このページのスレッド一覧(全604スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2001年6月9日 12:51 | |
| 0 | 4 | 2001年6月5日 22:54 | |
| 0 | 2 | 2001年6月3日 23:13 | |
| 0 | 0 | 2001年5月30日 23:20 | |
| 0 | 4 | 2001年5月23日 02:46 | |
| 0 | 0 | 2001年5月20日 04:11 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
ポリタンクというか厚座布団になる前のG3なら、SCSIでしょうから、私の試した限りでは大丈夫でした。
最近のはやったことないので不明です。USB接続が一般的でしょうけど、こんどやってみよっと。暇があれば。
書込番号:188310
0点
パワーブックG4に相性の良いMOドライブは?USBより、ファイヤーワイヤーの方が、処理速度が速いのですよね?マック初心者で、基本的な質問ですみません。LMO−A636Fなんてどうでしょう?
0点
2001/05/15 00:34(1年以上前)
USB はかなりのろいです。firewire のほうが早いですが、SCSI のほうが
さらに速いです。(回転数にもよりますが...)
書込番号:166826
0点
2001/05/15 17:16(1年以上前)
ありがとうございます。SCSIはPB G4では、接続不可能なんですよね?
書込番号:167251
0点
2001/05/15 17:56(1年以上前)
変換できますが、それでは意味ないですから、やはりfirewire のモデルを購入ということですか...
書込番号:167271
0点
2001/06/05 22:54(1年以上前)
ウルトラSCSIのPCカード経由にすれば、SCSIのも接続できますが、
IEEEやSCSIの転送速度より、MOへの書き込み速度のほうが遅いので、
そんなに違いはないと思います。
書込番号:185513
0点
2001/05/31 22:22(1年以上前)
接続ケーブルの取り替えだけで、IEEE1394とSCSIの両方が使える機種ってあるのかな?
とりあえず、
UltraSCSIドライブ + FireWireUltraSCSIコンバータ をお勧めします。
http://www.olympus.co.jp/LineUp/Mo/MO640/tm646s1s.html
http://www.ratocsystems.com/products/subpage/firerex1.html
書込番号:181180
0点
2001/06/03 23:13(1年以上前)
大変助かりました。
参考にさせていだだきます。
書込番号:183785
0点
MO646S1S/U2を買いました。
PC98とSCSIで接続したら640MBのディスクを認識せず、困ってFAXで問い合わせたところ、その日のうちに対処方法についての回答がFAXであり、そのあと必要な補助ドライバ(Rexmof95.vxd)をダウンロードしなくてもいいようにFDで送ってくれました。もちろん問題は解決して640MBでの読み書きができるようになりました。
それから数日して、ノートパソコンのACアダプタを間違ってMOドライブに差し込むというミスを犯してしまい、起動できなくなりました。結果的には「制御用基板の交換」となったのですが、サポートセンターがたいへん好意的で、正常な使用状態での故障ではないのですが、快く受け付けていただき、無料で修理していただきました。情報不足は技術の人が困るでしょうから、故障の原因は正直に言いましたけど、にこやかに対応してくれました。
サポートセンターに持ち込むと、その翌々日に修理完了の連絡があり、あまりの速さに驚きました。修理は長野と言ってましたから、受付−発送−修理−返送−連絡という一連の流れに停滞がないのでしょう。オリンパスという会社は、技術屋もすごいけど事務屋も負けないくらいすごいと思いました。
製品についてですが、ハードディスクと同じ感覚です。早いし静かだし小さくて軽いし、文句ないです。CD−Rドライブはお休みしていることが多のですが、このMOドライブはいつもパソコンと一緒に起動しています。
オリンパスについてですが、製品はもちろんのこと、全体としてこの会社は信頼できると思いました。私が実際に体験したことから得た印象です。
0点
前からずぅ〜っとMOが欲しくて考えていたのですが先立つものが・・・?
最近だいぶお値段がお手ごろになったのでそろそろチャンス!でも富士通が
いいみたいよっていろんな人に聞くのだけどいまいちよく分かりません。内蔵型が良いのですけど1.3Gでも欲張らないで640M位がいいのかなぁ・・・?
0点
2001/05/18 12:59(1年以上前)
こんにちは、ハタ坊と申します。
利用方法にもよりますが、バックアップとか考えると大きい方が良いでしょうね。
ただし、普及率は、あまり期待できないので、やり取りするときは、640MBになるでしょうね。
あとは、お財布とご相談かな。
書込番号:169636
0点
2001/05/22 16:33(1年以上前)
富士通の回転速度の速いものなら何でも同じでしょうか?
書込番号:172909
0点
2001/05/23 02:35(1年以上前)
MOとかは、特に書き込み時間が遅いのがちょっとなー。
回転速度は、速いにこしたことないでしょうね。
ちなみに、OW対応と数年前からなりましたけど、メディアもOW対応でないと速くありません。
でも、上記に遅いとか書いてますが、私は、CD−RよりMOが好きですね。
メディアがフロッピー感覚で、使いやすいので。
書込番号:173435
0点
ラディウスのFireDrive Slim MO DRIVE 640MB For Mac&Win、どこか安いお店はないでしょうか。KitCutで33,800+送料1050円、パソQで34,400+送料無料でみつけたのですが、
もっと安いところをご存じの方、教えてくださいませ。 m(_ _)m
よろしくお願い致します。
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)