
このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2001年4月15日 01:27 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月15日 00:44 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月15日 00:39 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月14日 10:29 |
![]() |
0 | 0 | 2001年4月8日 21:12 |
![]() |
0 | 9 | 2001年4月4日 01:08 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W1610TA/BS


秋葉原の総武線のガード横にあるOAシステムプラザ V−BOX店で
CD−RWドライブのセ−ルをやってるのを見かけ、購入しました。
PX-W1610TA/BS が\22,400
PX-W1210TA/BS が\19,000でありました。
ほかのプレクスタ−のドライブは忘れてしまいました。
バンプル−フのドライブも安くなりましたね。昔は、4倍速(バルク)でも
\29,800で喜んでいたのに・・・
0点


2001/04/15 00:49(1年以上前)
いいねぇーーー 僕なんて
3月29日に「あきばお〜3号店」でPX-W1610Aを
24599円で購入しました・・・約15日の間で
そんなに値が下がったんだねーー。まぁ旅行だから
しょうがなかったんだけどね・・(^^;
書込番号:144704
0点



CD-Rドライブ > ロジテック > LCW-R1210DVAK


秋葉原の総武線のガード横にあるOAシステムプラザで
ドライブのセ−ルをやってるのを見かけました。
LCW−R1210/DVAKは、¥25、480でありました。
ほかのドライブも案外安かったです。
0点



CD-Rドライブ > IODATA > CDRW-i64/USB


3回目の日替わりジャンケン大会でやっと購入できました。
価格は、¥9,800 台数は、5台
希望者は毎回約20〜30人、店の人とジャンケンをするのですが、負けとあいこの人は、「はい、さようなら」勝った人だけ残ります。
今日は希望者が20人位と少なく、しかも1回のジャンケンで、5名が残り1度で決定しました。もう一度ジャンケンをしていると購入できなかったと思います。
0点



CD-Rドライブ > バッファロー > CRWIF-B1210


こんにちは。参考ですが特価情報です。
先月末に秋葉原のLAOXコンピュータ館で29,800で購入しました。現在は分かりませんが、言ってみる価値はあるかも。
MELCOはあんまり好きでなかったのですが、
この価格でこのくらい使えたら、十分OKだと思います。
0点





上記商品は3月下旬の段階で、「電撃倉庫」は\13,790.-で発売しており、小生買い求めました。“Be`s Gold"は使いやすいソフトです。欠点は、手続きが慣れないためかくどいことと、作動が遅く感じること。CD−ROMが40倍なのでそう感じるのでしょうがね。
0点



CD-Rドライブ > IODATA > CDRW-i1210B/USB


この機種 さくらやNETSで2万5千円で売っていたので買いました。ポイントが3500くらい付くので送料を入れても2万2千円くらいですよ。(ソフマップも同じだったと思います。)たぶん一番安かったと思います。
USBなので8倍までしか使えないのですが、私が使用した感じでは、8倍でも4倍でも同じ時間のように感じました。パソコンによると思いますが。
いろんな人が言っているように早さを求めるならば、SCSI等高速なほうが良いようですね。まあ、この値段でBurnProofがついてるのはこれしかなかったので満足していますが。4倍ではエラーは一回もなかったのですが、8倍だと90回から130回くらいのエラーがでたのでUSBならば4倍までで十分ですね。ちなみに常駐アプリがあった状態で焼いたのですが。
PCカード接続のi・CONNECTどこか売っているのを知っているひといますか?
0点


2001/03/24 08:39(1年以上前)
CDRWD-i1210Jを使っています。IEEE1394接続なので、とても早いです。値段もはったからなぁ(笑)。
僕は、外付けのHDDをiコネクト対応PCカード接続のものを買ったので、それを流用しています。
普通に、ビックパソコン館でも売っていたと思いますよ。秋葉原に無いものはないんじゃないですかねえ。
もし手に入らないのであれば、というかむしろ単品は高いと思うので、何かiコネクト対応PCカード接続のものを買った方が、有意義じゃないですかねぇ。HDDとかはありすぎて困る物でもないでしょうし。
どうでしょう?
書込番号:129860
0点


