CD-Rドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CD-Rドライブ のクチコミ掲示板

(29277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

追加

2004/04/23 14:14(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRW-L40U2

スレ主 pieroさん

↓ちなみにIBMのThinkPad i Series1400です。

書込番号:2728283

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

Win2000

2004/02/29 09:38(1年以上前)


CD-Rドライブ > パナソニック > KXL-RW11AN

スレ主 bnismさん

HPではWin2K対応とあるが、何故か認識できず。
サポセンに問い合わせてみると、「Win2Kであっても、ServicePack3以降の対応はしておりません」...

書込番号:2528324

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

探しています

2004/02/20 15:41(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP7320A

スレ主 アンラッキーからラッキーへさん

リコー製CD−R/Wドライブ(モデル名:MP7320A)を探しています。あれば買取りたいと思います。この掲示板に連絡をお願いします。
使用済みで構いませんが、動作が正常であること、外観が良であることが購入条件です。尚、他のドライブは不要です。よろしくお願いします。

書込番号:2492412

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

最新版購入

2004/02/11 00:17(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > COM4824/AAH

スレ主 PDこわれたさん

PD、CD-RのマルチドライブがこわれたのでこのCD-Rを2月8日(日)に
沼津のOAナガシマにて購入しました。
価格は、6280円(税別、10%のポイントつき)
A-OPNEのホームページでは、B'sの5となってますが、
ついていたCD-ROMでは、B'sの7になっています。
ファームのバージョンも、1.05となっていたので最新だと思います。
バルク品が品切れのため、ボックス品を購入しましたが、ソフトもVer.7になっているし、こちらもお勧めだと思います。

書込番号:2453003

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

初自作マシン完成 わからんコトだらけ。

2004/02/08 20:28(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW-5232

スレ主 愛田勝太郎さん

ベゼル交換が完了、ハード・ソフトを、マシンにインストール
して、NeroExpressが立ち上がって、メディアと等価の48倍速でコピーを始めたのですが.........
 
 タスクで観れば、「応答なし」で、ベリファイ2パーセントで動きません。が....次に、試しに、小さなファイルを読み込ませたら、見事に書き込んでくれました。
そして、ちゃんと、その直前の80MBほどのブータも書き込まれていました。ROMとして読み込もうとしたら、このメディアを認識してなかったのにね。

 が、次にミスりました。デフォルトの52倍速で書き込んでしまい、それまでの分が消えてしまいました。48倍速でなら読み込めるのでしょうかね....これから、いろいろ試して、また、カキコします。

書込番号:2443847

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 愛田勝太郎さん

2004/02/08 21:05(1年以上前)

このドライブ、騒音が大きいので、評判が悪いようですが....バック・アップを残すだけなら、とてもコスト・パフォーマンスに優れています。しかも、私は、日本橋のワンズで、ボックス4,170バルク3,960で購入しました....しても、お買い得だったと満足しています。もう2台ほど買い込んでおこうかな?

書込番号:2443996

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛田勝太郎さん

2004/02/09 11:24(1年以上前)

データのベリファイで、ほとんど毎回、「失敗」と表示され、かつ「書き込みに成功」と出て、ちゃんと読み込みも、書き出しも出来る....NeroExpressの最新版が出ているのか、サイトを調べてみます。

書込番号:2446204

ナイスクチコミ!0


スレ主 愛田勝太郎さん

2004/02/09 11:46(1年以上前)

ベゼル交換に関しては、手引き書と、イジェクト・ピンが見あたらなかったのと、我流で(トレイを出した状態で電源オフ)これまで交換してきたのであるが、まず、イジェクト・ピンをホールに突ッ込んで、トレイを少し出してから始めましょう。

 ボックス製品の銀ベゼル、上の凹凸が上手くかみ合わないので苦労しましたが、カチッと嵌り込むまで、根気よくトライしましょう。
 また、万が一、トレイが途中で停止した状態で、無理に押し込んだりしないようにしましょう....これで、私の場合、ドライブが動かなくなりましたが、ワンズは初期不良として浩瀚に応じてくれ、ベゼル交換方法をレクチャーしてくれました。

書込番号:2446259

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

期待ほど早くないけど・・・

2004/01/24 16:18(1年以上前)


CD-Rドライブ > IODATA > CDRW-U48

スレ主 茶団子さん
クチコミ投稿数:317件

3年使用したCD-RW i12jから買い換え。
USB2.0ボードを追加し、いざ高速化!と期待したけど、思ったほど早くない。
CD間のコピーでは24倍速に設定しても、書き込み補正が200回以上行われるので、1枚のコピーに7〜8分掛かる。
PCがセレロン433MHz+メモリ256Mでは、そんな物か、と半ば諦め。

動作は静かで、トレイの動作もスムーズで感心。
それにしても安くなりました。

書込番号:2382201

ナイスクチコミ!0


返信する
写真屋 某さん

2004/01/26 02:24(1年以上前)

私もついこの間買い換えました。
かれこれ何年使用したかわからないWrite2xの
ドライブから乗り換えました。

CD間のコピーはまだやってないですがHDDからのオンザフライ焼きで
私のところでは10回程度しか補正されません。
だから、そこそこ早いです・・・いや、今までのに比べるとあほみたいに早い(笑)。

うちの環境はセレ700メモ256です。

かなり静かですよねえ・・・このドライブ。
もっとうるさいかと思ってたんですが・・・。

ちなみに、誘電製のメディアでは48倍速対応のディスクでも
40倍速でしか焼けないです。
やっぱり三菱化学のやつを使わないとだめか・・・
メディアは日本製がいいのに(笑)。

お値段から考えるとすげえいいドライブです・・・はい。

書込番号:2389108

ナイスクチコミ!0


スレ主 茶団子さん
クチコミ投稿数:317件

2004/01/31 14:15(1年以上前)

写真屋 某 さんの言われるように、HDからのオンザフライ焼きをトライしたところ、32倍速でも転送エラー無しでした。
以前使用していた製品と比べて、この製品のエラー補正は高速に行われるようです。以前は補正が行われると書き込み時間が随分よけいに掛かりました(クー、ツツーとヘッドが戻って位置決めする音が聞こえました)ので、転送エラーが出ない速度(4倍速)が最も早かったのですが、この製品では、あまり時間的な影響は無いようです。
実質的にどの程度の速度が最も早いのか、これから色々調べてみます。

書込番号:2409626

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)