CD-Rドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CD-Rドライブ > なんでも掲示板

CD-Rドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

持ち運び

2002/11/19 13:43(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 オニキヨさん

こんにちは。
教えていただきたいことがあります。
私は持ち運べるタイプのCD-RWドライブが欲しいです。
自宅のデスクトップ、会社のノートで使用したいと思っているからです。
持ち運びに便利なタイプは結構出ていますが、気にかかることがあります。
それはACアダプタで、大きさはだいたいどの程度なのでしょうか?
本体がすっきりしていても、ACアダプタを持ち運ぶのって結構かさばるし辛いのではと思います。

USBから電源を取るタイプがあればいいなと思っています。

ACアダプタを運ぶのは大変でしょうか?
気にする必要ないですかね?

また、USBから電源を取るものを知っている方、いましたらアドバイスをよろしくお願いします。

書込番号:1076321

ナイスクチコミ!0


返信する
安いノートPCが欲しいさん

2002/11/19 13:48(1年以上前)

わたしの記憶では、USBから電源を取るタイプは無かったと思います。(間違っていたらごめんなさい。)
で、こういう方法もあります。それは、アダプター部分をもう1つ購入することです。で、会社、家、それぞれに置いておけば持ち歩く必要はありません。

これが、一番楽と思います。(ポータブル全てから選べるので、安いのもあるでしょうし。その分の予算をアダプター購入に当てたらどうでしょうか?)

書込番号:1076330

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/11/19 13:54(1年以上前)

オニキヨ さんこんにちわ

こちらなど、コンパクトですから、よいのでは?
ただし、ACアダプターは必要です。
http://www.iodata.co.jp/products/cdrw/2002/crwp-i16jus2.htm

書込番号:1076339

ナイスクチコミ!0


ががーりんさん

2002/11/19 16:46(1年以上前)

>USBから電源を取るタイプがあればいいなと思っています。

焼く際にレーザー出力で多くの電気を消費するであろうCD-RWドライブで
それは無理です。安いノートPCが欲しいさんが言うように会社自宅双方に
常備するのが賢明ではないでしょうか?

書込番号:1076596

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

今おすすめのCD-R(W)ドライブと言えば・・・

2002/11/18 18:11(1年以上前)


CD-Rドライブ

題名のまんまなんですが、詳しく言うと内臓でIDEでROM×40 R×30
(RWとDVD ROMは着いてなくても構いません)
それ位のスペック
でお勧めのドライブありませんか?
メーカーはあまり気にしません
PCはアスロン1800+メモリ512そんなとこです
どなたか教えてください

書込番号:1074716

ナイスクチコミ!0


返信する
WOLF125さん

2002/11/18 19:37(1年以上前)

用途にもよりますが、私はある意味定番なライトンをお勧めします
価格も手頃でなかなか融通のきくドライブで気に入ってます
最近CDRドライブと言ったらCD-R/RWドライブを指しますよ

書込番号:1074897

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2002/11/18 19:38(1年以上前)

YAMAHAのCRW-F1かな。

書込番号:1074899

ナイスクチコミ!0


アスロソさん

2002/11/19 00:33(1年以上前)

予算は?1万円以下ならライトンやリコー。
    1万円以上ならプレクとかヤマハ。
 あたりが無難じゃないかな?

書込番号:1075431

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/19 05:21(1年以上前)

こないだ40倍速では4480円のTEACと5400円の三洋を買いました。

書込番号:1075798

ナイスクチコミ!0


ががーりんさん

2002/11/19 16:56(1年以上前)

メーカーにこだわらないならリテール買っておけばいいんじゃないかと。
1年は安心して使えますし。あと面倒は御免ってかんじなら少々高くても
大型家電店で買う方がいいです。保証期間内なら在庫で交換してくれるトコ
多いですから。PCショップは初期不良期間外はメーカー返品とかされて
時間かかることが多いです。(両者共にあくまで私の体験談)

書込番号:1076617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

買いたいので教えてください!

2002/11/09 19:53(1年以上前)


CD-Rドライブ

今回CR−ROMからCD−R/RWに買い換えようと思っているのですがコピーガードがついたCDも焼けるCD−R/RWがあると聞いたのですがほんとですか?どんなものがあるかおしえて下さい。お願いします。

書込番号:1055769

ナイスクチコミ!0


返信する
アスロソさん

2002/11/09 20:51(1年以上前)

下二貼ってあるURLを参照。

書込番号:1055918

ナイスクチコミ!0


北の町から南の町までさん

2002/11/09 22:43(1年以上前)

音楽なら、YAMAHAのF1がいいかな!!

