
このページのスレッド一覧(全604スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年10月20日 08:26 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月13日 22:42 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月13日 16:27 |
![]() |
0 | 3 | 2003年10月12日 13:22 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月10日 01:32 |
![]() |
0 | 0 | 2003年10月5日 00:40 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


MOドライブ > オリンパス > TURBO MO mini EX IV+ MO644U2S2


やっと海外対応のモデルが出ましたね。他のメーカーも見習って欲しい。
でも、240V未対応モデルより5,000円高い・・・(10/20現在)。これでは別に変圧器買った方が安いですねぇ。重いけど。
0点





MOドライブを買おうと思っています。秋葉原で安く買えるお店があったら教えてください。希望のメーカーは、ありませんがPCはEPSON、MOUSE COMPUTERでOSは、ME 2000です。よろしくお願いします。
0点

予算とMO容量を書いた方が良いと思うよ。もちろん内蔵か外付けかもね。
通常は640MOで充分だと思うけどね。
ギガモ買うならDVD−RAM買った方が良いと思う。
書込番号:2009643
0点


2003/10/08 02:02(1年以上前)
MOはあまり売れ筋では無いので、店同士が競って値を下げていくような商品では無いので、秋葉原店頭ではそれ程安く無いかもしれませんね。
むしろ通販や家電量販店の方が安いかも知れません。
とりあえず、秋葉原だったらここ↓とかいかがでしょう。
http://www.pcshopsignal.com/
書込番号:2010086
0点



2003/10/13 22:42(1年以上前)
皆さんとてもいいアドバイスありがとうございました。さっそく買いに行きます。ありがとうございました。
書込番号:2026721
0点







メルコ、IOデータ、オリンパスとカードリーダー付きのMOがでてますが、海外で使用する場合には電圧変換器が必要なのでしょうか?
今までは、iBook同伴でしたのでMOドライブだけだと非常に助かるのですが・・・
0点



2003/08/16 04:50(1年以上前)
そうですか。
いい手だと思ったんですが・・・
書込番号:1859353
0点


2003/10/12 13:22(1年以上前)
WEBでみたところオリンパスのEXW+のアダプターは100−240V50/60となっていたので海外でも使えそうですよ
メルコのほうは100Vのみみたいな感じですが・・・
書込番号:2021760
0点





MOドライブ > ロジテック > LMO-2300SU2


アウトレットで購入しました。税込み、カードバスのIF付きで3万円。
製品にはとても気に入っています。SCSIでもUSB2でも対応可能なのがGOOD。
9821やMACを使っている関係で、ブート可能なSCSI−MOは手放せません。
ただ、この価格は余りにも高すぎます。
どんなに財布に余裕があっても、やはり税込みで3万円台と言うのが、売れるかどうかの分岐点ですね。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
-
【質問・アドバイス】自作PC買替え検討
-
【欲しいものリスト】自作パソコン2025
-
【その他】AMD ベアボーン
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)