AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全51スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

選択スピードで書き込みできません。

2003/09/04 10:21(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW5224 バルク

スレ主 ぽこぽKOSTERさん

CRW5224 BLKを購入しました。Easy CD creator 5で40倍速書き込み対応のメディアに最高速で書き込みをすると実際の書き込み速度が16〜20倍速程度しか出ていませんこんなもんでしょうか?

書込番号:1912629

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/09/04 10:28(1年以上前)

40倍は最外周の速度ですから平均すれば40倍には程遠い速度になります。
とは言え16倍では最内周の速度になりますが。

16〜20倍程度というあたりをもう少し詳しく書かれたほうがいいです
1:書き込みソフトでその速度しか選択できない
2:ボタンを押してからトレイが出てくるまでが4〜5分かかる
3:実際の書き込みが開始されてからセッション情報の書き込みに入るまでが4〜5分かかる
1ならメディアかソフトの問題、2なら3のときの所要時間を計ってください
3ならPIOモードになっていないか、またエラー防止が頻繁に起きていないか確認してみてください

書込番号:1912644

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽこぽKOSTERさん

2003/09/04 13:04(1年以上前)

夢屋の市さん、ご返答ありがとうございます。
私としてはソフトで選択できる書き込みスピード

書込番号:1912871

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽこぽKOSTERさん

2003/09/04 13:26(1年以上前)

すみません。途中で送信になってしまいました。
素人考えではソフトで選択したスピードはメディアが対応していればドライブで出せる書き込みスピードだと思うのですが・・・
Easy CD creator は選択した書き込みスピード以外にリアルでの書き込みスピードも表示されるんですが、私のは選択した書き込みスピードには程遠いです。52倍速で選択してもリアルのスピードが16〜20倍速ということなのですが・・・
もしかしてリアルのスピード表示が違っているとか。
でも、私のドライブは書き込み中もとっても静かです。これって実際にスピードが出ていないってこと?

書込番号:1912922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/09/04 13:49(1年以上前)

16〜20倍速相当の速度と言うのはどうやって判断しているのでしょうか?

書込番号:1912952

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽこぽKOSTERさん

2003/09/04 14:30(1年以上前)

ありがとうございます。
書き込みソフトに選択した速度と現在の実際の書き込み速度として2段に表示されるんですが・・・

書込番号:1913013

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/09/04 14:37(1年以上前)

安い海外メディアを使ってませんか?
そういうのだと40倍対応と書いてあっても実際はドライブ側のリミッター(というか最適な速度に調整する機能)で速度が落ちることがあります。

書込番号:1913021

ナイスクチコミ!0


スレ主 ぽこぽKOSTERさん

2003/09/04 15:00(1年以上前)

ありがとうございます。
私もそう思って国産のTDKとかのメディアで試したんですが結果はおなじでした。

書込番号:1913051

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CD-ROM?

2003/09/01 17:34(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW5224

AopenのCRW5224を買ったのですが、CD-ROMドライブとして認識されてします。 解決法を教えていただけませんか?

書込番号:1904877

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/09/01 17:39(1年以上前)

どこで、CD-ROMと認識するの?BIOS?それともWindows上?

書込番号:1904885

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/09/01 17:44(1年以上前)

ライティングソフト上で認識しないとか?

書込番号:1904899

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15209件Goodアンサー獲得:575件 ちーむひじかた 

2003/09/01 17:52(1年以上前)

WinME使用してて、
デバイスマネージャで「CD-ROM」ならそれで正常。

書込番号:1904924

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/09/01 18:10(1年以上前)

↑同上です(^^;

書込番号:1904961

ナイスクチコミ!0


スレ主 Kauzo-さん

2003/09/01 19:29(1年以上前)

返信ありがとうございます。 MEでは正常なんですね。

それともうひとつあります。B'srecoderGOLD5を利用して
音楽CDを焼こうとしてるのですが、
「予期せぬエラーが発生しました。」とでるのですが、
これはどう対処したらいいのでしょうか?
教えてください。

書込番号:1905154

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:478件Goodアンサー獲得:10件

2003/09/03 17:13(1年以上前)

1.転送モードがDMA転送になっているか確認
2.不要な常駐ソフトは落とす
3.推奨メディアに最低速度で焼いてみる

それでもダメなら、OSを2000かXPに

書込番号:1910590

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください!

2003/08/26 21:10(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW5224 バルク

スレ主 グリエルミン=guly@ぐりぐりさん

ただ今CD−Rを買い換えようと思っております。そこで最近出回っている800MBのCD−R対応のドライブを探してます。某電気屋でも800MBのメディアについては最新型ドライブなら・・という答えしかかえってきませんでした(涙)どなたか、このCD−Rドライブが対応しているのか?もしくは対応しているドライブを教えてください!ちなみに私のライティングソフトはWinCDR5.00kです。ソフトも対応していないとか・・?初心者ですみません(><)

書込番号:1888205

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/08/26 22:53(1年以上前)

800MBのメディアは品質があまり高くありません。
ですから、焼けるドライブを探しても意味は無いとおもいますよ。
それを探すぐらいならHDBurnヤDDCDR(古っ)を使える物を探したほうが良いかと。
もしくはDVDとか。

書込番号:1888534

ナイスクチコミ!0


スレ主 グリエルミン=guly@ぐりぐりさん

2003/08/27 23:48(1年以上前)

