AOPENすべて クチコミ掲示板

 >  >  >  > クチコミ掲示板

AOPEN のクチコミ掲示板

(312件)
RSS

このページのスレッド一覧(全82スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

書き込みができない

2004/01/16 22:51(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW-5232

スレ主 マリオットさん

私も購入いたしましたがドライバがないのかROMは読めますが、書き込みができません、どなたか教えてください。OSはWin98SEです。

書込番号:2353109

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/01/16 22:54(1年以上前)

1.ライティングソフトを入れてない。
2.パケットライトソフトを入れてない。
3.実はそのRは使用済み。

書込番号:2353128

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリオットさん

2004/01/16 23:14(1年以上前)

返答ありがとうございます。
ライティングソフトはCD革命、easy cd creater、どちらでやっても駄目でした。
パケットライトソフトってなんですか?
教えてください、なんせ初心者なもので。

書込番号:2353222

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリオットさん

2004/01/16 23:16(1年以上前)

B's GOLD 5も試してみました

書込番号:2353233

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2004/01/16 23:20(1年以上前)

http://www.roxio.co.jp/products/ecdc6/compati_a.html#Aopen
によると、対応に入ってるんで、Easy CD Creatorのアップデートを。
パケットライトはこちら。
http://e-words.jp/w/E38391E382B1E38383E38388E383A9E382A4E38388.html
B'S系統で言えば、B'S Clipのこと。

書込番号:2353248

ナイスクチコミ!0


SUGER FREEさん

2004/01/17 10:32(1年以上前)

>書き込みができません
どの程度の症状でしょうか?メディアはどちらのものをご使用ですか?ライティングソフトはドライブを認識していますか?認識していない場合はソフトが未対応の可能性がありますので「いちごほしいかも・・・」さんのおっしゃるとおりアップデートしてみてください。
それでも解決できない場合はバンドルで「Nero」が添付されていると思うのでそちらを使ってみてください。
>ドライバがないのか
デバイスマネージャで「?」「!」というマークがあればドライバがないことが考えられますがCD再生が出来ているようですのでないということはないでしょう。
>パケットライトソフトってなんですか?
パケットライトというのはRWメディアをフォーマットすることによってフロッピーのように使用できるソフトのことです。「B'sCLip」や「パケットマン」があります。

書込番号:2354635

ナイスクチコミ!0


スレ主 マリオットさん

2004/01/18 21:48(1年以上前)

皆さん有難うございました。無事書き込みできました。
NeroでやってみたらOKでした。
ほかのソフトはやはりバージョンが古かったです。
大変役に立ちました。またお願いします。

書込番号:2361181

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

書けない・・・

2004/01/08 20:44(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > COM-4824 バルク

スレ主 スゲさん

CD-Rメディアを選びますね、コレ。
同じメーカー・型番のメディアでも読めたり読めなかったりします。
x16対応のメディアあたりだと結構認識してくれますが、
x48のハイスピード対応のメディアになるとサッパリで、
結局x16の書き込みしかできていません(^^;
一応「悪」という評価ですが、値段考えるとこんなもんですね・・・

書込番号:2321183

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

このドライブ

2003/10/09 13:45(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > COM-4824 バルク

スレ主 ぴちゅんさん

winXP上ではCD-Rとしての機能を果たしますが、
B's Recorder GOLD5等のソフトがドライブを認識してくれません。
どなたか原因がわかる方はいらっしゃいませんか?
ただの初期不良なのでしょうか?

書込番号:2013607

ナイスクチコミ!0


返信する
kunioさん
クチコミ投稿数:1339件Goodアンサー獲得:51件

2003/10/09 14:39(1年以上前)

B's Recorder GOLD5等のソフトは対応しているの?

書込番号:2013681

ナイスクチコミ!0


saffyさん

2003/10/11 00:11(1年以上前)

WinCDR7.0 でも認識してくれませんでした。
他の方の状況はどうなのでしょう?
うまくいったソフトがあれば知りたいです。

書込番号:2017721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2003/10/11 00:24(1年以上前)

ソフトのアップデートしたの?

