CD-Rドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CD-Rドライブ のクチコミ掲示板

(29277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエアVer1.06出てます

2000/09/23 11:04(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W124TSe

スレ主 ラッキーラブラブさん

http://www.plextor.co.jp/support/download.html

こちらも(MYドライブ(^^)ラッキー)新しいのが出ているみたいです

PX-W124TS 1.05 -> 1.06 変更内容

1.オーバーバーンアリアのリード性能向上
2.傷がついた音楽ディスクのリード性能向上
3.CD Extraなどを作成する場合のセカンドセッションにPMAを書き込む機能
の追加。
4.UPC,ISRC付加時のサブコードQ不具合対策
5.固定長パケットでバッファーサイズより大きいサイズを指定したときエラ
ーになる不具合の修正
6.CD−Rメディア書込みの際のランニングOPCの最適化(書込み精度の
向上)

アリア?エリアの間違い?
サブコードQはサブチャンネルの事だったような気が...(未確認)

書込番号:42684

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファームウエアVer1.04出てます

2000/09/23 10:57(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W1210TA/BS

スレ主 ラッキーラブラブさん

http://www.plextor.co.jp/support/download.html

新しいのが出ているみたいです

1.パケットライトの書込み性能の向上
2.パケットライトで記録されたCD-RW(UDFフォーマット)リード性能の向
上。
3.ランニングOPC性能の向上
4.4倍速対応CD-RWディスク書込み性能の向上
5.低速なシステム上で固定長パケットで書き込む際に、バッファアンダーラ
ンエラーが発生する不具合の修正
6.BsClipでライト終了後、イジェクトされない不具合の対策

だそうです(^^)

ランニングOPC性能=書込み精度
と言ういう意味みたいですよ(^.^)

書込番号:42683

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

もう少し

2000/09/22 13:37(1年以上前)


CD-Rドライブ > リコー > MP7120A

スレ主 花むんさん

 まだ,下がらないかな??

書込番号:42406

ナイスクチコミ!0


返信する
よーやんさん

2000/09/22 22:44(1年以上前)

MP9120Aじゃなくて??
まぁ、私はプレクでがんばりますけどね。

書込番号:42535

ナイスクチコミ!0


ブルルさん

2000/09/22 22:59(1年以上前)

プレクの1210TAと、迷ってます。

書込番号:42543

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2000/09/23 16:54(1年以上前)

7120Aと9120Aは同じではないと思いますが。

↓7120A
http://www.ricoh.co.jp/cd-r/drive/spec7120.html

↓9120A
http://www.ricoh.co.jp/cd-r/drive/spec9120a.html

書込番号:42737

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/09/23 23:45(1年以上前)

>」7120Aと9120Aは同じではないと思いますが。

それは「リコー製品と(同じ型番の)Caravell製品が同じ」と言う
意味だと思いますよ.(^_^;)

書込番号:42827

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15205件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2000/09/24 08:24(1年以上前)

おぉ〜。
なるほどそういう意味なら話は通りますね。
早とちりっす。失敬失敬。

書込番号:42943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信16

お気に入りに追加

標準

PC SUCCESS って・・・

2000/09/16 18:15(1年以上前)


CD-Rドライブ > PLEXTOR > PX-W1210TA/BS バルク

スレ主 さんきさん

どうも PC SUCCESS は評判が悪いようですが、私も本日かなり不愉快な思いを
しました。

私もこのドライブ(バルク)を PC SUCCESS で購入したのですが、購入後 3
週間程して壊れてしまいました。そこで PC SUCCESS に電話し「壊れたがどの
ようにしたらいいか」と聞いてみました。答えは「2 週間を過ぎているので修
理出来ない」でした。

私「他の通販業者では、自社で半年か一年の保証を付けているところが多
い」、先方「一般的には 2 週間の初期不良対応のみです」、私「それでトラ
ブルにならないのか?」、先方「他のお客様にはご了承頂いております」、私
「他のお客様は了承しても私は困る」と押し問答になりました。

