
このページのスレッド一覧(全335スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2004年9月25日 21:26 |
![]() |
0 | 0 | 2004年6月26日 14:35 |
![]() |
0 | 0 | 2004年5月11日 00:14 |
![]() |
0 | 2 | 2004年4月30日 12:09 |
![]() |
0 | 0 | 2004年4月19日 21:47 |
![]() |
0 | 5 | 2004年4月11日 02:04 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > ミツミ > CR-480ATE バルク


はじめまして。友達が自作パソコンをしたいといって、「ドライブはどれがいい」と聞かれたので某雑誌に書いてあったこと参考にこれを勧めました。キャッシュが驚くほど多いのにはビックリしました。試しに焼いてみたのですが、特に問題はありませんでしたね。購入先は大阪日本橋にて5500円くらいでした。
0点


2002/11/10 14:21(1年以上前)
はじめまして。日本橋の何処で買われたのでしょうか。
教えていただければ買いにいきます。よろしく。
書込番号:1057400
0点



2002/11/11 00:35(1年以上前)
パラコさん、はじめまして。PC ONESにて購入しました。詳しい値段は5980円だそうです。(PC ONESのホームページより)
書込番号:1058560
0点

5500円だったら買って他がやはり5980か、もうワンランク下げて山洋40倍速を5400円で購入しました。
書込番号:1059141
0点


2004/09/25 21:26(1年以上前)
このドライブ買って正解です。先日あきばんぐのMLにneroのソフトと99分のメディアで99分のCD造れますよ。
書込番号:3313008
0点



SYBAというところのSATAに変換するアダプタを購入して、パイオニアのDVR-107とヤマハのCDR2200をつなげました。いい感じに動作しています。やはり、SATAはスマートでいいですね。それ以外で確認できたのは、プレクスターの2410です。日立LGの4082は試していませんが、この分だとできそうです。少し配線がすっきりしてきたので、うれしいです。
0点





PCで元から載せてあったコンボドライブが使えなくなってメーカーに何回も
問い合わせたけど何をやってもダメだったので知人からの助言もあって
コ○マで¥6480(税込)で購入しました。
同包のソフト(3枚中2枚)についての説明書みたいのが欲しかったなぁ〜と思いました。なにぶんほぼ素人なので・・・(−_−)
あと再生する時の音が大きい様な気がするのですが音を小さくする方法があればどなたか教えて下さい。
0点

メデイアプレーヤーなら、ボリュームがあるので操作して下さい。
コントロールパネル〜サウンドとオーデイオデバイスから設定するのが、
基本ですけど。
書込番号:2750830
0点

XJRR2さん、さっそくの指導どうもありがとうございます。
私の書き方がおかしかったのですが、音楽CDの再生時のドライブ
から発せられる“ウィーン”と言う音についての情報が知りたかった
のです・・・XJRR2さん御指導頂いたのに、誤解を招く発言をして
申し訳ありませんでした。
元々の、ドライブは【SAMUSUNG】のコンボドライブだったのですが
起動音?と言うのでしょうか!?さほど“ウィーン”と音がしなかったので
気になってしまいます。
どなたか宜しくお願いします。
書込番号:2752154
0点



CD-Rドライブ > パナソニック > KXL-CB35AN




2004/03/22 21:05(1年以上前)
非常に興味があります
当方、CF−B5Rで、Win2kをクリーンインストールする予定ですので、詳細を教えてくだされば、幸いです
また、USB2.0のPCカードアダプターを使用して、CF−B5Rで、DVDは、問題無く、見れるものなのでしょうか?
書込番号:2616126
0点



2004/03/23 02:36(1年以上前)
>当方、CF−B5Rで、Win2kをクリーンインストールする予定
でしたら
ココを参考にされと良いのでは
http://homepage1.nifty.com/~goemon/pc/pana/pana_index.htm
DVDに関しては試していないので何とも言えませんけど
DivXに変換している映画等はストレス無くPCカードの
USB2.0経由ー外付けHDDで鑑賞できますけど。
どうなんでしょう?
書込番号:2617769
0点



2004/03/23 02:37(1年以上前)
>当方、CF−B5Rで、Win2kをクリーンインストールする予定
でしたら
ココを参考にされと良いのでは
http://homepage1.nifty.com/~goemon/pc/pana/pana_index.htm
書込番号:2617772
0点


2004/03/23 19:29(1年以上前)
お〜 kanjacky様 有用な情報、ありがとうございます!
早速、提示されたウェブページを調べました!
当方のWin2kは、プロダクトアップグレード版なので、その辺だけが、不安要素として、ありますが、トライしてみます!
書込番号:2619763
0点


2004/04/11 02:04(1年以上前)
続報 CF-B5RでXP Pr SP1のKXL-CB35ANのみでのクリーンインストールに
成功しました、 フロッピーは一切使用せずに問題なしでした!
詳細はHDDを10Gづつに分割してして使用していた環境に、Dドライブにドライバー等を残しておき、
BIOSでブートの順番をCDを1番にして普通に電源を入れ、CD... の文字が出てきたらENTREを
押せば普通にOSのインストールが始まりCドライブをNTFSでフォーマットし・・
無事にOSを入れた後にドライバー等を入れればOK インターネットやLANも問題なしでした。
でもBIOSのVerアップは忘れずに!!
追伸 DVDはPCカードUSB2経由で問題なく鑑賞もOKです。でも音が
しょぼいので、アンプ付きのスピーカーをおすすめします。
書込番号:2688002
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)