CD-Rドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CD-Rドライブ のクチコミ掲示板

(29277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

いいですよ!

2003/01/08 21:03(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48IU2

USB2とiリンクで接続可能なので外付けならばっちりです。私はUSB2の接続ができないのでiリンクにて接続しています。そんなに使い込んでいませんが、書き込みエラーは起こっていません。
 想像していたよりも風切り音がうるさいのがたまにキズです。「シャー♪、ウィーン♪」って鳴っています。
 CD-R48倍速、CD-RW24倍速という性能で購入したんですが、対応しているメディアがあんまり売っていないので、ちょっと無意味な高性能って感じがしています。48倍速対応メディアの普及が早く行われてくるのを待っています。
ネット販売にて総額2万円で購入したんで、PC本体に付属のCD-RWの事を思えば、大満足の一台でした。

書込番号:1199420

ナイスクチコミ!0


返信する
yoshigimiさん

2003/01/08 23:32(1年以上前)

ありがとうございます!そうかぁ・・・それじゃあ僕も購入しようかな・・・。
DVDのほうはどうですか?

書込番号:1199844

ナイスクチコミ!0


スレ主 KK君さん

2003/01/09 00:21(1年以上前)

自分のPCには元々DVD再生ができませんでしたので、見られるようになっただけで満足しています。やはりここでも、「シャーシャー♪」の風切り音が気になりますが、設置場所を変えてみたら解消されるかも?知れません。今はディスプレイの真横に置いていますので。
再生ソフトも付いていたので、順調です。

書込番号:1199954

ナイスクチコミ!0


yoshigimiさん

2003/01/09 03:19(1年以上前)

ありがとうございます!購入することに決定しました!

書込番号:1200431

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

感動しました

2003/01/06 06:37(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 えまわとそんさん

購入してよかったです。感動しました。

書込番号:1193045

ナイスクチコミ!0


返信する
陳竜舞さん

2003/01/06 08:42(1年以上前)

私、3日で売りましたヤマハ。
その後LTR-40125S買いました。感動しました。とても焼ける。

書込番号:1193132

ナイスクチコミ!0


YABUちゃんさん

2003/01/06 17:16(1年以上前)

ヤマハを3日で売った理由、LTR-40125Sに感動した理由は何ですか?
教えてください。

書込番号:1193990

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

新ファームウェア1.0f

2003/01/05 19:29(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

新ファームウェア1.0fがリリースされたので入れてみました。

スペックや焼き上がり品質に特に変化はありませんでしたが、このファームの改訂主目的は「ライト中、希にCD−Rディスクの固定が外れる可能性がある」とのことでしたので、アップする方がよいと思います。

くわしくはサポートページをご覧アレ。

http://www.yamaha.co.jp/product/computer/index.html

書込番号:1191660

ナイスクチコミ!0


返信する
みにあひるさん

2003/01/05 19:57(1年以上前)

すいません。細かい事かも知れませんが、

「ライト中、希にCD−Rディスクの固定が外れる可能性がある」

なんてどこに書いてあったのでしょうか?

CRW-F1で高速で音楽CDを読み込む際、ディスクの状態によってごく稀に固定が外れる可能性があることに対応したファームウェアをリリースしました。

とは書いてありますけど。

書込番号:1191736

ナイスクチコミ!0


スレ主 SOXさん

2003/01/06 15:08(1年以上前)

失礼、読み込みと書き込みを読み間違えてました。

謹んで訂正いたします。

書込番号:1193759

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

性能に満足

2002/12/31 18:25(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4012TA/BS バルク

スレ主 tokinounさん
クチコミ投稿数:163件

うわさ通り高性能です、その結果購入目的が充足できました。評判倒れの商品ではありません。これからも高い性能の商品を提供して頂きたい。

書込番号:1178041

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

オーディオケーブル

2002/12/29 02:31(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48FB

スレ主 ミッキー2000さん

前から使っている内臓のYAMAHAのCD−RWには、オーディオケープルが接続されていました。それでこのCRWD−48FBには、付属していないとのことでしたので、販売店(ベスト電器)の店員さんに聞いたら、「オーディオケーブルをつけないと、音楽が聞こえませんよ。」と言われたので、CRWD−48FBと一緒に、2台のCD−RWを同時に接続できるオーディオケーブルを購入しました。
 そして、自宅でこれをケース内に設置する時、ためしにオーディオケーブルをはめないでスピーカーから音が聞こえるかどうかためしてみましたら、なんと、音楽CDが普通に聴けるではないですか!! ついでに前からあるYAMAHAのCD−RWのオーディオケーブルも抜いてためしてみましたら、これも何ら問題なく音楽CDが聞けました。
 オーディオケーブルって、何の役割をしているのか、どなたかご存知でしたら教えてください。
 それから、CRWD−48FBの前面トレイの左下に、イヤホンの差込口がついていますが、ここにイヤホンを入れて音楽CDを聴いても、スピーカーからは普通に聞こえますが、イヤホンからは何も聞こえてきません。このイヤホン端子がついている意味についても、どなたか教えていただけませんか。

書込番号:1171131

ナイスクチコミ!0


返信する
com2336さん

2002/12/29 03:29(1年以上前)

アナログ出力のケーブルですね。それが繋がって無くてもデジタル出力があるから再生は出来ます。どっちの出力を使うかは再生ソフトによります。
昔(CD-ROMができたころ)はCPUの能力が低かったので、デジタル処理をしていると重くなるのでほとんどアナログ出力を使ってました。

書込番号:1171222

ナイスクチコミ!0


スレ主 ミッキー2000さん

2002/12/31 03:03(1年以上前)

早速のご連絡、ありがとうございます。再生ソフトは、Windows Media Playerを使っています。これはデジタル対応なので、オーディオケーブルを使用しなくても、聞こえたのでしょうね。

書込番号:1176612

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音も静かです

2002/12/26 20:10(1年以上前)


CD-Rドライブ > ミツミ > CR-4808TE バルク

スレ主 mickey02さん

秋葉原のTZoneで5千円(nero5付き)で買いました。値段も安く音も静かで満足しています。自作パソコンの娘用に買ったものです。

書込番号:1165104

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)