私がかなりしつこくしたため、最後には「弊社にて無償修理できます」という
ところまで持っていけたのですが、途中でこちらが折れていたら修理してもら
えないところでした。

さて、電話を切ってから PC SUCCESS のサイトを見てみると、なんと HDD
は 10 ヶ月、それ以外は 1 年間の無償修理が受けられると記載されていま
す。PC SUCCESS はいいかげんな業者だということが分かりました。

書込番号:40745

ナイスクチコミ!0


返信する
らぶらぶさん

2000/09/16 18:57(1年以上前)

バルクにもそんなに長い保証が付いているのですか?

書込番号:40755

ナイスクチコミ!0


Michaelさん

2000/09/16 20:33(1年以上前)

メーカー並みのサポートをうけられないからバルク製品は安いので
す。
バルク製品は初期不良のみ対応というのはたいていのショップでは同
じです。
保証期間などは購入するときに確認すべきで、「知らなかった」「他
の店はもっと長い」なんて何の言い訳にもなりません。
そういうことがわからない人が何も考えずに「バルクが安い」という
理由で買うから面倒くさいことになるんですよね。
保証を必要とするならリテール品を買ってください。
どの自作マニュアル本を読んでも、初心者はバルクは買うなと書いて
あるはずですよ。

書込番号:40775

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/09/16 21:22(1年以上前)

バルクだと長いところで1ケ月、それ以上ってのは見た事ありませんねー。
なんの追加金も無しで1年の保証っつーと・・・リテールでしょうね。

書込番号:40785

ナイスクチコミ!0


18歳@夏休みさん

2000/09/16 23:50(1年以上前)

================抜粋=============

この保証規定は、お買い上げいただいた商品に対してPC-Successが
お客様に保証する内容について明記しています。なお、製品メーカー
が用意する保証規定がある場合には、メーカー保証規定を優先するも
のとします。

(保証期間)
商品がお客様のお手元に渡ってから次の期間になります。
1、初期不良 2週間
2、無償修理 通常は一年間 HDDは10ヶ月間

===============================

素直に読めば、1年保証では?
ただし、バルクはメーカー保証がない→「メーカー保証規定が優先」
して、初期不良以外保証なしということか

いったい何を考えているのかわからないPC-SUCCESSの方々。
ぜひ、説明して欲しい。

でも、こんなわけわからない保証規定の店でかっちゃダメ!ダメ!

書込番号:40830

ナイスクチコミ!0


18歳@夏休みさん

2000/09/16 23:57(1年以上前)

まあ、PC-SUCCESSもいいかげんだけど、
買っちゃうさんきさんも失礼ですがいいかげんですよね。

この辺の意味不明の規定を見たら、私は買わないな〜。
日本の消費者はこんなところ見ないのが常識なのかもしれません
が。。。

個人的には、PC−SUCCESSは嫌いだけど、このケースの場合、さんき
さんの書いた内容からは、PC-SUCCESSの方に分があると思うの間違
っているのでしょうか?

書込番号:40836

ナイスクチコミ!0


めっさ2さん

2000/09/17 00:29(1年以上前)

保証規定見るぶんにはユーザーがわに分があるとは思いますけど
ね。でもなんせあの店ですからいつになったら修理されたドライ
ブがもどってくるやら・・・・・

書込番号:40852

ナイスクチコミ!0


amderさん

2000/09/17 00:34(1年以上前)

さんきさんの主張を支持します。
上の規定を素直に読めば、

「初期不良:二週間」→その場で代替品と交換できる
「無償修理 通常は一年間」→交換はできないが、修理は無償

となるのではないでしょうか。
さんきさん、よく頑張りましたね!(パチパチ) 

#「製品メーカーが用意する保証規定がある場合には」
  バルクはないのだから、上記規定が適用されると思う。

書込番号:40855

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2000/09/17 00:36(1年以上前)

