CD-Rドライブすべて クチコミ掲示板

 >  >  > クチコミ掲示板

CD-Rドライブ のクチコミ掲示板

(29277件)
RSS

このページのスレッド一覧(全427スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信25

お気に入りに追加

標準

撤退?

2003/02/05 18:56(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

スレ主 yosi001さん

YAMAHAが3月一杯でCD-R(RW)部門から撤退するとのこと。
このCRW-F1がYAMAHA最後のドライブとなるようです。
最近のこの機種の急激な値下げの意味がようやく分かりました。

書込番号:1279892

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2003/02/05 20:37(1年以上前)

このニュースですぐ店頭から無くなるといけないので通販で注文しました。
友人・知人にも薦めて合計六台発注、皆さん急がないと売り切れちゃうよ。

書込番号:1280166

ナイスクチコミ!0


m-yanoさん
クチコミ投稿数:17703件Goodアンサー獲得:845件

2003/02/05 20:48(1年以上前)

これですね。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0205/yamaha.htm

書込番号:1280197

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2003/02/05 21:02(1年以上前)

八王子のムラウチに聞いたらニュースが流れたらすぐ売り切れたそうです。

書込番号:1280235

ナイスクチコミ!0


あゆめですさん

2003/02/05 21:22(1年以上前)

販売終了のアナウンスを見て、前から欲しかったので広島のヤマダに会社帰りに寄ると9800円の何と20%offでした。値段見るだけのつもりがしっかり買ってしまいました。(^^ゞ
これからオーディオマスターを使うのが楽しみです。

書込番号:1280307

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1473件Goodアンサー獲得:4件

2003/02/05 21:58(1年以上前)

あゆめですサン本当ですか!明日近くのヤマダを覗いてみます。このCRW-F1は撤退ニュースでコストパフォーマンスが抜群になってきたのでアタシはどんどん買おうと思います。そのうち店頭流通在庫が無くなったらヤフオクに
出品しますので買いそびれた方はお楽しみに。多少損してもイイのですよ、
YAMAHAの最後のCD-Rが叩き売られるのが忍びなくてF1の栄光を守りたいの。

書込番号:1280436

ナイスクチコミ!0


BOpenさん

2003/02/06 09:10(1年以上前)

どっかのネカマらしきズッコケオバチャンに煽られてオイラも買ったゼ。

書込番号:1281697

ナイスクチコミ!0


BOpenさん

2003/02/06 12:22(1年以上前)

YAMAHAの最終兵器ドライブが撤退作戦で消えるのは残念。
その名もF1はまさに歴史に残るであろうドライブ。

○理論的に高音質で焼くことが可能なAdvanced AudioMASTER
○99分焼き可能
○99分ディスクのリードも可能
○CDS-200.0.4ディスクが普通の音楽CDと同様に認識&リッピング可能
○Key2Audioディスクが普通の音楽CDと同様に認識&リッピング可能
という、強力なスペック&機能を誇り低速メディアの存続をも訴えた。

書込番号:1281990

ナイスクチコミ!0


aolcomさん

2003/02/06 13:12(1年以上前)

う〜んYAMAHAがCD-RW業界から消えるとなると今後のサポートとかの面で結構きついかもね〜。。
在庫をいまYAMAHAが1月まで製造した分すべて出してるそうですね〜。

書込番号:1282117

ナイスクチコミ!0


junjun'75さん

2003/02/06 13:43(1年以上前)

私もこのニュースを聞いて、あわててBLESSにて発注かけました。次世代パケットライト方式のMt.Rainierに対応している数少ない選択肢の中の一台だったので、おもわず衝動買い。^^;
# 今使ってる、メルコのCRWD-48FBはDVD再生専用になりそうかな?

YAMAHAのCD-R/RWといえば、AudioMasterはじめ、Full CAVなどの独自の技術(しかも高品位書き込みをターゲットにしてる)で名を馳せていたので、今回の報道は非常に残念。
願わくば、これらの独自技術をLGとかTEACなどの他メーカーにライセンスしていってくれないかな・・・。

書込番号:1282180

ナイスクチコミ!0


BOpenさん

2003/02/06 14:08(1年以上前)

DVD+R/RWドライブなどの事業は継続するそうだから、サポート面では心配しなくても大丈夫だろう。

書込番号:1282225

ナイスクチコミ!0


ベビーシナモンさん

2003/02/06 16:41(1年以上前)

この私も今日になって慌ててネット注文しました。たった今。(汗)
この手のドライブは今後も貴重な存在ですしねぇ。

そんな自分は今、リコーのRW7200Aを使用しています。
某珍D専用として重宝しております。(^^;ゞ

書込番号:1282502

ナイスクチコミ!0


絹依さん

2003/02/06 16:55(1年以上前)