書込番号:1056091

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/11/10 00:23(1年以上前)

>meio  さん

貴方のPCって何?メーカー品(NECとかSONYとか)かな、
それとも自作機?メーカー品なら型式は?
後、内蔵(ATAPI)がいいの?外付け(USB2.0、IEEE)
がいいの?
また、コピーガードって何の事をさしてるの?音楽CD?ゲーム?
それらにもよるんだけど。
今現在「なんでも来い。」っていうのはDVR−**H2かな。
CD−RWドライブじゃないけど・・・。

書込番号:1056264

ナイスクチコミ!0


スレ主 meioさん

2002/11/10 09:54(1年以上前)

皆さん早い返事ありがとうございます。自作パソコンで内蔵のものを考えています。あと主に使用する目的は音楽のほうです。

アスロンさんURLとはどれですか?

書込番号:1056939

ナイスクチコミ!0


kaloさん

2002/11/10 10:22(1年以上前)

音楽ならプレクの4824TA、リコーのMP7400Aあたりかな。
プレクの方が良い感じがするけど、「簡単に。」って言うんならリコー
の方が簡単かな。
価格も気にするならNECのNR−9200Aって手もある。
ヤマハはお値段高め(プレクと同じか少し安いくらい)だし、一部問題
があるし(注:通常使用では問題無いとても良いドライブ)。
アスロソ さん が貼ってくれてるのは主にゲーム用途かな。
音楽がまるで駄目って訳じゃないけど。
ゲーム向けなら他にBENQもOK。
4KUS、新し目のSONYなんかも○(中身一緒だけど)。
うまく探せばIO−DATAやメルコの物からもみつけられるよ。

書込番号:1056992

ナイスクチコミ!0


スレ主 meioさん

2002/11/10 14:48(1年以上前)

kaloさん早い返事ありがとうございます。さっそく見てみます。ところでこれらのものはすべてコピーガードがついているCDも焼けるのですか?

書込番号:1057440

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/12 03:56(1年以上前)

NECはコピーガードに強いが焼きがもっとも汚い部類に属します

書込番号:1060800

ナイスクチコミ!0


スレ主 meioさん

2002/11/13 13:37(1年以上前)

ありがとうございました。検討してみます。

書込番号:1063553

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

800MB対応ドライブ

2002/11/09 18:24(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 half-moonさん

メーカーに尋ねても正式対応はしていないということでなかなか教えてもらえないようです。出来るだけ低価格で800MBのCD-Rメディアが焼ける内蔵ドライブが欲しいのですがお勧めがありましたら教えて頂けると助かります。

書込番号:1055584

ナイスクチコミ!0


返信する
アスロソさん

2002/11/09 19:16(1年以上前)

こんなのはどうでしょう?http://www.akibang.com/view3.php?category=2

書込番号:1055686

ナイスクチコミ!0


なかせんさん

2002/11/09 19:21(1年以上前)

アスロソさんのリンク先のドライブもいいですが、
ヤマハのF1とかプレクの48倍速ドライブなんてどうでしょう?
ちょっと高いですが…
メーカーが正式にオーバーバーンをサポートしています。
安いのがいいならBENQの4816Pなんてどうですか?
7000円ぐらいで売っていますよ。高速書き込みでは品質が気になりますが。

書込番号:1055703

ナイスクチコミ!0


スレ主 half-moonさん

2002/11/11 13:23(1年以上前)

アスロソさん、なかせんさん、貴重な情報をありがとうございました。
メーカーが対応をうたっているものもあるんですね。とても助かりました。

書込番号:1059401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ファイルまたはフォルダのコピーエラー

2002/11/09 16:51(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 なかせんさん

謎の現象で困っています。

2000年12月に三菱のスーパーアゾにディスクアットワンスで焼いたRに
ついてです。

焼いたRの中の構造ですが、トップに一つだけフォルダがあり、
その中にmpegファイルやmp3のファイルがいくつかあるというものです。
Rの中のファイルをダブルクリックして開こうとすると、
メディアプレーヤーは起動しますが、ファイルが再生しません。
何の反応もありません。デスクトップにコピーしようとすると、
ファイルまたはフォルダのコピーエラーというエラーが発生し、
○○○をコピーできません。ディスク構造が壊れているため、
読み取ることができません。となってしまいます。
この現象はWinXPPRO、HOMEで発生します。
WinMEでは不思議なことに、デスクトップにもコピーできるし、
Rの中のファイルをダブルクリックして直接ファイルを読むこともできます。

自分のパソコンだけかとも思って他のパソコンでも試してみましたが
同様のエラーが発生します。どなたが原因わかりますでしょうか?

