
このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2001年6月21日 23:02 |
![]() |
0 | 0 | 2001年6月13日 02:15 |
![]() |
0 | 4 | 2001年6月8日 20:09 |
![]() |
0 | 12 | 2001年5月26日 15:54 |
![]() |
0 | 2 | 2001年5月24日 04:30 |
![]() |
0 | 0 | 2001年5月20日 02:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W8220Ti/BS
13,700円で購入しました。スピードは遅いですが信頼性があります。使い方により、コスト最高です。まだ使いこなしは出来ていませんが、ぼちぼち使います。それではまた・・・???。
0点


2001/06/19 02:01(1年以上前)
九十九で買ったの?
書込番号:196752
0点

へんじ遅れてすみません。在庫処分みたいです。パソコンショップではなく、意外や意外・・・。家電量販店です。ギガスカンサイという所です。店長は泣いているのではと思われます。たださすがにプレクスタです。信頼性、抜群です。ところで私はメーカのまわしものではありません。それではまた。愛知県です。
書込番号:197181
0点


2001/06/20 01:27(1年以上前)
いえいえ気にしてませんから。
お返事いただけただけで感謝感謝です。
で、ロットは、どうでした?
書込番号:197651
0点

返事、遅れてすみません。ロット番号は024081です。アイコンの項目を良く見ていなかったのですみません。購入した箱は、ぼろぼろでした。お届け先のシールは一枚ではありません。どうも高くて売れなかった模様です。現在、残念ながら収入が下がりました。以前は収入に、比例した消費をしていました。収入に比例した消費をすれば、景気は良くなるでしょう。収入が増えれば、定価で買います。そのときが来るまで、ぼちぼち頑張ります。それではまた・・・。
書込番号:199099
0点





特価って言うほどではないのですが、今日埼玉県入間市の
PCバイキングと言う店で、スリムタイプPC用の、
薄い形の内蔵用CDRWドライブが17800円で売ってました。
九州松下製で、接続が特殊なやり方だから形式を確認してから
買ってくださいと書いてあったバルク品ですが、この辺じゃ
珍しい品なんじゃないでしょうか。参考までに書きこんでみました
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W124TSE/BS


PX-W124TSE/BS(外付け、SCSI)が名古屋の大須のGOODWILLって店で\19,800
で売ってました。
大須界隈でもここだけ1万ほど安い!
R×12/RW×4は処分始めたか?
Rしか使わないよ!バーンプルーフもいらん!って人にどうでしょう?
0点


2001/04/09 16:29(1年以上前)
ええ!!それは、安い!!!(**)
書込番号:141401
0点


2001/05/26 20:57(1年以上前)
奈良の押熊にあるニノミヤにて。
PX-W124TSE(SCSI、外付け)が16800円(税抜き)で売ってました。
陳列品処分品ですが、すべて(僕が見たときは4台)ケース入りです。
ちなみに、これの内蔵バージョンは14800円(税抜き)でした。
陳列処分品だったので、僕が1台買ったので残り3台になってしまったのと、
これが金曜の話なのであまだあるかどうか分かりませんが・・・。
書込番号:176570
0点


2001/05/29 01:24(1年以上前)
誰も見てないかも知れないけど、訂正
ニノミヤ→八千代ムセン
しかも、もう売り切れてるかも・・・
書込番号:178763
0点


2001/06/08 20:08(1年以上前)
八千代ムセン 和歌山店で¥15800でした。
1箱だけありました。
SCSI、外付け、プレクでこの値段は安いんじゃないでしょうか。
書込番号:187779
0点





YAMAHAから新しいCDRWドライブが発表されましたね。
独自のバッファーアンダーラン防止機能が他社に比べて優れて良そう
(防止機能がない状態の書き込みと同等の品質で焼ける点なんか)
発売が待ち遠しい。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/article/20010521/yamaha.htm
0点



