AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

うるさいです。

2004/10/10 14:15(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > COM5532/AAH

初めてPC自作してます。分からない事だらけ・・
安かったので買ったこのドライブですが、うるさいです。
壊れたのかと思いました(^_^;)

書込番号:3369480

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/10/10 14:42(1年以上前)

NPTさん  こんにちは。 高速書き込み出来るのでそこそこ大きな音も。 でも あまりにも大きいと初期不良の可能性があります。 一度 お店に尋ねて下さい。
おまけ
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
             ( http://lunatear.net/archives/000051.html )

書込番号:3369555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

だれか教えて〜!!!

2004/09/11 21:02(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > COM5532/AAH

スレ主 2児のパパで〜す!!!さん

だれか・・・教えてくださ〜い!!今まで、CRW5232(BOX)を使っていましたが、今日COM5232(BOX)を買って来て早速取り付けて作動させて見ると、以前のCRW5232でも作動音がとても気になったのに、COM5232は、うるさいだけじゃなくテーブルもチョット震えるのですが、バルク品も同じか・・・だれかご存知の方が居られたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:3252007

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

SilentCD

2004/01/22 13:11(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW-5232 バルク

音楽を聴くとき、ドライブの騒音がひどいのでSilentCDを使ってみたんですが、起動するといろんなフラッシュが出て、いちいち停止にしなくちゃならないので、なんとか出来ないでしょうか。

書込番号:2374549

ナイスクチコミ!0


返信する
A333さん

2004/08/05 13:28(1年以上前)

ソフトを変えてみてはいかがでしょうか。
Nero DriveSpeedなどがあります。
http://www.cdspeed2000.com/
↑ここからDLできます。

書込番号:3109566

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CDRW5232でデータCDが読み取れないのは何故?

2004/08/02 15:43(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW-5232

スレ主 台風一過の青空なのにさん

CDRW-5232を取り付けました。(M/BはAOPEN AK79G-Maxです。)
音楽CDを入れるとちゃんと聞けるのですが,データCDを入れると,
音楽CDと認識してしまい,データが読み取れません。データCDは
CD-ROMやCD/Rなど色々なメディアで試しましたが同じでした。
いずれの場合も,メディアを入れると,Windows Media Playerが
起動してきて,Track1と表示されてしまいます。

取り付けを誤っているのでしょうか?
なお,AOPENのダウンロードセンターからCDRW5232用の
Firmware R1.05もインストールしてみました。
どなたか,解決方法をお知りの方が見えましたら,ご教授ください。
よろしくお願いいたします。

書込番号:3099267

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/02 15:57(1年以上前)

台風一過の青空なのにさん  こんにちは。 Windows Media Playerを終了させて マイコンピュータの該当ドライブをクリックして中身を見られませんか?

書込番号:3099297

ナイスクチコミ!0


スレ主 台風一過の青空なのにさん

2004/08/02 16:14(1年以上前)

BRDさん,こんにちは。

残念ながらWindows Media Playerを終了させてみても見ることができません。エクスプローラ,もしくはマイコンピュータからはTrack1しか表示されません。

書込番号:3099333

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/02 16:54(1年以上前)

CDRW-5232以外の光学ドライブを実装してありますか?  そちらでは?

書込番号:3099405

ナイスクチコミ!0


スレ主 台風一過の青空なのにさん

2004/08/02 17:17(1年以上前)

CDRW5232以外の光学ドライブは実装しておりません。

正確には,以前40倍速のCD-ROMドライブを付けておりましたが,
このたびCDRW-5232に入れ替えたわけです。また,たまにUSBの
MOドライブを接続することがある程度です。
取り替えてすぐに音楽CDを入れて動作確認してみたのですが,
ちゃんと読み取れていたのでOKと思っていました。でも,数日後
無線LANのDriverが入ったCD-ROMを読み込もうと思って不具合に
気が付きました。

なお,現在のシステム上の不具合は,オンボードのRealtek AC'97の
ドライバがちゃんと入っていないのか,サウンドのプロパティ画面の
一部のタブの画面が文字化けしています。(なので,何の設定画面かよくわかりません)・・・何か関係ありますかね?