そうなんですか。なんかplaxtorのドライブはメディアに1.4倍まで書き込めるらしいですが他のドライブでは読み込めないとか・・?なんだか分かりません(><)あと、B'z Recordでもコピー・・・程度のCDを焼けますよね?最適なドライブがあったら教えてください。使用は音楽CDや動画を焼いたりと比較的簡単なものを使うぐらいです。

書込番号:1891642

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

バルク品のファームウェア

2003/05/02 10:38(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW5224 バルク

スレ主 とどちゃんさん

バルク品のファームウェアを更新する方法を教えて頂きたいのですが?
(購入したCRW5224 BULKは1.05でリテール品は1.07まで出ています)

書込番号:1542036

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件

2003/05/02 11:25(1年以上前)

1.ファームを更新したいドライブを接続してPCを起動
2.AOPENのHPにあるファーム更新プログラム(5224_f107.exe)をダウンロード
3.ファーム更新プログラムを実行

他社のドライブも手順は同様です。

書込番号:1542122

ナイスクチコミ!0


c_408さん

2003/05/02 12:16(1年以上前)


クチコミ投稿数:352件

2003/05/02 12:35(1年以上前)

c_408 さんが正しいようですね。ごめんなさい。
Windowsからだとドライブ名を参照しているためなのか分かりませんが、
バルクドライブのファーム更新できないようです。
あおぺんさんは過去に読んでいましたが、すっかり忘れていました。

書込番号:1542250

ナイスクチコミ!0


スレ主 とどちゃんさん

2003/05/02 22:10(1年以上前)

c_408さん、頑張れマリナーズ!さん、ありがとうございます。早速試してみます。

書込番号:1543513

ナイスクチコミ!0


スレ主 とどちゃんさん

2003/05/02 22:36(1年以上前)

ばっちりファーム・アップでき、ライティングソフトでも認識できました。やはりメーカー名が出るのは気持ちの良いものです・・・ 感謝します。

書込番号:1543595

ナイスクチコミ!0


赤ペンさん

2003/06/04 03:02(1年以上前)

Aopen CRW4852のバルクですが、AopenのWEBサイトでファームアップ簡単に出来ました

音はうるさいね
5千円以下でしたお勧めです、B's RECORDER GOLD5も付いてきました

書込番号:1638300

ナイスクチコミ!0


小漢さん

2003/06/25 01:46(1年以上前)

初心者なので一応やってみたのですがよくわかりません。
もっと詳しく教えていただけないでしょうか。

書込番号:1700019

ナイスクチコミ!0


赤ペンさん

2003/08/19 00:07(1年以上前)

使っているうちに、音が劇的に静かになりました。

ますます、お薦めです。

書込番号:1868250

ナイスクチコミ!0


赤ペンさん

2003/08/24 03:58(1年以上前)

ごめんなさい、

CDの再生の時だけでした。

回転を上げると、うるさくて、耐えられません。

お薦めできません。

書込番号:1881221

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウェアのアップデート

2003/05/05 18:39(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW5224

スレ主 ヴェイダーさん

ツクモで購入して快適につかえています。が、AopenのHPから撮ってきたファームウェアのアップデートをしようとすると、ERRORがでてうまくいきません。どなたか解決方法ご存知でしょうか?

書込番号:1552044

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:352件

2003/05/05 19:13(1年以上前)

リテールではなく、バルクのドライブを購入されたのですよね?
バルクのファーム更新方法はこの間話題になったばかりです。
過去ログ1542036 バルク品のファームウェアを参照ください。

書込番号:1552134

ナイスクチコミ!0


アマリリス咲かないさん

2003/06/13 19:43(1年以上前)

グッドウィルで5980円でした。
1.05から1.07へのupdateもスムーズにできました。
CD Manipulatorにも対応しており、無茶苦茶安い買い物でした。

書込番号:1667667

ナイスクチコミ!0


やまと3さん

2003/06/23 16:36(1年以上前)

CRW5224のドライバーがaopenのHPで見あたらない。
現在は標準のドライバーで動いているのですが、
皆さんどうされているのでしょうか。

書込番号:1694983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ドライブとライティングソフト

2003/06/11 19:45(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW5224 バルク

スレ主 COM-4012さん

ちょっと型番違いですが・・・・

AopenのコンポドライブCOM-4012に付いてお知らせ下さい。
1.ドライブメーカーと型番は?(Aopenに質問したら「内緒です!!」と)

2.「「SuperLink」機能に対応したソフトウェアであればバッファーアンダーランに対応」とのことで、
WinCDRをインストしたところ「競合ファイルを削除せよ」と。
削除したらマイコンピューター起動不能に陥った。
WinCDRは使えないの?B'sGoldも駄目でしょうか?

書込番号:1661789

ナイスクチコミ!0


返信する
グラスさん

2003/06/11 19:54(1年以上前)

WinCDR以外にCD書き込みソフトをインストールしていたりしませんか?
たとえば、Neroとか。。
複数のCD書き込みソフトをインストールしていると、このようなことがあると聞いたことがあったような。

書込番号:1661805

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2511件

2003/06/11 20:09(1年以上前)

WinCDRとEasy CD CreaterはIDEの制御命令を独自に変えるのでアインストールすると問題がおきますよ。
B'sは変えないので比較的問題が起こりにくいです。

書込番号:1661839

ナイスクチコミ!0


COM-4012'さん

2003/06/12 20:24(1年以上前)

皆さんありがとう。

Neroはアンインストしましたが・・・。
B'sが良さそうですね。
ただ、「SuperLink」機能に対応したソフトウェアかどうかが判りません。
BHAのHPで探してみます。

書込番号:1664794

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)