2001/05/22 18:01(1年以上前)
轟音も改善され,プレクのCDRWよりも性能的には上みたいですhttp://pcweb.pc.mycom.co.jp/benchmarklab/2001/14/page4.html
書込番号:172957
0点


2001/05/22 20:35(1年以上前)
実際に使用した人の意見がでるまではなんとも言えませんね。
書込番号:173040
0点


2001/05/22 20:53(1年以上前)
>SafeBurn動作時の書き継ぎ長は1μm以下
だったらJLと同等。別に他社に対して優れていない。
書込番号:173065
0点


2001/05/22 21:47(1年以上前)
>SafeBurn動作時の書き継ぎ長は1μm以下
第二世代BURN-Proof(16倍速ドライブに採用)はギャップなしじゃなかったですか?
メーカー公称値ですけど。
書込番号:173114
0点


2001/05/22 23:08(1年以上前)
>轟音も改善され,プレクのCDRWよりも性能的には上みたいです
他社製よりも良いと宣伝するのが普通じゃよ。悪いと言ったら売れませんからのう。
書込番号:173198
0点



2001/05/22 23:14(1年以上前)
プレク信者で汚染されている・・・
書込番号:173209
0点


2001/05/22 23:31(1年以上前)
愛川欽也>プレク信者で汚染されている・・・
お一人でスレ立てして、2回もレスして、最後にこの一言・・・荒らしですか?
他社製よりも良いと宣伝するのが普通じゃよ。
CD−Rだけではありません。プリンタだって他社製より優れていると宣伝するのが普通ですのう。
ま、色々な書籍を読んでみてもヤマハが非常に優れている、と書かれた本はありませんでしたのう。
昔は、すぐ壊れるドライブの代名詞でしたんで。
一度定着したイメージは、そう簡単には払拭できないのが事実じゃよ。
書込番号:173239
0点


2001/05/22 23:34(1年以上前)
すみません、コピー>ペーストしたら、一文字書き忘れました。
以下のように訂正いたします。m(_ _)m
愛川欽也さん>プレク信者で汚染されている・・・
書込番号:173244
0点


2001/05/23 00:07(1年以上前)
耐久性が良いと言えば、自分の中では昔のTEACですね。でも最近TEACは何だか元気が無いので、しょうがなくプレクを使ってます。昔はプレクも耐久性に問題があると聞いた事がありましたけど...(幸に今の自分のプレクは一年くらい現役です)
音質について考えるなら、CD−Rなんかにコピーしないで、CD屋さんで、同じCDを必要な分だけ何枚も買いましょう!音質を気にされている方は、その方が精神的に楽だと思います。僕はお金が無いので、その様なコトはできませんけど...
書込番号:173292
0点

PCのCDドライブは音楽用じゃないですから、そんなに期待はしてないんですけども、どの程度のレベルなんでしょうかね?
もちろん、うるさいドライブは問題外ですが、、、(笑)
書込番号:176331
0点


2001/05/26 15:54(1年以上前)
一般家庭用レベル???でしょうか・・・
プレクのPX-W1210TS/BSは静かだと思います。
書込番号:176341
0点



CD-Rドライブ > ロジテック > LCW-R1210DVAK


PCデポ長野店で、なんと\19,800で売ってました!!
なにげに行ったのに、7台限定だったので即購入しました。
リコー9120のOEM版だし、とってもトクしました。(^o^)
0点


2001/05/06 22:55(1年以上前)
安すぎる?買っておくって貰いたいぐらいです!
ライチングソフトもWINCDRだし言うこと無し!
IOも定価を下げたし、そろそろ新製品の発表間近??
書込番号:160122
0点


2001/05/24 04:29(1年以上前)
ばにらさん、よかったら使い勝手とか教えていただけますか?
これ、買おうかなと思ってるので。
よろしくお願いします。
書込番号:174295
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】【KO-SUKE_PC】10万台_コスパ
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)