
このページのスレッド一覧(全6085スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 2 | 2000年4月9日 01:37 |
![]() |
0 | 4 | 2000年4月8日 00:56 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月12日 09:05 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月14日 00:46 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月17日 23:04 |
![]() |
0 | 1 | 2000年4月5日 14:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




PX-W124TSi/BS を買おうと思っているのですが、Windows2000Professional
に対応しているのでしょうか?
B'zRecorderGoldやSCSIカードは、Windows2000に対応しているので、大丈夫
ですよね?
メーカのサイト見たら、妙にあいまいな言葉でかわしているし…
0点


2000/04/07 22:00(1年以上前)
B'zRecorderGold(最新Ver)の対応ドライブの一覧表(4月現在)
に,注釈なしで記載されているので大丈夫だと思います。
ちなみに一覧表は
http://www.bha.co.jp/goldwin/maker_drive/drive.html
に掲載されています。
書込番号:2094
0点


2000/04/09 01:37(1年以上前)
今日、買いました。
動作OKです。
B'zRecorderGoldのバージョンは、1.55でも大丈夫でした。
パッチで1.66まであげましたけどね。
書込番号:2221
0点





プレクスターの×8×2×20RWドライブ使ってるんですが〜。
×8でCD-DAを焼きコすると、音質がびみょ〜に劣化してるような気が...?
そうゆうモンですかねぇ?
(CDドライブのデジタル出力は繋げる先がナイ。 デジタルなら回避できるんだろーか。)
(-_-;
0点


2000/04/07 14:05(1年以上前)
音楽CD(CD-DA) 焼くときには 2倍 もしくは 1倍で書く方が
良いって聞いてます
元々の書き込み規格が 2倍を基に作られているらしいので
4倍/8倍で書き込むと、通常のCDプレーヤでの読み取りが
微妙になり?音質が変化(劣化)するそうです
一度 低倍率で焼いたモノと聞き比べるとはっきりします
あまり回答になってませんね ヽ( ̄▽ ̄)ノ では...
書込番号:2039
0点


2000/04/07 14:37(1年以上前)
8倍書き込み時のみ劣化するのでしたら
Lucyさんの書かれているように低速で書きこんでみてください。
低速でも改善されないようなら
吸出し元のドライブやリッパー、ケーブルの質
等色々考えられるので、まずは原因を特定してください。
ちなみにCD-DAの吸出しに、CDドライブの出力端子は関係有りませ
ん。
書込番号:2043
0点



2000/04/07 17:46(1年以上前)
うむむ、やはりそうデスか。
人間、横着はいけませんね。
帰宅後、1/2/4/8倍で焼きコして聞き比べてみます☆ミ
書込番号:2057
0点


2000/04/08 00:56(1年以上前)
それは無いです(笑)
最低でも4倍がラインです。
今の時代、等速で焼くと強すぎてC1エラー出まくりです。
一応、倍速に応じるようにレーザーの強さを変えてありますが
2倍速・等速はアマリにも時間がかかりすぎて焼きすぎになりま
す。
特に等速はアウトです。
最近は等速は書き込めないようになってるのもありますけどね。
基本的に音が劣化するのは、吸い込みの時です。
書込番号:2124
0点



CD-Rドライブ > IODATA > CDRW-SB124BG

2000/04/12 09:05(1年以上前)
買わせて頂きました。TDKのCD-R MEDIAも\1,190.-/10枚でした。
書込番号:2592
0点





リコー製で、OEMとして各社が
DVD-ROMドライブとしてもつかえる、
CD-R/RWドライブを出していますよね。
使い勝手はどうでしょうか、
他社のものがでそろうのをまつべきでしょうか。
0点


2000/04/14 00:46(1年以上前)
I-O DATA のCD-R/RW/DVDを買いました。(リコーのOEM)
今、3枚ほど音楽CDを4倍速で焼きましたが、快適に使えてますよ。
DVDは、若干ノイズ?が入ったりしますが、たぶんCPUがCeleron400
のせいでしょう。(気にならないレベルです。
書込番号:2786
0点





以前にもいろいろ答えていただきありがとうございました。
ポータブルCD-R/RWってあまりよくないんですか?まえにリコー製の
MP8040SEを買おうと思ったのですが、よくないと言われたのですが
どこがよくないのですか?前にCCさんに答えてもらったのですが、
ライティングソフトを変えればいいんですかね?また、ポータブルを
使っている方情報下さい。あとWINCDR5.0はEASY CD CREATERより使いやすい
とよくきくのですが、どう違いがあるのですか?
0点


2000/04/17 23:04(1年以上前)
こーゆーコト書くと、余計に混乱させてしまいそうですが(^-^;
Bs'はUPグレードがサイトまで行けばタダです。
あと他のを使ったコト無いんでアレですが、Bs'には簡単操作の補助メニューがありまして。
ろくすっぽマニュアル読まなくても使えました。
書込番号:3253
0点




クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)