書込番号:2017763

ナイスクチコミ!0


Penguin_sさん

2003/12/28 21:37(1年以上前)

このトピックは読んでいたのですが、現用だったリコーのコンボドライブが、ダメになったので
急遽、手近の店で購入しました
Easy CD & DVD Creator 6で作動させCD-Rでは焼き込みOKでしたが、CD-RWメディアはDVD-RAMと表示され受け付けま

せん
また、コピーモードにも対応しないので、ROXIOの対応ドライブをチェックしたら未対応でした
WinCDRも未対応で、結局、B's Recorder GOLD7の最新アップデート(03'末)が対応していました
購入検討中の方は、ご留意下さい

書込番号:2281615

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CDトレイの開閉が・・

2003/12/22 18:21(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW-5232 バルク

皆さんはじめまして。
先週ショップで新品購入し取り付けましたが、
CDトレイの開閉がスムーズにゆきません。
他と比べても明らかに遅いのです。
焼きこみやその他は問題ないのですが、
開閉だけはいつ止まってもおかしくないような感じです。

初期不良と思いショップに持ち込んだところ、
同型番と検証後「製品の特長ですね」と云われました。
この製品はそんなものか・・と、一応その場は納得致しましたが
なにかご存知の方がおられましたら
どうか良きアドバイスの程よろしくお願い致します。

(PC構成はXPpro・2500+等々です。)

書込番号:2259645

ナイスクチコミ!0


返信する
葡萄さん

2003/12/24 22:57(1年以上前)

答えにはなりませんが...
CDトレイの開閉がスムーズにゆきません とは、一定の速度で開閉してないのでしょうか?
別のPCに付いているGSA-4040BとCRW-5232の開閉速度を比べると、GSA-4040Bの方が開く速度が遅いですよ。閉じる速度は、同じぐらい。
私の場合、開閉速度遅い方が安心感がありますけど....
RICOHのMP9200等は開閉が早すぎて、CDが跳ねてトレーから飛び出てしまうことがよくあります。

書込番号:2268432

ナイスクチコミ!0


スレ主 パノさん

2003/12/25 22:04(1年以上前)

葡萄さん、ありがとうございます。
開く時の速度は、遅く開きだし半分以降で更に遅くなります。
閉まるときも遅くて、最後の閉まりかけで速く閉じるといった感じです。

その他は全く問題が無いので、おっしゃるとおり確かに
速すぎるよりは良いのかと思えるようになりました。
用途は音楽CDが主にて、音質・書込み速度には満足しておりますので
しばらくは使ってゆきたいと思います。

葡萄さん、色々とどうもありがとうございました^ ^

書込番号:2271586

ナイスクチコミ!0


葡萄さん

2003/12/27 10:41(1年以上前)

開く時の速度は、遅く開きだし半分以降で更に遅くなります。
閉まるときも遅くて、最後の閉まりかけで速く閉じるといった感じです。

昨日詳しく見たら、私のも同じ様な感じです。
多分、問題ないと思います。
トレー開閉の早いドライブを使っていると、このドライブは遅く感じるかも知れませんね。
では....これまでに....

書込番号:2276491

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

ダブルドライブの認識が・・・

2003/12/17 12:06(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > CRW-5232 バルク

スレ主 初心者ですみませんm(_ _)mさん

DVD−Rのドライブと併用していたCDRW(BenQ)ドライブの調子が悪くなったので、このAOPENのドライブを購入しました。
すると、AOPENのドライブは認識するのに、DVD−Rのドライブは認識しなくなってしまいました。
AOPENのドライブを外せばDVD−Rのドライブは認識しますし、以前に使っていたCDRWのドライブをセットすると2つのドライブを認識してくれます。
AOPENとDVD−Rのドライブとをセットにしたときだけが、DVD−Rのドライブを認識しなくなってしまいます。
これはどういう症状なのか、分かる方がいらっしゃいましたら教えてください。
初心者な者で、つたない説明ですみません。

書込番号:2240431

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1018件

2003/12/17 12:58(1年以上前)

マスターとスレーブの設定はあっていますよね?

書込番号:2240589

ナイスクチコミ!0


スレ主 初心者ですみませんm(_ _)mさん

2003/12/18 12:56(1年以上前)

ありがとうございました。
設定ができました。

書込番号:2244276

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

静かですか??

2003/12/09 14:52(1年以上前)


CD-Rドライブ > AOPEN > COM-4824 バルク

スレ主 トモトモミさん

このドライブは静かですか??
値段も手ごろだし、DVDは観るけど書き込みはCDで十分なんで・・・よろしくお願いします。

書込番号:2212546

ナイスクチコミ!0


返信する
XPマニア8さん

2003/12/09 17:04(1年以上前)

海外製の製品は音が大きいのが特徴です、スタピライザのついている製品ですと振動しなくしずかです、私はIOデータのマルチドライブを購入しましたが、とてもしずかです、あとはツールなどで回転数を落とす方法もありますが、

書込番号:2212884

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「AOPEN」のクチコミ掲示板に
AOPENを新規書き込みAOPENをヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)