通常は,消費者がクレ−ムを付ける。→店が保証規定を説明する。
という流れですが,さんきさんの場合は,
消費者がクレ−ムを付ける。→店が保証規定を説明せず,嘘を言う。
という構図になっています。これでは店が100%悪いと思います。
また,保証規定については,18歳@夏休み さん の書込み通りなら,
HDDの場合2週間以内なら交換,10カ月以内なら無償修理,メ−
カ−がこれに優る保証をしていればこれに従うという意味で,非常に
分かり易いと思います。
ただ,これがバルクの保証規定なのかどうかは?ですが。

書込番号:40858

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/09/17 01:05(1年以上前)

(^_^;)ホントだ、どう穿って読んでも、HDD以外は1年保証ですね
(実際にHPに行って見ましたが)
初期不良は2週間ってのがどこにも掛かってないやん
(初期不良は交換とか書いてないと、全部1年以内は無償修理で同じ
事になっちゃうよ(^_^;))

弁護士でも雇ってチェックしてもらったら?>サクセス
ホントにその通りに保証するなら、もしかして優良店?

その他で気になったのは、
(お店が)"受注確認メールを送った時点"の価格になるって事
どう考えても(お客が)"注文メールを送った時点"にしなきゃトラブ
ルの元でしょう

返事が遅れましたとか言えばどうとでもなるし、そう取られるでしょ
うね>高くなれば

でも、基本的にバルクはリスクの高いものと考えておけばまず間違い
は無いはずです。
(その代わり安かったり、市場に出回る前に手に入ったりする訳です
が)
この世界でのいわば常識とされているこの事に、チェックする側も慣
れすぎているからこんな保証の規定を作るんだろうなあ...

>さて、電話を切ってから PC SUCCESS のサイトを見てみると、
>なんと HDDは 10 ヶ月、それ以外は 1 年間の無償修理が受け
>られると記載されています。

でも、これじゃどっちもどっちでは?(買う前に確認しましょう)

書込番号:40868

ナイスクチコミ!0


18歳@夏休みさん

2000/09/17 01:06(1年以上前)

さんきさんを非難めいた書き方になってしまいました。基本的におか
しいのはSUCCESSだと思うのは私も同じです。

めっさ2さんの言われるように、修理品が返ってくるのかが心配で
す。PC-SUCCESSもたぶん、修理に出したくないんじゃなくて、出す
ルートが無いのではないでしょうか。

仕入れ先が他の(大手)ショップだったりするようですからね。だぶ
ん、初期不良の場合、新品を出してしまい、戻ってきたものはそんへ
んにほっぽって置くのでしょう。

ほんとに修理になってしまうのならば、その過程で、どっか紛失され
て、まだまだ、何もめもありそうな気がしてしまいます。

ガンバレ!さんきさん

書込番号:40870

ナイスクチコミ!0


マイマイさん

2000/09/17 01:18(1年以上前)

バルク商品に1年間保証をつけているお店なんて多分ない。
保証規定は確かに意味不明だけど、バルクが
何であるか知らないで購入するのも問題だと思います。

ジャンクに正常な動作を求めてはいけないように、
バルクはバルク。3週間で壊れるのはどうかと思うけど、
あきらめるしかないのでは?

書込番号:40874

ナイスクチコミ!0


amderさん

2000/09/17 01:36(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/akiba/shop/at/success.html

「ただ安売りするのではなく、大型店なみの接客サービスとアフ
タービスにも力を入れている」のだそうです。

書込番号:40880

ナイスクチコミ!0


18歳@夏休みさん

2000/09/17 03:24(1年以上前)

理想は高く、現実は厳しく

書込番号:40897

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/17 03:37(1年以上前)

本音と建前

書込番号:40901

ナイスクチコミ!0


kammさん

2000/09/17 09:37(1年以上前)

この前店頭でIBMのHDD買ったら、センチュリーというところの1年
間の保証書が付いてきました。これどうなんでしょうねぇ。本当に無
償なら安心だけど・・

書込番号:40927

ナイスクチコミ!0


どっかのイチ定員さん

2001/02/01 17:44(1年以上前)