私もこの前友人の家でT@2するところを見ていて、ゆくゆくは欲しいナと
思っていたトコロ、今回の撤退報道。
慌てて地元のPCショップにTELで在庫&価格確認したところ、なんと\9750。
ココのサイトの価格レベルでした。即予約注文しました。
私、九州の一地方なんですけれど、ええ!地方も捨てたモノじゃないですわ!
YAMAHAさんにはこれからもずっと"安かろう悪かろう"ではない、"高かろう
良かろう"の光学ドライブを作り続けていって欲しかったのに...。
残念です。

書込番号:1282531

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:698件

2003/02/06 19:29(1年以上前)

付加価値があっても、安いものには敵わなかった、と言う事かな。
値段分の価値はあると思うのですが・・・残念です。

書込番号:1282900

ナイスクチコミ!0


たっC(ブラウザ変更)さん

2003/02/07 08:36(1年以上前)

YAMAHAのCD-Rからの撤退はかなり前からの規定路線だったのでは・・・。
F1の発売当時か、発売から少したった頃のF1のレビュー記事か何かで、F1がYAHAMAの最後のCD-Rドライブで、F1より後はDVD+事業に経営資源の集中を図る、といったような趣旨の記事をどこかで見た気がします。
ソースは忘れてしまいましたが。
F1はある程度の数も売れたので、今回撤退を実施するに至っただけではないでしょうか。

書込番号:1284512

ナイスクチコミ!0


mokokofanさん

2003/02/07 16:52(1年以上前)

LAOX長岡店にて、内蔵型:9800円、UX:11800円でまだ在庫がありました。栄光のF1を拝んできました。

書込番号:1285312

ナイスクチコミ!0


山派55号さん

2003/02/07 18:22(1年以上前)

ジョーシンJ&Pテクノランド店にかなりの在庫(内蔵型:9800円)が
ありました。

書込番号:1285493

ナイスクチコミ!0


ろぶおさん

2003/02/07 19:10(1年以上前)

先月既にF1を購入してたんですが、”撤退”ということから触発され、
更にあゆめですさんのヤマダで9800円の20%OFFという書き込みに後押し
されて近くのヤマダ(つくば店)に行ったら9800円で売ってました。
20%OFFではなかったのですが(ポイント対象外)やはり買ってしまい
ました。なんと言ってもAudioMasterは魅力です!!
もう1台あってもいいかな?とさえ思ってます。

YAHAMAのと路線は間違っていなかったと思うので、撤退は
とても残念です。

書込番号:1285596

ナイスクチコミ!0


あゆめですさん

2003/02/07 20:31(1年以上前)

ろぷおさんガセネタをつかましたようですみません。広島のヤ○ダじゃ交渉しても、いつも東京近辺より安くならないので たまにはこんな事出もないと・・・。でも結構もうけた感じです。まだ2枚しか焼いてませんがなかなか良さそうです。これから大事に使っていこうと思ってます。

書込番号:1285780

ナイスクチコミ!0


つのやまさん

2003/02/08 13:35(1年以上前)

きのうアキバをちょっと見てきましたが、9800円〜弱が多かったですね。山積みの店もけっこうありましたから在庫はまだ潤沢のようです。
9日に閉店しSuperComに統合される某店では8950円。

書込番号:1287825

ナイスクチコミ!0


aolcomさん

2003/02/09 00:30(1年以上前)

俺もYAMAHAの撤退についてどっかで記事見たことあります。
ネットでF-1の事を調べまくってた夏の日に(笑
そして当時、アキバで1万4千円くらいで購入。
(確か小売店では1万7千円くらいだったから結構安くなってた)
内蔵買って改造して外付けにして利用してます^^
また今、2台あります(笑

書込番号:1289875

ナイスクチコミ!0


Mi-Aさん

2003/02/09 01:59(1年以上前)

非常に残念です。もうどこにも売っていなくて(内蔵型が)
しょうがないから通販で買っておきましたよ。
今愛用しているので2台目ですが、壊れた時のデッドストック
という事で。
やはり音楽好きには悲しいお知らせでした。
何故か同じ高音質CD−RWドライブでもプレクスターは嫌い
なので(食わず嫌い)悲しい悲しいニュースです。
2台目は、1台目が壊れて修理に出して、壊れて修理に出して・・・
そしてサポートできなくなって治せなくなったら使う予定。
それも壊れたら眠ったままの3200Eを使おうかな・・・(涙)

書込番号:1290221

ナイスクチコミ!0


ろぶおさん

2003/02/09 14:42(1年以上前)

