
このページのスレッド一覧(全51スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 11 | 2007年3月24日 09:46 |
![]() |
0 | 2 | 2005年9月9日 11:55 |
![]() |
0 | 1 | 2005年3月21日 15:41 |
![]() |
0 | 3 | 2005年3月7日 21:21 |
![]() |
0 | 1 | 2004年11月11日 13:30 |
![]() |
0 | 0 | 2004年9月11日 21:02 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW5232L バルク
私のPCはライティングソフトの『nero6』をインストールしています。いつもこのソフトを使ってCDーRを焼いていました。ところが、ドライブの調子が悪く、変な音がするため、外付けのドライブを購入したいと思っています。今まで通り『nero6』を使いたいのですが、こちらの商品では、それが可能でしょうか?本当に初歩的な事で申し訳ありませんが、教えて下さい。
0点

うん。大丈夫です。外付けとかは関係なく焼けます。
書込番号:6143686
0点

大丈夫ですが、これは外付けではありませんよ。
今付いているのと交換すれば使えますけど。
書込番号:6143724
0点

『今付いているのと交換』・・・ですか?すみません、本当に初心者で何もわからないのです。
書込番号:6143761
0点

てっきり外付けケースに入れて使う物と勘違いしてしまいました。
それなら外付けCDドライブを買う方が良いですね。
どれを買ったら良いのかわからなかったら、パソコンショップの店員さんに相談すれば選んでくれる筈です。
書込番号:6143863
0点

最近はCD-Rドライブは数が少なくなってきてますので、外付けマルチドライブのほうがよろしいかと、、。(当然CD-Rも焼けますよ)
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=64&sbrcode=201
書込番号:6143914
0点

本当にいろいろありがとうございます。じつは、今日ショップに行って店員さんに相談したのですが、『nero6』をそのまま使いたいと言ったら、『どの商品が使えるか分かりませんね〜』と言われたのです。壊れかけたドライブの変わりになる物が欲しいのです。どうか、ご助言お願します。
書込番号:6143932
0点

ありゃ、店員さんがそんな事言ってましたか?
自分は手持ちの外付けドライブを数種類試しましたが問題なく焼けてます。
たぶん、対応ドライブでなければ焼けないと思ってるのか、万が一の事を思ってのアドバイスだと思います。
少し考え方を変えて最新のDVD外付けドライブを購入してはいかがでしょうか?
値段もCDドライブとそんなに変わりませんし、後々の事を考えると結果お得だと思います。
それから最新式ならまず間違いなしにNeroで使えます。
いかがですか?
書込番号:6144033
0点

何度もご助言いただいてありがとうございます。DVDはめったに焼かないのでCDの事ばかり考えていました。みなさまにアドバイスしていただいて本当に良かったです。外付けのドライブについて全くの無知ですので、購入後またいろいろ教えていただく事になるかと思いますが、よろしくお願いいたします<(_ _)> 本当にありがとうございました。
書込番号:6144107
0点

またもや、初歩的な質問ですみません。外付けドライブ購入のため、数社のメーカーさんのホームページを見たのですが、もともと外付けドライブに付属されているライティングソフト以外は使わないように書かれているのですが『nero』を使っても大丈夫でしょうか?
書込番号:6151507
0点

>付属されているライティングソフト以外は使わないように
と書かれているのはどこの社でしょうか?。
たいていは、付属ソフト以外での「保証はしない」、「サポートもしない」と言うくらいで、ほとんどの「焼きソフト」は使えます。
ただし、「相性」もあるかもしれません。
ご心配ならば、Nero付属しているものの中から選ぶと間違いありませんが。
例↓
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2006/0822/benq.htm
書込番号:6152960
0点



CD-Rドライブ > AOPEN > CRW-5232 バルク


前回5224を購入してドライブのトレイが出てこなくなったので
5232に買い換えたのですが
たまにつっかえてるような感じで 出てこなくなるときがありました
このような症状のかたはいらっしゃいますでしょうか?
対策等はございますでしょうか?
0点

違う機種での話です
症状が同じかどうかわかりませんが、トレーが出てこなくなったことがあります。
ディスクが入っていれば問題はありませんでした。
分解してみたところ黒い輪ゴムのようなものが滑っていたのが原因でした。
結局、市販の輪ゴムと交換して使用できるようになりました。
書込番号:4102785
0点



CD-Rドライブ > AOPEN > CRW-5232 バルク


安いんでこのドライブ勝ったんですけど
なんか音がシャーっと回転音でしょうか
が、してうるさいんですけど
52倍速ドライブともなると
こううるさいのはしょうがないんでしょうか?
それとももっと静かなドライブもあったんですか?
おしえてください
0点


2004/12/17 15:18(1年以上前)
僕も以前のドライブが壊れて、このドライブに変えましたが、かなり、うるさいです。52倍速ドライブでも静かなものもありますよ・・・(おそらく)。でもまあ、安いからいいのではないでしょうか・・・・設計段階で静音設計の計画がなされていなかったんでしょうね・・
書込番号:3645596
0点


2005/02/08 04:15(1年以上前)
私もこのドライブを使っています。やっぱりびっくりするぐらいうるさいですね。それとひとつ皆様に質問です。52倍速でCDを焼いた場合読み込みが甘く読み込めない場合があります。やはり速度が速すぎるとこんなものなのでしょうか?
書込番号:3900003
0点


2005/03/07 21:21(1年以上前)
前に書いた通りに私も持っていますが、そんなことは無いです。おそらく、CDとの相性で読み書きが少し甘くなったりする場合があるんじゃないでしょうかね?
書込番号:4036326
0点



CD-Rドライブ > AOPEN > CRW-5232 バルク
項 目 スペック 項 目 スペック
接続形式 内蔵 キャッシュ 2048 KB
インターフェイス IDE 他ドライブ 無
Mac対応 Mac未対応 付属カード 無
ドライブメーカー 付 属 品 ケーブル
書換(RW) 32 倍速 ライティングソフト Nero Express
書込(Rec) 52 倍速 パケットソフト
読込(Read) 52 倍速
【注意点】
※スペック情報は万全な保証を致しかねます。
※実際に購入なさる場合は各メーカーへお問い合わせください。
※また、空白部分は未調査の項目です。
書込番号:3487067
0点



CD-Rドライブ > AOPEN > COM5532/AAH


だれか・・・教えてくださ〜い!!今まで、CRW5232(BOX)を使っていましたが、今日COM5232(BOX)を買って来て早速取り付けて作動させて見ると、以前のCRW5232でも作動音がとても気になったのに、COM5232は、うるさいだけじゃなくテーブルもチョット震えるのですが、バルク品も同じか・・・だれかご存知の方が居られたら教えて下さい。お願いします。
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)