パソコンのバルク関係はおいていませんが、某家電で働いています。あるんですね、こういうお店が・・・。
普通3週間程度のものだったら、新品と交換ですよ。家電製品だって、だいたいのものの保証期間は365日(一年間)です。じゃあ366日たったものは有料か??違いますよ。そのくらいだったら余裕で無料で修理です。2週間も3週間も変わらないじゃないですか!?日付なんてものはいくらでもなります。メーカーに聞いても笑うでしょ!!
一番怖いのはクレームですよ。もし、修理できなくて、返品不可でも、このような場合新品交換です。もちろん回収したものはゴミ箱です。お店は損します。しかし、多少の犠牲はつきものです。もちろん、この掲示版見た人は誰も買わないでしょうね!?一度買った店というのは、どうしても愛着がわきます。例え買わなくても一度はよったりするものです。また多少高くても、一度買ったことあったことがあると、買ってくれるのもです。 そのうち、このお店は流行らなくなるでしょうね。悪い噂っていうものって人間結構敏感で、覚えているものです。口コミって怖いものです。

書込番号:96981

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

プレクスター PX-W1210TS/BS

2000/09/14 00:24(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 SHYさん

プレクスターからSCSI用PX-W1210が発表されました。
PX−W1210TA/BSも買ってしまったんだけど、やはり
欲しくて先ほど注文してしまいました。もう注文受付をしてる
ソフトワンに先ほどオーダーを....。金欠になりそう。
掲示板見ると、ソフトワンというショップは信頼あるようなので
速攻注文。気になる価格は¥37,800−でした。

CD−Rメディアも他店よりも安いようです。他店よりも高い場合は
言えば安くなるそうです?!

書込番号:40086

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

プレクバーンプルーフ付SCSI

2000/09/13 07:37(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 キーロンさん

なんだかんだ言って、出るんですね。
メーカーさんも役者やねぇ〜。
ATAPIを買わせてからSCSIに買い替えさすなんて...

書込番号:39920

ナイスクチコミ!0


返信する
FUMBLEさん

2000/09/13 20:14(1年以上前)

バッファメモリが4MBというのが個人的にはうれしいですね。
値段もほどほどでいいところ。

書込番号:40018

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/13 22:43(1年以上前)

そう?
SCCIカード持ってない人のほうが多いから、親切なんじゃない。
まぁ、市場の大きい方を優先しただけだと思う。

書込番号:40051

ナイスクチコミ!0


!!さん

2000/09/13 23:00(1年以上前)

できれば、外付けも発売されればいいのですが。
今出ているSCSIのはデザインがちょっと難ありなので…

書込番号:40056

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/09/14 11:59(1年以上前)

前回のSCSIから1年ですね(そんな事だろうとは思いましたが)

細かいバージョンアップはされているみたいですが、
実際使ってみて、違いが判るのかな?

今のところ内蔵のアナウンスしかないみたいなので、
安くなってるATAPIが買いなのでは?
(今でも、トップクラスの性能ですし)

ただ、Macの方には朗報ですね(対応してるか知らんけど(^_^;))

>できれば、外付けも発売されればいいのですが。
>今出ているSCSIのはデザインがちょっと難ありなので…

個人的にはすごく気に入ってるんだけどなあ(^_^;)W124TSe
インジケーターランプも沢山ついてるし...
でも、確かに好き嫌いがはっきりしそうなデザインですね(^_^;)


今後はATAPI→SCSIの変換から外付けに改造できますか?って質問に
移りそうですね。

書込番号:40188

ナイスクチコミ!0


masanoliさん

2000/09/14 20:42(1年以上前)

外付はSCSIケースに入れるだけなのでは。

書込番号:40254

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/09/16 10:32(1年以上前)

>外付はSCSIケースに入れるだけなのでは。

でも、多くなりそうだと思いません?(^^)

書込番号:40640

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)