CD-Rドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CD-Rドライブ > なんでも掲示板

CD-Rドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

素朴な質問。

2000/08/13 23:39(1年以上前)


CD-Rドライブ

 みなさん、こんばんわ。
 いつも、こちらの掲示板を読ませてもらいとても勉強になります。
 今日は、前から読んでいて、いつも疑問に思っていたのですが、あまりに、
初歩的なことなので、質問できずにおりました。自分でも、雑誌などで調べて
みたのですが、見つかりませんでした。今日は、お恥ずかしながら、質問させ
て頂きます。
 「OEM製品」とよく出て来るのですが、「OEM」とは、どのようなもの
を指しているのですか?
 もう一つ、いづれ聞きたいと思っておりましたので、一緒に質問させて頂き
ます。
 私は、近々、CD-Rを購入しようと思っているのですが、そこで、この事に関
連するのですが、ライティングソフトで、「クローンCD」というのがここの掲
示板でも評判がよろしいようですが、他の有名どころのソフトと比べて、何が
優れているのですか?「クローンCD」のサイトで内容を読みましたが、評判が
いい理由がいまいちわかりませんでした。
 誰か、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:31525

ナイスクチコミ!0


返信する
ayu(にせもの)さん

2000/08/13 23:42(1年以上前)

OEMについては[31293]のスレッドですでにレスがついてますよ。

書込番号:31527

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/08/13 23:45(1年以上前)

クローンCDはセーフディスクなどのコピーガードを
無視して焼くことができるって言うソフトです
ただ対応機種が最近は増えてきましたがまだ少ないです

書込番号:31528

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYBEATさん

2000/08/13 23:52(1年以上前)

 すいません。皆さん。私、昨日も全く同じ質問を「OEM」の件に
ついて質問させていただいた者なのですが、この掲示板の掲載システ
ムを理解できておらず、「CD-R/RW」の方から投稿させて頂いて
いたので、何べんやっても投稿できないなーと思っていましたが、大
きな勘違いでした。ちゃんと掲載されていたみたいです。
 本当に、ごめんなさい。皆さんの大切な共有の場に何度も同じ質問
を載せてしまい。とても反省しております。以後気をつけますので、
今後とも参加させてください。
 ちなみに、「クローンCD」の件は、よろしければ教えていただけま
せんか?よろしくお願いします。

書込番号:31533

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYBEATさん

2000/08/14 00:17(1年以上前)

[31292]と[31293]で vent さん、 vaio user さん、 でっちん
さんご返答いただいていたとは、つゆ知らず申し訳ございませんでい
した。私自身、掲載に失敗したものだとばかり思い込んでいたもです
から。貴重なアドバイスありがとうございました。
 ayu(にせもの) さん もご指摘ありがとうございました。
 DF さん 早速、質問に答えていただきありがとうございます。皆さ
ん、が薦める訳がわかった気がします。ありがとうございます。
 
 

書込番号:31543

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/08/18 18:11(1年以上前)

Original Equipment Manufacturing(綴り合ってる?)

相手先商標製品、相手先ブランド販売

他社が作った製品を自社ブランド名で販売する事

最初はなんとなく抵抗が有ったが、最近は慣れてきたものの代表
(^_^;)

書込番号:32752

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

素朴な質問。

2000/08/13 23:36(1年以上前)


CD-Rドライブ

 みなさん、こんばんわ。
 いつも、こちらの掲示板を読ませてもらいとても勉強になります。
 今日は、前から読んでいて、いつも疑問に思っていたのですが、あまりに、
初歩的なことなので、質問できずにおりました。自分でも、雑誌などで調べて
みたのですが、見つかりませんでした。今日は、お恥ずかしながら、質問させ
て頂きます。
 「OEM製品」とよく出て来るのですが、「OEM」とは、どのようなもの
を指しているのですか?
 もう一つ、いづれ聞きたいと思っておりましたので、一緒に質問させて頂き
ます。
 私は、近々、CD-Rを購入しようと思っているのですが、そこで、この事に関
連するのですが、ライティングソフトで、「クローンCD」というのがここの掲
示板でも評判がよろしいようですが、他の有名どころのソフトと比べて、何が
優れているのですか?「クローンCD」のサイトで内容を読みましたが、評判が
いい理由がいまいちわかりませんでした。
 誰か、教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:31523

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこさん

2000/08/14 00:11(1年以上前)

Original Equipment Manufacturingの略です

要するにAメーカーの製品をBメーカーが顔やラベルだけを替えて販
売するものです。

例えばトヨタのデュエットやキャミィはダイハツ製
京セラのサムライはソニー製
日立フローラはエイサー製(今はどうかな?)
オリジナルを1から作るのは非常にコストがかかります。
共同開発や開発費の分担ができるのでお互いメリットはあります
但し自らが作った訳ではないので利益幅はとても少ないのが欠点で
す。

クローンCDとはCDの複製って意味(違っていたらごめんなさい)
バックアップ以上の目的だと著作権で問題があるのでは?