あゆめですさん、ガセネタだなんてとんでもございません。
同じヤ○ダ(今更伏字にしても仕方ないんですが:笑)とはいえ
地域によって価格は違うでしょうから。
9800円でも十分東京価格ですので納得して買いました。
ちなみに今日行ったら既に無くなっておりました。

書込番号:1291641

ナイスクチコミ!0


ステファンネルさん

2003/02/11 18:03(1年以上前)

ATAPI内蔵のタイプを探しているのですが、見つけることが出来ません。
通販でも入手困難となっているみたいですね。どこかに在庫を見かけている方がいらっしゃたら情報いただけると幸いです。

書込番号:1299022

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/02/11 22:07(1年以上前)

>ステファンネル さん
ワクツーモールで納期が即納となっていたけれど、実際に在庫があるかどうかは知りません。

書込番号:1299856

ナイスクチコミ!0


ステファンネルさん

2003/02/11 22:45(1年以上前)

みにあひるさん、情報ありがとうございます。早速確認をしてみます!

書込番号:1299998

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

買ってしまいましたっ

2003/01/31 22:38(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1

上大岡のヨドバシにて9800円にて購入しました。
ポイントが18%もついたので実質8400円くらいかな。
通販で買うより安いかも?

SCSI8xからの買い替えなので、CD-Rの進化に驚くばかりなのれす。

書込番号:1265386

ナイスクチコミ!0


返信する
名無しさん◎書き込み中さん

2003/02/07 18:37(1年以上前)

よかったね。

書込番号:1285518

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヤマハ、PC用CD-R/RWドライブから撤退

2003/02/07 14:41(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ > CRW-F1DX

スレ主 SEVENth HEAVENさん

3月末で販売終了だとか。
www.zdnet.co.jp/news/0302/05/njbt_03.html
出荷が止まるんだったら今が買い時なのか・・・

書込番号:1285122

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ドライブの中身

2003/01/26 08:27(1年以上前)


CD-Rドライブ > バッファロー > CRWD-48IU2

スレ主 K's Gardenさん

ちなみに私の買ったものの中身はHL-DT-ST RW/DVD GCC-4480Bというものでした。日立とLG電子の合弁会社かな?ま、参考程度に。

書込番号:1248501

ナイスクチコミ!0


返信する
ファッキン・トッシュ(ファックさん

2003/02/07 00:41(1年以上前)

ありがたや。
どこ探しても中身に関する情報がなかったので
マジで助かりました。
メルコのドライブはたまに中身がかわるので
中身を聞くと
「買えば」とか
「中身がよく変わるから、そんな質問するな」
みたいな風潮を、
頭の悪い人たちが作っていますが
やっぱりこういう購入者の
旬の情報ってやっぱりありがたいですね。
またお願いしますね。

書込番号:1283962

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ヤマハ、3月末でCD-R/RW事業から撤退

2003/02/05 18:42(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ

スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

この記事を読んでもヤマハを買う人はいるかな???
CD−Rでまともなのは、プレクスターだけになるのかな


>ヤマハ株式会社は、3月末をもってPC用CD-R/RW事業から撤退 すると発表した。すでにドライブ本体の生産は終了しており、流通在 庫のみとなる。今回撤退の対象となるのはCD-R/RW事業のみで、 国内でも参考出品されているDVD+R/RWドライブなどの事業は継続 される。

撤退の理由として、昨年春以降、高速記録機の低価格化が進み、 ターゲットとしていた中高級価格帯市場が急激に縮小したためとして いる。現状の売上規模は約72億円、撤退費用として約10億円を見 込んでいる。

なお、ヤマハ独自の高音質記録技術「Advanced AudioMASTER」 や、ディスク面への描画技術「DiscT@2」については、社外への提供 の予定はなく、今後のホームシアター市場向け製品などで生かして いきたいとしている。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0205/yamaha.htm

書込番号:1279869

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/05 18:43(1年以上前)

\(__ ) ハンセイ、同じ情報がダブりました

[1279859]パソコン用CD−R/RW事業から撤退

書込番号:1279870

ナイスクチコミ!0


スレ主 reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/05 19:00(1年以上前)




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

パソコン用CD−R/RW事業から撤退

2003/02/05 18:34(1年以上前)


CD-Rドライブ > ヤマハ

スレ主 @ひささん
クチコミ投稿数:1483件

3月末でパソコン用CD−R/RW事業から撤退 との事です。

ヤマハ、3月末でパソコン用CD−R/RW事業から撤退
http://release.nikkei.co.jp/detail.cfm?relID=40041

ヤマハ、PC用CD-R/RWドライブから撤退
http://www.zdnet.co.jp/news/0302/05/njbt_03.html

書込番号:1279859

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rドライブ」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブを新規書き込みCD-Rドライブをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)