
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年5月16日 14:44 |
![]() |
0 | 5 | 2003年5月23日 20:22 |
![]() |
0 | 4 | 2003年4月25日 01:09 |
![]() |
0 | 6 | 2003年5月8日 20:07 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月15日 16:20 |
![]() |
0 | 0 | 2003年4月16日 01:58 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > パナソニック > KXL-RW40AN


SHARP MURAMASA PC-MM1-H3W が不具合になり,リカバリーを実施しました.おっかなびっくりリカバリーをしましたが,KXL-RW40AN を立派に認識しています.
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W5232TA/NE


PX-W4824TAからの買い替えですが、トレイの開閉がスムーズに成りましたね。
GigaRecですが
700Mのメディアに97分記録した音楽CDが普通に家庭用のCDプレイヤー で再生できました。
TEACのDVD-RドライブDV-W50Eではうまく再生できませんでした。
パナソニックのSR8587では普通に再生できました。
付属ソフト細かい設定ができるところが魅力ですが、
「Plextools Professional」は起動に結構時間が掛かるので
OSの起動時に立ち上がるようにすると鬱陶しいです。
ベゼルの色が今までとは少々違って、白っぽいと言うか薄いグレーというか・・・アイボリーのケースにつけると少々浮いた感じがします。
0点


2003/05/04 12:54(1年以上前)
自分も買いましたよ
PX-4012TAからの買い替えです
>GigaRecですが
>700Mのメディアに97分記録した音楽CDが普通に家庭用のCDプレイヤー
>で再生できました。
うちではまだ試してませんが、結構読めるのと読めないドライブあるみたいですね
東芝系は読めるみたいです
>ベゼルの色が今までとは少々違って、白っぽいと言うか薄いグレーとい
>うか・・・アイボリーのケースにつけると少々浮いた感じがします。
ベゼルの色はショックでした、うちでもなんかういてます
でも、パイオニアのDVR-A05-Jの色に比べれば、まだいいほうです
あと、トレイの根元に見える輪ゴムみたいのがショックでした
前まではギア式だったのに・・・
でも大満足ですね
PlextoolsはC1やC2エラーをチェック出来るし、これだけでも買う価値ありです
書込番号:1548088
0点


2003/05/12 00:37(1年以上前)
>きみひLOWさん
97分記録したCDを再生できたという家庭用CDプレイヤーのメーカーを教えていただけると大変うれしいのですが…
書込番号:1569764
0点



2003/05/16 20:46(1年以上前)
正確には97分53秒
このディスクが再生できたのは当方でCDプレイヤー代わりに使っている
DENON製 DVDプレイヤーです。
http://denon.jp/products/DVD3800.html
ちなみに同じDENON製ですが、DCD-S10IIIL-Nでは
再生できませんでした。
http://denon.jp/products/DCDS10IIILN.html
初期型のPS2、X-BOXも再生できませんでした。
書込番号:1582503
0点


2003/05/21 22:32(1年以上前)
ドリームキャストで読めますか?
書込番号:1597463
0点



2003/05/23 20:21(1年以上前)
97分記録したCDですが、トラック数は22なんです、
最後の21、22曲目がブツブツ音とびがしますが前20曲は普通に
再生できました。
書込番号:1602366
0点





購入して2ヶ月になりますが、まずまず快適です。富士通のノート(PENV900MHZ)にUSB2.0で接続しています(メルコ製USB2.0変換カード使用)。DVDの再生をしてもコマ落ち等無く快適です。
ただ、CD−RWについては、メディアの相性があるようで、TDK、SONYのメディアではうまく焼けません。三菱だとうまく焼けます。
0点


2003/04/24 12:30(1年以上前)
???
書込番号:1518326
0点

あー・・・、まちがえた(笑
焼けないのか。
速度落としたりいろいろしてもだめなんかな
書込番号:1518364
0点



2003/04/25 01:09(1年以上前)
WinCDR7.5で焼くと、正常終了するのですが、出来たメディアを読まそうとしてもPCが認識してくれないことが多々ありました。
三菱のメディア(メーカーの推奨メディアになっています)では今のところ発生していません。
書込番号:1520156
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-320A/BS


