
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年4月11日 23:49 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月10日 22:16 |
![]() |
0 | 6 | 2004年4月9日 21:55 |
![]() |
0 | 3 | 2004年4月9日 11:49 |
![]() |
0 | 1 | 2004年4月6日 14:50 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月4日 00:12 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini LX II MO644U3S


windowsの98、2000、XP、のもので使用することを考えてます。
ドライバをインストールしないで使用できるものを探しています。
特に、win98は、職場のPCで、システムに追加することを避けたいのです。
このMOは、ドライバが必要でしょうか?
0点

USB接続なので、ドライバがまず間違いなく必要です。http:
//www.olympus.co.jp/jp/support/cs/Mo/FAQ/qg_mos3420_w.pdfを
アドビ・リーダーで開いてみて。
書込番号:2691316
0点




2002/12/24 01:08(1年以上前)
ロジテックもアイオーもほぼ同じような感じですね。
ただ、アイオーはLCDが付いているので操作や状態が
把握しやすいと思います。
逆にアイオーの弱点は縦置きが出来ないと言う所でしょうか。
書込番号:1157389
0点


2003/01/19 19:56(1年以上前)
ロジのは4900RPM、3600RPMより断然早いです。縦置きも可。少し重くて大柄なのはマイナスですが。あとオリンパスも似たのを出している。こちらはデジカメとMOをUSB1.1接続するもの。一応PCレスのデジカメバックアップできるけどやっぱ遅いよね。
書込番号:1230606
0点


2004/04/10 22:16(1年以上前)
買ってしまいました。
使いやすいです。思っていたより、簡単に操作できます。ただ、液晶の文字が小さくて見づらいのを我慢すれば・・・。64Mぐらいの小さいメモリーをバックアップするのにかかる時間は、気にならない程度です。(MOとして普通にかかる時間)
書込番号:2687169
0点



MOドライブ > ロジテック > LMO-PBA630U


いろいろ迷ったあげく、この機種にしました。
貯まった写真を早速いれましたが、どのくらい入るか
分からないのですが、どのようにすればいいのでしょうか。
使い勝手は非常にいいですね。愛用できそう。
0点

>どのくらい入るか分からないのですが、どのようにすればいいのでしょうか。
意味不明なんですが・・・(^^;
書込番号:2679725
0点



2004/04/08 17:09(1年以上前)
すみません。舌足らずで。
MOにどのくらいのファイルが記録できるのかなと
考えているところです。
書込番号:2679803
0点


2004/04/08 18:31(1年以上前)
それは撮影したあなたしか分からない! 撮影したデジカメの画素数でファイルの大きさが違いますから
画像ファイルを右クリックして大きさを調べてみたら!
200万画素カメラで撮影したファイルは700〜800MBですので600枚以上は入るでしょう、大きすぎた場合は小さくできるけど大きくはできない。
静止画像ならそれほど問題ないけど動画ではとても足りないでしょう、
メディアを交換しないのならモバイルHDDの方がお勧めですね。同額くらいで20GBのバスパワーモバイルがありますよ、それでも2時間のテレビ録画で4〜5本程度かな(標準画像のMpegファイル)。
書込番号:2679993
0点


2004/04/08 18:43(1年以上前)
200万画素カメラで撮影したファイルは700〜800KBでした。
MOの良さは信頼性と扱いが楽なことですね、数十年保管出来ると某メーカーはいっていますからね、経済性は×ですよ、
保管だけならCD-Rで十分じゃないかな。これからの主流はDVDだよ、DVD-DAMは扱いも楽ですよ!
書込番号:2680026
0点


2004/04/08 19:14(1年以上前)
MOは使ってないのでわかりませんが、MOの容量を写真のファイルサイズで割ればいいんじゃない。
640MBのMOで写真1枚当りのファイルサイズが1MBならおおよそ640枚。
実際には写真のファイルサイズは1枚1枚違うだろうし、書き込める容量が640MBとは限らないと思うので、目安です。
ところでMOって、例えば640MBならフォーマットしたときに、何MB(何KB)になるんですかね。
書込番号:2680131
0点


2004/04/09 21:55(1年以上前)
>640MBならフォーマットしたときに、何MB(何KB)になるんですかね
599MBです。メディアでもHDDでも93.5%ってところを抑えておけばいいんじゃないかな。
書込番号:2683758
0点



MOドライブ > ロジテック > LMO-H630U2


初めて書き込みします。パソコンについて勉強の身なので分からないことだらけで、質問させていただきます。
今回はMOのメディアについてですが、昨日、LMO-H630U2を購入して取り扱い説明書を読んでいるのですが、使用可能メディアのページに「標準」と「OW=オーバーライト」の2つのタイプが書かれてあります。この2つのタイプの違いについてご教授いただけたらと思いまして書き込みをしました。
まだ、ドライブの方は使用していないので、使用してみた感想などは素人の判断で、今後書き込みをさせていただきますので、よろしくお願いします。
0点


2003/01/22 12:53(1年以上前)
通常MOはデータの記録を消去、記録、ベリファイの3フェーズで行うんですが
消去と記録を同時にやってしまおうというのがオーバーライトです。
従来方式に比べると書き込み時間が短くなります。
オーバーライトを行うには、対応ドライブと対応メディアが必要で、オーバーライトで
書いたメディアはオーバーライト未対応のドライブでは読めない・・・と思う。
書込番号:1237910
0点


2003/01/22 20:25(1年以上前)
値段・価格も全然違います。
私の感覚だと、ふつーのお店で640MBの場合、OW1枚で標準が少なくとも3枚は買える。
オークションはこの限りではありません。
ベタなサイトですが、参考になればと思います。
http://www.mo-forum.gr.jp/
書込番号:1238788
0点


2004/04/09 11:49(1年以上前)
早速、MOフォーラムにアクセスしてみました。
とても、おもしろくて役に立ちました。
ありがとう。
書込番号:2682321
0点





2004/04/06 14:50(1年以上前)
自己レスします。
メーカーで問い合わせましたら、
対応機種の試験をしていないという返事でした。
買うかどうか迷うところですね。
書込番号:2672629
0点



MOドライブ > バッファロー > MO-PL640U2


MO-PL640U2用 ファームウェア Ver.2.06
・メディア互換性の向上 (弊社製MO-P640USB及び一部の他社製ドライブで230MBメディアに書き込んだ一部データがMO-PL640U2から読み出せなくなる問題を修正)
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/hd/mo-pl640u2.html
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)