
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




いつもお世話になっています。
今沖縄の友達が秋葉原をぶらぶらCDドライブを探しています。
ケンウッドのUCR−421(僕はあまり知らないけど非常によいらしいですね、しかし製造中止だとか)
ツートップで ¥16800だそうです。
もっと安い店をどなたかご存知内でしょうか?
0点



2001/03/15 11:19(1年以上前)
すみません誤字です
ご存知ないでしょうか?(正)
書込番号:123761
0点



2001/03/15 13:12(1年以上前)
彩 さん いつもお世話になっています。
(fdiskの件、結局私のパソコンはHDD IBM DTLAー307030の故障でした。)
今友達に電話入れたら
名古屋のTWOTOPで¥17800で沖縄のTWOTOPは金曜日にオープン
このドライブは非常にマイナーで製造中止だとかで沖縄には入ってこないそうです。
書込番号:123824
0点





2001/02/26 18:03(1年以上前)
¥27400の間違いでしたすいません・・・。
書込番号:112218
0点



2001/02/27 01:39(1年以上前)
彩さんへ。
具体的なお店とかご存知ですか?
書込番号:112519
0点


2001/03/02 05:56(1年以上前)
私は19800円で購入しました。
店名は忘れましたが、場所は秋葉原でした。
書込番号:114625
0点


2001/03/15 00:27(1年以上前)
>私は19800円で購入しました。
かなり前(1月下旬)のことで申し訳ないが、秋葉原のあきばんぐで
RW9120が19800円だったな、ライティングソフトは
付いてなかったけど。
書込番号:123485
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W1610TA/BS
3月11日に、このPX-W1610TA/BS製品版
大阪・日本橋の パソコンショップPCSで 税込み
25600円で購入しました。
自分のパソコンでは 以前から使用していたNEROの
最新版(アップデータDL済み)でエラーが出ましたが
添付されていた B'sRecorder1.90 では快適に書き込み
でき 非常に満足しています。
(これは ただのご報告!って事で・・・)
0点





さくらやのホームページ http://www.sakuraya.co.jp/cgi-bin/inetcgi/shop/sakuraya.jsp
で CDRW−I64/USBが
14,800円 で売ってましたよ。
0点

名前、すごいですね・・・。
確かに安い。あと2週間早かったら、知人に教えられたのにな。
書込番号:121745
0点



CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W1210TA/BS


どうも、はじめまして!
先日プレクスターPX-W1210TAを近所のヤマダ電機で表示価格23.800円
のところ21650円(税抜)で購入できました。ちょっと得した気分ですが
本当のところは1610TAとの価格差を考えると、もう少し待って様子を見た方が
良かったのかな〜と少し思います。
また、チップセットはVIAですが今のところ問題なく動いているようですが
今後のことも考えて教えていただきたいのですが、何か簡単にドライブの
性能をチェックもしくは動作確認が出来るようなソフトは無いですか?
(本当にきちんと動いているのか確認が出来るようなソフト)
今のところ使い方に偏りがあるので(音楽CDのコピーしか使用していな)
ドライブ全体の情報が得られるような物があると助かるのですが、
よろしくお願いします。
0点


2001/03/11 00:43(1年以上前)
ヤマダで23220円でした・・・・安い!
書込番号:120826
0点



2001/03/11 00:55(1年以上前)
早速のレスありがとうございます
>彩さんへ
確かにそうなんですよね・・・本当は20000円切るまで待とうと
思ってたんですけど、待ちきれませんでした。
>ひたっちくん@明日は不合格 さんへ
他の販売店もそうかもしれないですけど、ヤマダ電機って店舗によって
値段が結構違いますよね。私も買うときに展示してある棚に5%オフって
小さく書いてあるのを思い出して確認したら上記の値段を出してくれました。
計算上は5%以上ですけど(これはラッキーでした)
書込番号:120841
0点


2001/03/12 00:05(1年以上前)
>ドライブ全体の情報が得られるような物
CDSPEEDなんかどうでしょうか?
アドバンスドDAEクオリティテストで100点ならまず問題ないかと。
http://users.pandora.be/erik.deppe/cdspeed2.htm
世界一過酷(?)なCDドライブテストができます。
ちなみにブランクメディアを1枚消費しますし,時間もそれなりに・・・。
僕のプレクW8220とMaxMediaでは93点くらいでした(爆)
うちのは使い込みすぎたか????
書込番号:121425
0点



2001/03/12 00:53(1年以上前)
>Toroさんへ
ありがとうございます!今DLしてきました。
早速明日にでもテストして見たいのですが、メディアはやはり太陽誘電
がいいですかね?(OEMのソニーメディアで試そうと思いますが)
また、過酷っていってもドライブを傷めるようなことは無いですよね?
書込番号:121490
0点





本日、クレバリーにて17800円にて購入しました。12倍速でjustlink付お買い得でしょう。店員さんは日本語の取り説は無いといっていましたが一応何ヶ国語かの一つとしてついてました。さらにneroも英語版とかいってましたが一応、PDFに日本語版入ってました。ただ内容とサポートは期待してはいけません。あくまでも補足と考えておきましょう。
日本では1232のA(justlink付)はまだ正規品ではないなので。
0点


2001/03/10 10:37(1年以上前)
ちなみにこの「nero5」、CRW1232A専用のソフトなので、
他のドライブには使えません。
他のドライブに使う場合、市販の「乗り換え版」を購入する必要があります。
書込番号:120383
0点



2001/03/10 11:14(1年以上前)
失礼いたしました。日本版もすでに発売されているようです。HP参照
ただし私が購入したのはリテール品ですがパッケージは海外向けのものです。
書込番号:120392
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)