はじめまして。
今GIGAMOの購入を検討していてこのページにきました。
過去ログを見て判断してFMO-1300IE(富士通のファイヤーワイヤー)
かオリンパスの新製品を購入しようと思っています。

ただ、難点があってsanyさんの質問とも関連するのですが、
MOからの起動はファイヤーワイヤーからでも可能なのでしょうか?
どなかたマックユーザーで動作確認をされた方おりましたら
教えてください。

またOWについてですが、あれはメディアとドライブのどっちの問題なのでしょうか?一応ドライブは640ではOWできるので
今のドライブでも1300のOW対応メディアが出て
今のドライブでも1300のOWができるようになるという可能性はあるのでしょうか?

それとも近々1300のOW対応ドライブが出る予定とかありません?

ながながとすいません。

あ、環境は、今2400が壊れたので、新ibookの
購入を検討中です。

書込番号:191081

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「MOドライブ」のクチコミ掲示板に
MOドライブを新規書き込みMOドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)