
このページのスレッド一覧(全289スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2002年1月16日 01:35 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月13日 17:32 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月13日 00:52 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月12日 00:42 |
![]() |
0 | 0 | 2002年1月9日 01:58 |
![]() |
0 | 4 | 2002年1月8日 03:24 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






CD-RWを購入しようと検討していますが、1万円前半でDVD付のものが買えそうなのでDVD付も検討しています。MP9120Aを考えていますが、ほかの対抗馬はありますでしょうか? またお持ちの方の感想を教えてください。(書き込みで色々ありますが)
0点


2002/01/03 11:43(1年以上前)
自分だったら、一万円後半になりますが、MP9200を買います。特に決め手となるような理由は無いですが・・・(機能面とか細かな面で後発の分いいです。)
書込番号:452546
0点


2002/01/03 19:11(1年以上前)
DVD兼用のものは?
別々の専用が良いと思います。
特別な理由はないのですけど、CDRWD-AB6424G壊れたから。http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/cdrwdab6424g.htm
でもCDーRW専用機でも壊れたかなー
書込番号:453100
0点


2002/01/04 08:31(1年以上前)
一年程前に購入して現在も使用中です 今 買われるなら もっと高速のものをお勧めします 又は 二つのドライブを設置できる環境でしたら DVDドライブ+CDRドライブの方がオンザフライでの書き込みができてよろしいのではないかと・・?
書込番号:454056
0点


2002/01/13 00:52(1年以上前)
DVD-ROMは別に買ったほうが良いのでは....。
兼用機はハード的に無理をしている部分があると思います。
MP9120Aを使ってみての感想は結構うるさいのと読み取り性能が余り
良くない様です。
先日、1年余りで私のは壊れました。
(しかも、大切なCDを傷だらけにされてしまいました)
もう二度とRICOHを買うことは無いでしょう。
書込番号:469251
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W2410TU/BS


1月2日に「PX-W2410TU/BS」を17000円(税抜)で購入しました。
店舗は、国道22号と155号が交差する有名な家電専門店です。
多分、その時期には、この商品はHPに掲載されてなかったと思います。
結果的に安く購入できたみたいです。
0点



CD-Rドライブ > パナソニック > KXL-RW30AN


12月下旬にNTT−Xストアで19800円で販売していました
「もうないですか?」とメールしたら、「在庫がありました」と返信がありました
値段は同額です
興味のある方はお試しあれ
0点



CD-Rドライブ > バッファロー > CRWIU-B1610H


横浜のビックカメラで9800円で売っていたのでゲットしました。
Macで使おうと思っていたのですが、iTunesにもToastにも対応していなくてがっかりです。ここを読んでから買えば良かった。
でも、安かったので我慢します。
0点

俺も新横浜のビックで9800円で買いました。店員に「トーストでも使えますか?ドライブはどこの物を使ってるんですか?」って聞いたけど、「わからない」っていわれました。
安いからいいかな と思って買ったけど、俺もここ見てから買えばよかったかも?まだ箱開けてないから。売ってしまおうか悩んでます。せめてドライブがプレク製だといいんですがねー。
書込番号:440486
0点


2002/01/03 11:45(1年以上前)
こっちのはPlextor CD-R PX-W1610Aですよ。違うロットが混じっていたのかな?
それから、Mac OS X 10.1にToastのPreview #2 を入れたらちゃんと認識されました。売っちゃおうかと思ってたけど、しばらく使ってみようかな。
書込番号:452548
0点


2002/01/03 11:53(1年以上前)
さらに追加。
iTunes 2でも認識されました。
朱鞠内湖さんもドライブの確認までされた方がいいかも。
プレクなら使えますよ。
当方は、G4 Cube です。
書込番号:452556
0点

ぱんた2さん。助言ありがとうございます。
一応、箱あけて調べてみたんですが、どうみてもプレク製ではなさそうです。どうもエイサー製の物みたいですね。
まあ駄目もとで、トースト使えるか試してみます。
使えなかったら、ウィンドウズマシン専用にするしかないかな。
書込番号:461223
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)