CD-Rドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CD-Rドライブ のクチコミ掲示板

(29277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD-Rドライブ > バッファロー > CRW-32FB

スレ主 yosimaさん

ここを見る前にヤ○○電機で7800円ポイント還元無しで買ってしまいました。 他の情報からすると、ちょっと高いかも。
ドライブはMITSUMIのCR−480ATE(PHILIPS321240CDRW)made in philipinです。
32倍速で書き込んで見ました。アンプ、CDプレーヤ、スピーカで20万円くらいのセットですがオルジナルCDと聞き比べても差が分かりません。
実は以前のドライブで書き込んだ時の音質が急激に悪くなったので今回買い換えたのですが、とりあえず満足です。付属ソフトのWinCDRも音楽CDをコピーするだけですので、必要にして十分です。
しかし、もう少し安く買えればと思います。

書込番号:1156794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

今の中身

2002/12/11 11:29(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRW-40IU

スレ主 78946123さん

昨日買いました。中身はフィリップス製のドライブで、
cloneCDの対応ドライブ表には乗っていませんでしたが
今のところ問題なく動作しています。
まぁ、自己責任なんですが、cloneCD用のライターとして
探している方がいればとおもい、報告します。

書込番号:1125890

ナイスクチコミ!0


返信する
それはそれは・・・さん

2003/01/31 04:49(1年以上前)

おつかれさまです。参考になりましたw

書込番号:1263452

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

静かで良いです。

2002/12/08 21:07(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-20U2

スレ主 樽生仕込さん

今日、16U2を買うつもりで行ったら、こちらの方がセールで安かった【¥14980】早速、レンタルのDVDを借りてきて見たけど、音が静かで良かったです。

書込番号:1120061

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

即買い。

2002/12/07 21:29(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48FB

スレ主 書き込みいちばんさん

今日、秋葉原にて購入しました。
まだ販売しているお店は少なかったです。
ラオックスで14800円、ソフマップで14799円、俺コンハウスで13980円などなど。
DVD-RAMも読み込めて静音でこの値段、かなり満足です。
ただマニュアルによるとデフォルトでマスターに設定されていますとなっていましたが、ジャンパーピン付いていませんでした。付属もされていませんね〜付け忘れかしらメルコさん。

書込番号:1117473

ナイスクチコミ!0


返信する
TETSU+PC2さん

2002/12/08 11:20(1年以上前)

私も、即買しました、当初は32FBでも良かったのですがコンボでCD-R48倍速、RWで24倍速は驚きですね!私のメインPCに付けてるメルコCRW-40FB(プレク版)より速いとは恐れ入ります、B,S Recorder Gold5は付属していますが、昔からのWIN CD-R派の私はWIN CD-R ULTIMATE DVDを入れてみましたが対応せず無償でダウンロード出来るWIN CD-R DVD2で使用可能になりました、ただ最適化がまだ出来ておらず動作保障はされていないようですね。機能的・動作的(騒音)などトータル的にも満足ですが少し高いですね。。。私はソフマップで14、977円でした、ドライブは日立LG製でした。

書込番号:1118653

ナイスクチコミ!0


うほーー!さん

2002/12/10 00:24(1年以上前)

私はヨドバシカメラのポイントがたまっていたので、売値は14000円でしたが、ただでもらってきました。
 とにかく、コンボでCD−R48倍速とは驚きです。本当はポイントはCPUに使おうかと思っていましたが、店で見かけた瞬間にレジに持っていってしまいました。
 まだ、つけていないけど、とても楽しみです。メルコ万歳!

書込番号:1122666

ナイスクチコミ!0


あばろうさん

2003/01/05 23:08(1年以上前)

アプリックスからアップデートしてWinCDR7.0SEでも
使えるようになりましたね!

書込番号:1192266

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

動作報告

2002/12/06 01:41(1年以上前)


CD-Rドライブ > パナソニック > KXL-CB20AN

動作報告です。
IBMのThinkPad X23にて使用できました。
DVDもコマ落ちなく再生できます。

USB1.0(PC標準ポート)にそのままつないでも、CDドライブ、CDRWドライブ
(高速書き込みは無理ですが)として使えます。ただDVDはコマ落ちが激しく
て鑑賞に堪えません。

やはりUSB2.0接続で使用したほうがいいですね。
現在はアイオーデータ製のUSB2.0PCカード(CBUSB2)接続で使っています。
このPCカードはPanasonicで動作確認されているので安心です。

参考になれば幸いです。

書込番号:1113276

ナイスクチコミ!0


返信する
カープっ子さん

2002/12/06 13:33(1年以上前)

私もX23を使用してます。
bootは可能でしょうか?