書込番号:1055398

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

OS8.6対応のCDーWは?

2002/11/09 10:39(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 ド素人のおばさんさん

始めてCD-Rドライブを購入しようと考えているものです。家電のCDレコーダーは高いので、パソコン用のCD-Wレコーダーを検討することになったのですが、CDーW機種ががいろいろあり、知識豊富な皆様に教えていただきたく、カキコします。

使用機種は5色のiMacでOSを8.5から8.6にバージョンアップしたパソコンです。

1. 音楽CDをダビングする目的で、書き込み速度は重視せず、
  確実に(音飛びしない)ダビングできる機種。

2. 出来る限り安価な機種。

何しろうちのiMacでは、周辺機種を購入したくても限られてしまい、お店の人に聞いても、バージョンアップしたOS8.6では動作保証はわからないといわれてしました。

どなたかよろしくお願い申し上げます。

書込番号:1054756

ナイスクチコミ!0


返信する
TOMITOMIさん
クチコミ投稿数:1390件

2002/11/09 15:44(1年以上前)

CD-R/RWドライブでMac対応のものを探すのはちょっと面倒かもしれませんね。例えば、
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/storage/cd-rw.html
では、Macの印のついているのが一応Mac対応のようです。上の表では、OS8.6以降対応、と書いてあるのが多いようですね。もともと8.5が載っていたパソコンを8.6にバージョンアップしたものでの動作検証はしないのが普通でしょうから、動作保障できないのは当然でしょう。せっかく買っても動かない可能性はあると思います。(確率がどの程度かはわかりません。)
お使いのパソコンにFireWire(IEEE1394)のコネクタがついていれば、そこにつなげるのがよいかと思います(USBよりは転送速度が速いので、速く焼くことができる。USBでは4倍速程度が限界?)。
大手の家電販売店のパソコン周辺機器売り場で、CD-R/RWのコーナーを見つけて、一個一個の製品の箱をMac対応かどうかをみながら、適当な値段のものを見つけて買う、というのが現実的でしょうか。iMacですからもちろん外付けのFireWireあるいはUSB対応のものになります。

書込番号:1055278

ナイスクチコミ!0


スレ主 ド素人のおばさんさん

2002/11/09 19:41(1年以上前)

丁寧な御返事ありがとうございます。やっぱりうちのiMacでは厳しいですね。
ただ、“FireWire(IEEE1394)のコネクタ”がついているかわからないのですが、だぶんUSB1.1のみの接続しかないと思います。4倍速でも、動作してくれればいいんですが、買って、動かないんじゃ・・・
諦めるしかないかなぁ〜。もうバージョンアップOS8.6で使用している方はみえないかもしれないですね。

書込番号:1055742

ナイスクチコミ!0


確証はありませんが…。さん

2002/11/09 20:21(1年以上前)

その頃のiMacならFireWireはついていませんが、はじめからUSBポートは付いているし、バージョンアップだろうが何だろうが特に問題はないと思うのですが…。
CD-Rドライブのドライバ自体がOS8.6対応で、OSが8.6にバージョンアップしてあれば普通に動くように思います。
iMac以降のものであれば、バージョンアップしたものとかはあまり気にする必要がないのでは?
あとMac関係のことを質問する時はMacの掲示板とか、アップルホームページのDissucussion Boadsとかで質問した方がより正確な回答を期待できると思います。

書込番号:1055835

ナイスクチコミ!0


スレ主 ド素人のおばさんさん

2002/11/09 20:55(1年以上前)

確証はありませんが…。さんありがとうございます。そうですね。Macに詳しい方が書き込みする掲示板にいけばいいんですね。機転がききませんで、良い提案をありがとうございました。TOMITOMIさんもお世話になりました。ちがう掲示板で聞いてみます。

書込番号:1055922

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)