壊れましたーーー。
先日の日曜に書き込みしようとボタンを押したらなんとトレイが出てこない。
半分出て止まってしまったので再度ボタン押したら引っ込んで2度と出なくなってしまいました。
火急で書き込みしないといけないので物が詰ってないか見ようとしたのですが中が開かず、詰って
なさそうという事しかわからなかったので仕方が無いので日曜の夜にサポートへメールを送りました。
なんと翌日月曜の午前中に返信があり特別に急ぎで直してあげる旨の連絡が、実はメールでのサポート
に半分諦めもあり(他のメーカーでいやというほど味わっている)なんとすばらしい対応だろうと関心
しました。諦め半分だったのでドライブを会社に持って行ってなかったのでこちらの発送は火曜日と
後手を踏んでしまいました。が、だめもとでこちらの火急の状況をメールにて返信しておきました。(月曜の夜)
まーメールして半日たたずに返信があっただけでもスペシャルなサポートだなーと思い本日火曜日
会社でとりあえず書き込みできるものをと価格.COMでどれにしようか迷ってた矢先なんと会社に電話が
かかってきました。本日代用品送りますーーーーーーって。えーーーーーーーーー。代用品、いまだかつて
こんな対応を頂いたのは初めてです。すんばらしいです。こちらとしては昨日運送屋さんに物を預けたとは
いえまだメーカーに物も着いていないのにです。おまけにおまけにこちらの住所書き忘れてたので送り先メール
してくださいねと言われてたのに仕事が忙しくなったので後回しにしてたら再度電話がーーー、口頭でいいですよーー
だって・・。いいのでしょうかこんなVIP扱いされて、・・。電話の繋がらないメーカーやメールの返信が無いメーカーが
星の数ほどある中で、ぱそ関係のサポートなんてと思ってた私はこの家電より対応の良いPLEXTORサポートに
ほれました。一生ついていきます。どうせ一度は覚悟した出費だからもう一台予備で買っちゃいます。
当然PLEXTORですが。
0点


2003/04/22 23:50(1年以上前)
他のメーカーも見習って欲しい。
書込番号:1514310
0点


2003/04/23 00:38(1年以上前)
プレクは本気だな…。
書込番号:1514499
0点


2003/04/23 05:02(1年以上前)
申し訳ありませんが読みづらいので適切な改行をして頂けるようお願いします。
書込番号:1514859
0点


2003/04/23 23:49(1年以上前)
すみません改行しなかったのではなくメモ帳編集してしまいました。
以後気をつけます。
で経過ですが、本日貸出機が届いて3枚書き込み終了したところです。
これで本社に資料の送付が出来ます。
貸出機どうも新品で丁寧な梱包がなされており、さらに感動しました。
もしかしたら貸出機が出払ってたにもかかわらず、当方の事情を汲んで
頂いたのかも知れません。中に手紙まで入っており、社内検討の結果と書いてありましたので・・。
家電含め今まで購入してきた中で回答、対応含めメーカー販売店含めサポートはダントツのトップです。ディスプレイの三菱もすばらしかったですが、それよりもさらにすばらしいと思います。今回は逆のイメージですがヤ○ーBBの開設当時にお世話になったサポートの衝撃的な対応のインパクトぐらいあります。(あの時は世の中にこんな対応悪いサポートがあっていいのか!!と思いましたが)今回は世の中にこんな対応の良いサポートがあっていいのか!!というのが実感です。
つくづくPLEXTORにして良かったと思いました。
多分皆さんは商品的に優れているという事で購入されていると思いますが
(私もサポートを考える商品ではない、商品の優劣で選ぶものだと思い購入しましたが)それよりましてサポートは最高です。安心して購入をしてください。と言い切れてしまいます。
書込番号:1517182
0点


2003/04/26 23:49(1年以上前)
続きーーー。
おまけに今日修理品届きました。
3日間で修理返却頂けた事になります。
すごすぎplextor
今までで最速記録です。
ドライブの調整までしてもらってるー。
スムーズに動きます。
信じられないくらいの対応でした。
どなたかサポートオブザイヤーをあげてください。
というか同じとまでも言わないが、これに近いようなサポートが
あるメーカーって他に無いような気がする(確信かも)
書込番号:1525439
0点


2003/05/08 20:07(1年以上前)
追伸
ここまで書くと何かメーカーのまわしものかと思われるかも知れません。
しかし事実なのでその後の事を書きます。
すばやい修理も終わり通常に使用していました。
その時同封のサービスに対するアンケートはがきを送っておきました。
そんな事はすっかり忘れていたのですが、なんと今日佐川便でアンケートのお礼と不具合のお詫びでブランクメディアが届きました。
なんか本当にここまでして頂いていいのでしょうか。
かゆいところに手が届くどころか、先回りして頂いている上に、パソ関係
おろかすべての国内で手に入る商品の中で一番サポートがいい。
たとえ何千万かけて購入した家でもこんなサービスは付いてこないでしょ
これが真実の話だからすごいです。
このいきさつの資料全部とってあるので(メモや送り状含め)記念に取っておきます(笑)
皆さんパソ関係はサポートが命ですよ。
迷わず買いです(笑)
書込番号:1560081
0点



CD-Rドライブ > パナソニック > KXL-CB20AN

2003/05/15 16:20(1年以上前)
便乗して、質問させてください。
私もX31を持っていますが、今度HDDを60GBにのせかえるつもりです。
リカバリCDは、6000円も払ってIBMから先日入手しました。
あとは、CDからブートできるかどうかですが、なにか情報を
おもちでしょうか?
書込番号:1579283
0点



CD-Rドライブ > LITEON > LTR-48246S


MAC OS X.2.3使ってますが、OS X.2からこのドライヴがフル対応になっています。MAC OS 8.6-9.2/X.2以降で起動ディスクとしてもiTunesドライヴとしてもパッチリ使えています。当方Mac G3 DT 266 Rev.2です。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)