書込番号:31539

ナイスクチコミ!0


スレ主 MYBEATさん

2000/08/14 00:35(1年以上前)

 昨日、同じ質問を掲示させて頂いていたのですが、投稿に失敗した
とばかり思っておりましたので、また、今日も投稿を試みたのです
が、今日もまた、なかなか掲示できないと思い3回も質問を送信して
おりました。私の勘違いで昨日の2回も含めて全部、掲示されていて
みたいで、皆さんに大変御迷惑お掛けしております。申し訳ございま
せん。
 こんばんわ、ねこ さん。そういうことだったのですが、「OE
M」の件すでに皆さんからも返答いただいていたのですが、ねこ さ
んの例えを引用したお話を聞く事ができ、わかりやすく、理解をいっ
そう深める事ができました。とても感謝します。ありがとうございま
した。

書込番号:31555

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Adaptec・DirectCD

2000/08/13 13:55(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 むっちゃんさん

RICHOのMP9060Aに添付ソフトのAdaptec・DirectCDで、CD-RWディスクを使用
後ドライブから取り出し別のCD-ROMディスクを入れてもマイコンピューターに
「DirectCD」のドライブ表示が残ってしまい、最新の情報に更新しても後に入
れたディスクの表示がされない。Adaptecにサポート問い合わせでVer3.01をダ
ウンロード、実行しても症状は同じです(アプリソフトからディスクは読め
る)。対処法はないでしょうか。おまけにWindowsが立ち上がった直後5秒間ほ
どADAPTECの画面が出るようになってしまった。これを出ないようにする方法
はありませんか。
 

書込番号:31456

ナイスクチコミ!0


返信する
ねこさん

2000/08/13 16:57(1年以上前)

スタート→プログラム→アクセサリー→システムツール→システム情
報を選択

ウインドが開いたらツール→システム設定ユーティリティを選択

更に開いたウインドのスタートアップタブを選択

表示されたメニューの中に「それらしいもの」があったらチェックを
外して再起動して見てください。

書込番号:31468

ナイスクチコミ!0


ねこさん

2000/08/13 16:58(1年以上前)

注!
これは起動直後の表示なんたらの方の対策です。

書込番号:31469

ナイスクチコミ!0


junioさん

2000/08/14 08:16(1年以上前)

情報更新の件ですが、「マイコンピューター」で該当のCD(DVD)ド
ライブを右クリックして、「取り出す」コマンドを選んでCDを取り出
し、その後「最新の情報に更新」しても駄目ですか?

書込番号:31669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

PC9821でATAPI接続は可能?

2000/08/13 05:53(1年以上前)


CD-Rドライブ

はじめまして。いつも勉強させてもらっています。
タイトル通りなのですが、PC-9821でATAPI接続のCD-R(W)ドライブを
使用することは可能なのでしょうか?
実際に調べてみますと、対応機種の欄に「PC-9821」の表記がされて
いるものと、そうでないものが見うけられます。表記されていない
ものは使用不可とみなして良いのでしょうか?出来れば、使用できる
ものと、出来ないものとの違いも教えていただきたいです。
SCSI接続でも良いのですが、ATAPIでも接続可能かを知りたくて質問
させていただきます。是非ご教授ください。

ちなみに、使用機種はPC9821 V13(PC98NXより以前のもの)です。
使用環境(CPUなど)は整っています。

書込番号:31399

ナイスクチコミ!0


返信する
Rock54さん
クチコミ投稿数:423件Goodアンサー獲得:2件

2000/08/13 09:46(1年以上前)

http://www6.freeweb.ne.jp/computer/senri98/link.html

改造系のユーザーサイトに行くと良いと思います。
”どるこむ”さんあたりが有名だと思います。

書込番号:31422

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2000/08/13 01:14(1年以上前)


CD-Rドライブ

 こんばんわ。いつも、いろいろと勉強させて頂いております。
 馬鹿な質問で申し訳ないのですが、前から読んでいて、OEM製品のOEM
とは、一体何を指すのでしょうか?前から疑問に思っていたのですが、いろい
ろ調べたのですが、見つかりませんでしたので、どうか教えてください。

書込番号:31293

ナイスクチコミ!0


返信する
ventさん

2000/08/13 01:25(1年以上前)

http://www.ascii.co.jp/ghelp/9/000906.html

書込番号:31299

ナイスクチコミ!0


ventさん

2000/08/13 01:32(1年以上前)

「そのむかし、VHSビデオはすべて、ビクターのOEMだった」(ビクタ
ーが作っていた)、とか
「ビクターはOEMとして各社に供給していた」とか
「東芝はビクターのOEMを販売していた」とか
とか、「デジカメはみんなSANYOのOEMだ」とかって使われるんです
けど、主語になったり、目的語になったり、果ては動詞化までするや
っかいな単語です。

書込番号:31304

ナイスクチコミ!0


vaio userさん

2000/08/13 03:37(1年以上前)

 確かOEMとは「相手先ブランドによる供給」だったと思います。
分かりやすく言えば製造元と販売元が違うこと。
 製造元に信用があれば製品の信頼性が高くなりますし,販売元がし
っかりしていれば,良いサポ−トが期待出来ます。

書込番号:31367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2000/08/13 01:13(1年以上前)


CD-Rドライブ

 こんばんわ。いつも、いろいろと勉強させて頂いております。
 馬鹿な質問で申し訳ないのですが、前から読んでいて、OEM製品のOEM
とは、一体何を指すのでしょうか?前から疑問に思っていたのですが、いろい
ろ調べたのですが、見つかりませんでしたので、どうか教えてください。

書込番号:31292

ナイスクチコミ!0


返信する
でっちんさん

2000/08/13 01:23(1年以上前)

ここでしらべてみぃ♪

http://www.e-words.ne.jp/

書込番号:31297

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)