書込番号:1114045

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:14930件Goodアンサー獲得:28件

2002/12/07 14:50(1年以上前)

CB20をお持ちでしたら、
ユーザー登録で、抽選により、プレゼントもらえるらしいですよ。

CB20
http://vmag.vwalker.com/info/ad/021129panasonic/

書込番号:1116447

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEASARさん

2002/12/07 18:13(1年以上前)

>bootは可能でしょうか?
ブートできるCDってどんなのでしょうか?試していないのでわかりませんが
BIOSでCDDをブートできるならいけるのではないかと思います。ちなみに
X23ですとリカバリーはHDDから行えるし、ソフトのインストールは
PC起動後にCDDから行えばいいような気がするのですがどうでしょう?

あと気になったことがあるのですが、このドライブについている
振動検出モードとは何でしょうか?この機能を有効にしたら
どういう効果があるのでしょう?現在はこの機能を切って使用していますが
別に不具合は出てません。マニュアルを見ても詳しいことがかかれていない
のでどなたか詳しい事を知っている方、ご教授いただければ幸いです。

書込番号:1116922

ナイスクチコミ!0


WASさん

2002/12/09 12:32(1年以上前)

振動や騒音はどうなんでしょう?
やっぱり静かなんですかねぇ?
高速で動かした場合の状況を教えてください。

書込番号:1121295

ナイスクチコミ!0


スレ主 SEASARさん

2002/12/09 23:57(1年以上前)

振動はありません。
騒音についても24倍速フルスピードだと回転音がしますがうるさいとは思いません。
デスクトップ用のドライブと比べると静かなものです。
DVD鑑賞のときのアクセス音も静かな方だと思います。

書込番号:1122613

ナイスクチコミ!0


WASさん

2002/12/10 00:55(1年以上前)

SEASARさん、ありがとうございます。
前回購入したCD/RWドライブがあまりにも動作音が大きく、
机が振動するほどうるさかったので心配で・・・

書込番号:1122742

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信17

お気に入りに追加

標準

おすすめメディア

2002/12/04 00:54(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 ひろこったんさん

みなさんT@2が綺麗に出来るお勧めのメディアはありますか?

三菱のAZOがいいと聞きまして、週末買いに行く予定です。
私はSONIC-AZOでも結構綺麗に出ました。
太陽誘電CDR-80SPYもSONIC-AZOとほぼ同じでした。
IMATIONの両面カラーディスクは全くと言っていいほど
綺麗に出ませんでした・・・(泣
他にはメディアエンポリアムのプリンタブルディスクをやってみましたがこれも綺麗に出ません。
AZO以外にお勧めあったら教えてください。

書込番号:1108376

ナイスクチコミ!0


返信する
く〜っさん

2002/12/04 00:58(1年以上前)

AZOでも、SUPER-AZOがお勧めです。
SUPER-AZOのHGは全然ダメですので気をつけて下さい。
イメーションはフタロですからT@2には向かないですね。

書込番号:1108389

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろこったんさん

2002/12/04 01:01(1年以上前)

早々のお返事うれしいです!
イメーションは失敗でした・・・
HG買わないように気お付けます(^o^)
思ったより楽しくて満足です♪

書込番号:1108407

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/04 08:26(1年以上前)

手持ちで言うと、三菱のブルーの新パッケージ(10枚組みで出てる奴)とMAXELLが同じくらいで、まあまあ見えます。
FUJIFILMの「お得パック」は全然見えません。
後でSONY(SUPREMAS)を試してみます。

書込番号:1108946

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろこったんさん

2002/12/04 18:10(1年以上前)

えでぃーさんこんばんは♪
三菱の10枚組を見に行ったのですが何種類かありました。
もしかしたら私と同じのSONICAZOなのでしょうか。
10枚組で三菱はSONICAZOとHGというのしか確認できませんでした。(新宿ヨドバシカメラにて)

書込番号:1109927

ナイスクチコミ!0


ひゅうがさん

2002/12/06 16:33(1年以上前)

10枚パックには“互換性重視”と書かれた、
1〜16倍対応のもう1種類の製品があります。
それはかなり濃い青でいいですよ。
基本的にSUPER AZOと同じものです。
SONICよりずっと見やすいと思いますよ。

書込番号:1114363

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろこったんさん

2002/12/07 15:24(1年以上前)

ひゅうがさん
ありがとうございます。
地元(蒲田)でも新宿でもAZOだけというのが全然見当たらないため
日曜に秋葉原まで行ってみようと思います♪
明日は寒くありませんように・・・

書込番号:1116517

ナイスクチコミ!0


残念(>_<)さん

2002/12/07 21:14(1年以上前)

アゾ系のメディア以外のフタロシアニンなんかはDiscT@2には使えませんねー、ほとんど見えない。あとアゾ系で焼いても、データ記録済み領域と未記録領域の境界ほどははっきりしないので、文字がくっきりしませんね。DiscT@2機能は期待外れでした。

