
このページのスレッド一覧(全427スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2003年6月20日 19:19 |
![]() |
0 | 0 | 2003年6月13日 08:00 |
![]() |
0 | 1 | 2003年6月10日 07:03 |
![]() |
0 | 8 | 2003年6月5日 21:10 |
![]() |
0 | 0 | 2003年5月30日 16:58 |
![]() |
0 | 1 | 2003年5月24日 20:38 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています






買って三ヶ月、ついに逝ってしまわれました。
なぜかCDを認識しなくなりました。もちろん書き込みもできません。
WIN上でドライブは正常に認識されているのに…
で、BenQに電話したら、
『着払いで送ってください』
といわれ、送って四日くらいで新品になって帰ってきましたよ♪
この対応にはかなり満足しました♪
追伸 yori さん へ
B'sGOLD5もついに4824に対応しましたよ!
今となってはneroのほうが使いやすい?(笑)
0点



CD-Rドライブ > パナソニック > KXL-RW40AN


Hi,
I want to buy the panasonic kxl-rw40an from your store, and I want to get it by myself for I am working nearby. Please tell me if I can get it.
Look forword to your reply
Best wishes
Fan
0点


2003/06/10 07:03(1年以上前)
Hiya,
This BBS is for the KXL-RW40AN related information, Not directly link to the store.
I recomend you to click the store name(EC Something,as of now) then send the mail to that store.
Regards!
書込番号:1657313
0点





今、買ってきて箱開けたら、BCE5224IMってはってあったどぉ。
箱と中身が別モンだ。繋いでみてライトンじゃなかったら返品しようかと
思うけど、このドライブって知ってる人いますか?性能は?
52倍?と48倍速って大差ないですよね?
こんなのより、確実に焼けるライトンの方がいいですよね?
どなたか、情報下さい。
0点


2003/05/24 21:39(1年以上前)
メルコが作っとるわけじゃないので中身が違っても変じゃない。
48倍でなく52倍速だからラッキーと思えばいい。
書込番号:1605691
0点


2003/05/24 21:45(1年以上前)
別にもうLiteONにこだわることもないと思いますけどね.
最近のプロテクトは焼けないし。
梢
書込番号:1605718
0点

ベゼルのデザインが違うし、別物に見えますね。
速度に関してですが、この域になると答えに躊躇します。
速いけどやかましい。
書込番号:1605728
0点

バッキャローの略?>BC
BTCのドライブですね。
BENQ=AOPEN系みたいな何かあるのかな?
書込番号:1605730
0点


2003/05/26 11:27(1年以上前)
BCE 5224IM - 52x24x52 Internal CD-RW Drive
http://www.btc.com.tw/btc2002_e/product_3.html
http://www.btc.com.tw/pdf/BCE5232IM.pdf
私はこのドライブは使ったことないので性能はわかりませんが、上の方でこれからのプロテクトは焼けないのだからと安直なレスしている人がいるけど、最近のCD-R/RWドライブの中では、ライトンの48246S,52246Sはプロテクト焼きだけでなく、ドライブの基本的な性能自体もとても良いと思うので、人柱になりたくなければライトンにこだわっても良いのではと私は思いますが。
書込番号:1610845
0点



2003/05/26 17:34(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。
やっぱりプロテクト焼き目的だったもんで・・・
このドライブ使ってみました。CDWRITER IDE5224だって!?
思ったよりぜんぜん静かだったし、52倍速でとりあえず焼けました。
ファイルは、いいとして本来の目的は、(**CD)は、駄目みたいです。
こうなるとやっぱり、ライトン欲しいですよね。
せめてパッケージに中身が違うこと位のシールでも貼ってあれば、
IOデータ買ったのに。。。
パッケージの写真は、どちらもライトンなのに
DVDRAMRのパナ写真、中身日立!!メルコってドライブ系以外は、
好きなんだけど、こういった事最近多いよ!!
書込番号:1611539
0点



2003/05/26 18:20(1年以上前)
みにあひるさんに貼っていただいた物とは、異なりますね。?
ボタンスイッチもひとつだし、ベゼルの交換だけでは、なさそうです。
なにやら怪しげなドライブですね。安っぽさは今まで見た中で、
最高レべルです。あとバニラ色!!浮いてます!!
書込番号:1611643
0点


2003/06/05 21:10(1年以上前)
BENQ=Acer=AOPENですね。
メルコはこういうことやるから、ときどき"ひんしゅく"かいますね。
今回の場合写真と中身が違うことは独占禁止法で定義するところの「不当表示」に抵触する可能性あります。つまり簡単な手続きで訴訟を起こすことができます。
http://www.jftc.go.jp/dokusen/4/siso03.htm
書込番号:1643433
0点





昨日地元近くのツクモに行ったら、この製品が売っていたので買うことを決め、今日買いました。安さの割りに良く出来ていますね!!
ドライブもDOS,Windowsともに認識しています。
以前の書き込みでは、ファームウエアアップグレードできないようなことが書いてありましたが、うちのはリテール品だった為か簡単に更新できましたよ!
しかし、高速アクセス時の回転音はさすがに耐えがたいところがありますので、速度を落として使っています。
っと、うまくいっているように思えますが、何故かRWをneroのソフトでフォーマットするとエラーが発生して出来ません。誰か教えて下さいm(__)m
前はCD−ROMでジャンパーがDEL(?←一番左)になっていたのですが、RWの説明書にはデフォルトでマスターのままでいいとあったので、そのままにしています。(関係ないと思いますが)
COMPAQ Presario3566/CPU celeron466MHz/メモリ 64MB/チップセット Intel i810E/ ←PCがクセモノではありますが。
http://www1.jpn.hp.com/products/old/presario/p3500_s3.html
書き込みはまだやっていません。あと一応サポセンにも連絡とってみます。
よろしくお願いします。
0点

自己レスですいませんが、なんとか解決しました。僕の予想だと、このドライブではないRWでフォーマットしたディスクでやろうとした所、発生したので今度は空のどのソフトでもフォーマットしていないRWにてやったところ、うまくいきました。nero5でもちゃんと書き込めます。
お騒がせしました。
書込番号:1605476
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)