書込番号:3099462

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/08/02 17:36(1年以上前)

何でしょう?  初期不良でもなさそうな?
http://aopen.jp/products/optical/cdrw/crw-5232.html
特に変わったドライブでもなさそうだし、、、

効果不明ですが C-MOSクリア、BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE 日付 を合わせて再起動,必ずmemtest86+。下記の中に作り方など書いておきましたので よかったらどうぞ。
     http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:3099522

ナイスクチコミ!0


スレ主 台風一過の青空なのにさん

2004/08/02 18:13(1年以上前)

BRDさん,色々ありがとうございます。
ひょっとしたらIDEケーブルあたりが怪しいかもしれませんし,
アドバイスいただきましたBIOSの設定も含めて,再度一つずつ
つぶしていきます。

BRDさんのご親切に感謝いたします。

書込番号:3099613

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

不具合が。。。

2004/01/13 03:07(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW-5232 バルク

スレ主 arodmanさん

本日このドライブを購入したんですが
様々な不具合に遭遇し困っています。。。

BIOS、デバイスともに正常に認識しているんですが、
いきなり付属のCD(NERO)の読み込みに失敗しました。
何度やってもダメでエラーを報告しますか?という
画面になってしまいます。
ちなみに他のドライブでは正常に読み込むことができました。
そして今日一緒に信長の野望将星録をかったんですが、
このインストールも途中で失敗してしまいました。
これまた他のドライブでは成功。。。
あと、このゲームの音楽で曲がリピートに入る瞬間に決まってノイズがはいり、リッピングでもノイズが強烈に入ってしまいます
色々と調べてみたんですが、正直お手上げ状態です。。。
相性でもこういう症状になったりするもんなんでしょうか?
それとも初期不良???

ちなみにPC構成は
CPU セレロン2G
メモリー 512MB
マザー L4S5MG651
サウンド 玄人志向 ENVY24
です
わかりにくい質問かもしれませんがどなたが
ご教授よろしくお願いします。

書込番号:2339545

ナイスクチコミ!0


返信する
yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/13 11:20(1年以上前)

ドライバー類は全部いれた?

書込番号:2340085

ナイスクチコミ!0


スレ主 arodmanさん

2004/01/14 00:32(1年以上前)

yu-ki2さん早速のお返事ありがとうございました^^

その後色々とやってみてゲームの音はなんとかちゃんとなるようになったんですが、
やはり読み込みが甘いようで、CDによっては何度やっても失敗してしまいます。
あとリッピングのノイズも一向に改善されませんでした。
ドライバーはaopen、マイクロソフトともに新しいものはなく
ドライバーの更新で検索をしてもこれ以上に適合性のあるものはないと
でました。
ちなみにファームウェアは最新のものにしたり、
1バージョン前ので試したりしましたが変化はありませんでした。

これはやはり初期不良と考えてよいのでしょうか?
申し訳ないですが、意見をお聞かせいただけると嬉しいです。
よろしくお願いします。

書込番号:2342995

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/01/14 00:43(1年以上前)

ドライバーってのは
チップセットドライバーとかのことやけど

一応やっただけのことを
サポートに連絡しといたほうがいいです
保証きれからやっぱだめでも
記録が残っていれば
なんとかなることもあります

書込番号:2343056

ナイスクチコミ!0


SUGER FREEさん

2004/01/14 11:23(1年以上前)

他のPCをお持ちでしたらそちらに繋いで検証。お持ちでなかったらショップに持っていって検証してもらっては?
ちなみに私は旧PCで正常に作動していて、新PCでOS読み込みが不能だったドライブを持っていました。

書込番号:2344013

ナイスクチコミ!0


組成蘭三さん

2004/03/23 01:25(1年以上前)

私も先日購入したのですが.パソコンに付属のB's Recorder Gold では「ドライブの電源が入っていません」とゆうメッセージが出て使えません  CD Manipulator では正常に動作しましたのでドライブの故障ではないと思うのですが...  どなたか対処法教えてください

書込番号:2617563

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2004/03/23 10:27(1年以上前)

対応してないのでは

書込番号:2618347

ナイスクチコミ!0


dream pcさん

2004/04/30 15:58(1年以上前)

B`s recorder Gord は、ドライブが対応していない場合、サイトからバージョンアップのソフトをダウンロードできますよ。私は何度もやってます。ユーザー登録も不要なので、Neroよりずっといいです。

 もう誰も見てないか・・・・。

書込番号:2752724

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

認識しないワ

2004/04/25 07:44(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN

スレ主 贖罪の山羊さん

もらったドライブを

IDEにつなぎ電源もつないだんですが

パソコンで認識しません。

やっぱりドライブ類もジャンパピンの設定とかあるんでしょうか

おしwてください

書込番号:2734033

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/04/25 07:45(1年以上前)

ありますよ・・・
追加ならスレーブにしようよ。

書込番号:2734035

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/25 08:01(1年以上前)

贖罪の山羊 さんこんにちわ

頂いたドライブのケーブル差込の脇にジャンパ設定があると思いますので、設定をSlave設定に変更してください。

書込番号:2734053

ナイスクチコミ!0


スレ主 贖罪の山羊さん

2004/04/25 08:24(1年以上前)

ありがとうごじました

書込番号:2734101

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/04/25 08:41(1年以上前)

HNの「贖罪」とはむづかしい言葉ですね。

書込番号:2734136

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)