書込番号:1117424

ナイスクチコミ!0


俗説?さん

2002/12/08 17:33(1年以上前)

>とアゾ系で 焼いても、データ記録済み領域と未記録領域の境界ほどははっき
>りしないので、文字がくっきりしません ね。DiscT@2機能は期待外れでした。

使い方を変えたほうが良いぞ。
バックグラウンドのプロパティでバックを黒にして、
文字をペン・ブラシ共に白にすると、見やすくなるぞ。
だまされたと思ってためしてみ。
わしも、いろいろ試してみたわい。

書込番号:1119510

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:513件Goodアンサー獲得:1件

2002/12/08 22:49(1年以上前)

新しい三菱の10枚パックを確認してきました。
48倍速対応ってやつです。
650MBのがSUPER-AZOで700MBがSONIC-AZOですネ。
私がT@2したのは700MBの方です。
私はいつも太目のフォントでネガティブでT@2してます。
私は大満足です!!
24倍速UltraSpeedのCR-RWメディアも出てきたしネ。

書込番号:1120218

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろこったんさん

2002/12/11 00:47(1年以上前)

買ってきました☆スーパーAZO!互換性重視というのです。
秋葉原のあきばお〜?という所にありました。10枚で\599-ナリ
作ってみた感想は・・・・
すごく綺麗!!
とてもいい感じに仕上がりました♪
ソニックAZOよりくっきりしてますよ!

残念(>_<) さんがおっしゃるようにどのメディアでも
綺麗に出ないのは残念でしたが・・・
でも個人的にはとても満足です〜

俗説? さん はバックを黒くしているみたいですね!
これはまだ試していないのでチャレンジしようと思いま〜す。
私はビーズレコーダーを使って書き込み時に反転するというのがあります。これを使えば背景は黒くなるのかな・・・やってみます!



書込番号:1125103

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろこったんさん

2002/12/11 00:51(1年以上前)

えでぃ〜さん
新しい三菱メディアですか!!??
実は今日もメディア探しに学校の帰りビックカメラに
よってみたのですが(F1買ってから電気屋さん出没率がかなりアップ・・)
48倍速対応はソニックAZOしか無かったです(YoY)
探し方が悪いのかな・・・パッケージはソニックAZOと同じなんですか?

色々調べてみたら
http://www.rakuten.co.jp/azoazo/452848/460952/
こんなのもあるんですね〜〜
Cdrって奥が深い・・・

書込番号:1125116

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/12/11 21:33(1年以上前)

ひろこったん さん

1〜16倍速対応をスーパーAZO、4〜48倍速対応をソニックAZO
と言う名前で販売しています。
別にディスク容量は関係ないです。
詳しくは三菱化学メディアのHPを見てみて下さい。
新しいメディアと言うのはソニックAZOの事か、スーパーAZO
のパッケージが変わった事を指しているのでしょう。

書込番号:1126938

ナイスクチコミ!0


えでぃ〜@Homeさん

2002/12/11 22:42(1年以上前)

そう言えば、650MBのやつはパッケージデザインが同じだったけど48倍速対応か否かは確認してませんでした。(^^;;
あれは16倍速までだったのかぁ…
ちなみにフォントはStencilとPoloをよく使います。
StencilはT@2向けだと思いますよぉ。

書込番号:1127060

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろこったんさん

2002/12/12 16:20(1年以上前)

やっぱりアゾは16倍速までみたいでした。
昨日気づいたのですがビーズレコーダーで書くと
下の方が(全体の1/5)位が書き込むことが出来ないのです(;o;)
画面上で編集は出来るのですがプレビューの時点でなぜか
下の方は真っ白・・・
書き込むとやっぱだめなんです。
サポートはなかなかつながらないし同じ症状の方いませんか?
NEROしかだめなのかな・・・

書込番号:1128612

ナイスクチコミ!0


よねてるさん

2002/12/13 03:51(1年以上前)

ひろこったん さん

僕もまったく同じ症状が出ています。
プレビューでも、実際の描画も、
下のちょうど1cmほどの領域に描けませんでした。
これはB'sのバグなんでしょうかね?
Neroでは描けていただけに残念(+_+)

あと、細かいことですが、
B'sは「Disc T@2描画中」と出るだけで、
パーセント表示がないのも残念です。

書込番号:1129902

ナイスクチコミ!0


kuu333さん

2002/12/15 01:35(1年以上前)

http://Y-Direct.yamaha-is.co.jp/shopping.html
こんなんもありますよ でもやっぱ割高、最初についてたメディアと同じDiscT@2のロゴマークはいってますけどね!

書込番号:1133824

ナイスクチコミ!0


スレ主 ひろこったんさん

2002/12/18 00:37(1年以上前)

ビーズレコーダーのT@2書き込み不具合の件なのですが
修正ファイルがありました〜♪

書込番号:1140966

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)