CD-Rドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CD-Rドライブ のクチコミ掲示板

(29277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全335スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

これをアキバで買ったら

2002/09/04 01:56(1年以上前)


CD-Rドライブ > LITEON > LTR-40125S

スレ主 ジジ@蜜柑号さん

あきばおーへいって、Disc Jugglar PROのOEM版を買うとよい。XP非対応だけど、\1980で「あれ」がやけました(笑)

書込番号:924482

ナイスクチコミ!0


返信する
このソフトってさん

2002/09/04 06:14(1年以上前)

Disc Jugglar PROってWinXP非対応でした?対応してたような気がするんですけど?

書込番号:924626

ナイスクチコミ!0


RYUKAさん

2002/09/05 00:43(1年以上前)

一応対応しています。
初期バージョンだったり、XPを上書きインストールしたりする際には
注意が必要ですが、メーカーでサポートしてくれるようです。

書込番号:925763

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

恐るべし。。。

2002/08/31 19:18(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW3248 バルク

このドライブでクローンCD4を使ってCCCDもSafedisk2.5xのCDもリード&コピーできるではありませんか!!これには驚きました。この掲示板に書かれているほど悪い製品じゃあないですよ。それに、安いですしね。。。

書込番号:919090

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:186件

2002/10/26 21:09(1年以上前)

内容的にリコーのものに近いならば、CCCDの読み込みもいけるようですけど

書込番号:1026233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:186件

2002/10/27 08:14(1年以上前)

http://homepage2.nifty.com/yss/
↑参照
JustLink®(バッファアンダーラン防止技術) JustSpeed(最適書き込み速度制御機能)はリコー製品ですから、OEMされているとしたら
特徴も同じはずです。

書込番号:1027334

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

私も同じ使い方です。

2002/08/31 15:32(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRW-24USB

スレ主 みほりんりんさん

私も恵美子さんと全く同じ使い方をする為に購入しました。
音楽CDを作る時に、ちょっと時間が掛かりますが
それ以外は問題無く、使用出来ますよ!
それに使い方も簡単なので、初心者でも大丈夫だと思います。
ただ、使用上の注意は良く読んで、それに従って使用した方が
良いと思います。

書込番号:918741

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

48倍速!!

2002/08/31 00:35(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W4012TA/BS

スレ主 天野ジャックさん

このあいだ4012出たと思いきや 今度は48倍速だと?
商売とはいえ そりゃないよ。
どこまで 早くなるんだろう?
記事
http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2002/08/30/638280-000.html

書込番号:917769

ナイスクチコミ!0


返信する
ねすぃさん

2002/08/31 00:37(1年以上前)

自分が買った1週間後くらいに発表されてるの見てショックでした。
どうりで値段落ちたわけだ。

書込番号:917773

ナイスクチコミ!0


minooさん

2002/08/31 02:09(1年以上前)

スピード的にはそろそろ、今の技術では限界に近いそうです。
慣性(←合ってる?)の関係で「メディアが飛び出す(飛んでしまう)」と
言うことです。CD-RWの速度も24倍の新規格ですから・・・
これからは「熟成域」に成るのでは・・・

書込番号:917906

ナイスクチコミ!0


PX-12345さん

2002/09/01 19:41(1年以上前)

これからはドライブの付加価値が勝負になるでしょうね

書込番号:920915

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/09/02 09:58(1年以上前)

現在使用中の4012でも持て余し気味なのに48倍速なんて・・・
ただUltra Speed CD-RWはちょっと魅力かな(^^ゞ

書込番号:921828

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:65件

2002/09/03 19:08(1年以上前)

“SpeedRead”機能が装備されていることから、
今の構造ではそろそろ限界が近いんでしょうね。

次は1部の高級オーディオが音質のためにやっていた
CDレーベル面をターンテーブルに吸着させて回転
させる方式でしょうか?

書込番号:923988

ナイスクチコミ!0


やばtte!48さん

2002/09/06 02:25(1年以上前)

今日、9月6日発売ですね。

楽しみにしていたのですが...
一部情報では、
特別魅力的なドライブではないようで、至って普通の仕様のようです。
プレク最強神話崩壊との記載も...
価格正常化の予感ですね♪
ガンバレッ!!!Plextor!!!

書込番号:927296

ナイスクチコミ!0


Gpsdさん

2002/09/16 14:13(1年以上前)

プレクが48倍を出した理由の一つに
YAMAHAのF1を意識しているという事が言えるのではないかと思います。
私としては、YAMAHAのF1が勝っているかと思うのですが。
Ultra Speed CD-RWはメディアが無いのでどうにもならないし・・・

書込番号:946664

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2002/09/21 19:01(1年以上前)

Gpsdさん、三菱化学メディアからUltra Speed CD-RW発売されていますよ。
http://www.mcmedia.co.jp/news/0016.htm

書込番号:956708

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

期待通り

2002/08/30 00:19(1年以上前)


CD-Rドライブ > BenQ > CRW4816P

スレ主 BENQ USERさん

SD2.5もCCCDもread&writingできました。
Faithで7970円でこれは買い得だと思います。えぇ(^^)v

開閉音は静かですが、駆動音はNoisy
スタイルは、全面の出っ張りは私の趣味に合いません
どうせコスト追求のモデルなら、ロゴとか48×16
×48とかいう表示も割愛すればいいのに・・・
ベンキューではなくてベンクと読むのね(^^ゞ
Neroはマニュアルは日本語版の詳しいのが
付いているので、助かるが、ちょと字が小さい。
B5、DJ,CloneCDでも使えます。
私としては、このCDRはSD向け廉価ドライブとして
気に入ってます。でも、さらに値段を下げて40倍でも
十分であったな・・と思う今日この頃。
あ、最新ファームは日本ベンクにアップされていない
のでしょうかね?わざわざ、海外サイトでダウンしたσ(^^)

書込番号:916288

ナイスクチコミ!0


返信する
kaz-chinさん

2002/09/10 20:12(1年以上前)

無知ですみません。
CD2.5って、何でしょうか?

書込番号:935674

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

これはいい!!

2002/08/22 19:03(1年以上前)


CD-Rドライブ > LITEON > LTR-32123S

スレ主 やまさんParさん

買っちゃいましたよ。
めちゃくちゃイイドライブやわ〜
メディアをまったく選ばないから
安売りメディア使いたい放題!
ちょいトレイの出入りがうるさいけど
我慢できるし!とにかく焼けるのは
すごい!!!
リコーやプレク買っていた自分が
バカみたい・・・・
安くてこんなにもいいドライブがあったなんて
もっと早く知っていたらな〜・・・

書込番号:904021

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2002/08/22 19:11(1年以上前)

メディアを選ばないCDドライブが購入する最低条件ですね

書込番号:904033

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3034件

2002/08/23 01:22(1年以上前)

私もLTR-40125Wを愛用しています。これだけの安さの割に良いドライブですよね。
色んな意味で本当に使えるドライブです(^^;)。

書込番号:904622

ナイスクチコミ!0


ころころssさん

2002/09/29 16:31(1年以上前)

ヤマダ電機のTeccLandブランドの1〜16xのアゾ焼けません。
友人のと2台試しましたがダメみたい。
8、12、16倍と全滅です。
どのソフト使ってもミディアムエラーってなります。
焼けている方いらっしゃいますか?

書込番号:972541

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)