2001/03/24 21:58(1年以上前)
池袋まーさん
私も同じ機種使ってます。CDRWD-i1210J/1394結構良いですよね。
リコーはメディアを選ぶとか回転しながら出てくるとかよく言われてますが、今のところファームウェアーの書換えしなくても調子よく使えていますよ。
nojimaさん
キャンペーン期間価格よりは1,000円高くなっちゃったけど
www.iodata.net/factory/convenience/iconnect/index.htm
で、6,800円。
もっと、安く売ってる場所あるのかな?
書込番号:130252
0点


2001/03/24 22:17(1年以上前)



2001/03/24 23:20(1年以上前)
皆さんありがとうございます。
書込番号:130312
0点



2001/03/27 04:04(1年以上前)
ご参考までに
そのあと、10枚くらい焼きましたが、やはり4倍と8倍の時間は同じでした。72分の曲を4倍と8倍で焼きましたが、どちらも20分ちょうどかかりました。上の記述どうり8倍では140回のエラーが記録されました。4倍でやったのは1回もエラーはでませんでした。
書込番号:132258
0点


2001/03/28 00:12(1年以上前)
>nojimaさん
やはり、USBの転送速度の遅さが原因で4倍も8倍も変わらない書込み時間となってしまうんですね。
試しに、私もUSB-iCNでCDRWD-i1210J/1394をあえてUSBで使ってみましたが、ウサギとカメ以上の違いです。なんせ、USB-iCNにするとDVDビデオ止まってコマ落ち激しくてとても見られませんし、音楽CDはIEEEの時より時間もかかり音質は悪化しノイズも多いという状況でした。
この機種CDRW-i1210B/USBも、一度i・CONNECTのPCカードCI-iCN(もし使用可能な環境なら1394-iCN)を購入して12倍速で試してみては・・・・きっと今より遙かに快適ですよ。
書込番号:132817
0点


2001/03/28 00:18(1年以上前)
↑当然、書込みだけでなく読み込みも速くなるので快適かと・・・
書込番号:132822
0点



2001/03/28 01:59(1年以上前)
>ちゃちゃさんへ
ウサギとカメ以上の違いですかー、IEEEいいですね。羨ましいなー。私の所有しているパソコンはUSB2つとPCカードしか付いていないのでどうしてもUSB接続のしか買うことが出来ませんでした。(値段的になんですけど)
そのうち2台目パソコンを買うときIEEEで接続しようと思ってこの機種にしたのですが。
ちゃちゃ さん にお聞きしたいのですが、IEEEだと12倍で焼いたときエラーとか出ますか?また、70分くらいの曲だと書き込みの時間はどのくらいかかるのでしょうか?お答え頂ければ幸いです。
4倍でも我慢できますが(値段が値段だし)、ちゃちゃ さん たちの話を聞いてしまうとやっぱ欲しくなっちゃいますね。iコネクト安く売っている店ないかなー。
書込番号:132896
0点


2001/04/04 01:07(1年以上前)
(ara)
あら!レスくれてたんですね!もう見てないかな!
でも、見かけたら読んでくださいな。
参考にですが、CDRWD-i1210J/1394で吸い出し4倍速でWAV変換した64分17秒のデーターを、他作業無しで書込みした結果です。
>1394-iCNで12倍速書込み
書込みに6分29秒かかり、エラー回避メッセージ無し。ノイズ音質共に特に違和感無し。
>USB-iCNで8倍速書込み
書込みに15分18秒かかり、エラー回避表示143回の転送エラー。曲間にノイズ4回あり。音質にも低音ビビリ感じられる。
>USB-iCNで4倍速書込み
書込みに17分32秒かかり、エラー回避メッセージ無し。ノイズ音質共に特に違和感無し。
実際の書込み時間は倍速計算数値よりどの場合も長くかかり、USBでは音楽は4倍速が限度みたいな感じです。
HDDのファイル単位バックアップやHDDまるごとバックアップでは、数値はまた異なりますが、CDRに保存した大容量の画像ファイルや動画ファイルを読込むときにもUSB-iCNは遅く、接続後の本体認識も遅いので、試しに購入はしてみましたが、使っているのはもっぱら1394-iCN専門です。
今後、パソコン本体がUSB2.0仕様が主流となってくれば、iコネクトで救わるかも?と思って購入したアイオーデーターユーザー君ですが、近頃プレクの16倍速か12倍速と、ラトックの16倍速とFireREX1への浮気心で金食い虫君の悪い病気にかかっています。
書込番号:137840
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)