
このページのスレッド一覧(全1379スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2000年8月1日 19:23 |
![]() |
0 | 2 | 2000年8月1日 11:39 |
![]() |
0 | 5 | 2000年8月1日 15:23 |
![]() |
0 | 3 | 2000年8月23日 22:44 |
![]() |
0 | 5 | 2000年7月31日 22:27 |
![]() |
0 | 2 | 2000年7月31日 14:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




ちょっとお聞きしたいのですが、ヤノ電気のUSB対応ポータブルCD-R/RW
ドライブ UTRW-446 (定価49,800円) について kakaku.comでは 情
報を掲載されないのですか? 是非 扱って欲しいです。よろしくお願
いします。
http://www.yano-el.co.jp/new_lineup/index.html#2
0点





はじめまして。
B’s Recorder GoldでCDのバックアップを利用して音楽CDをコピーした時に、CD−TEXTの書き込みをしました。しかし、私のコンポ(ケンウッドのXT−7MD)ではTEXTは表示されず、CDの再生の開始にも時間がかかってしまいます。(30秒くらいです。TEXTの書き込んでないCD−Rは、すぐ再生できます)これは何が原因なのでしょうか?B’sで設定があるのですか?
また、ケンウッドのコンポをお持ちの方、TEXTの表示ができ、正常に再生できるか教えてください。
よろしくお願いします。
0点


2000/08/01 08:58(1年以上前)
通常この手の質問をする場合、使用している機器を書きます.
使用ドライブ、ドライブのファームウェア、B'sのバージョンぐらいは書きましょう.
書込番号:28099
0点



2000/08/01 11:39(1年以上前)
使用機器:アイ・オー・データCDRW−SX8220(三洋電機CRD−RW1)
ファームウェアのバージョン:1.17
B’sのバージョン:1.65
以上です。よろしくお願いします。
書込番号:28123
0点





いまノートPCを使っていますがCD−R/RWが付いていないので購入を考
えています。
メーカーはプレクスターを考えています。
新しい内蔵用のCD−R/RWが出ましたが、どうにかノートPCで使えるよ
うには出来ないのでしょうか??
出来ればよりよいスペックでBURN-Proof機能付きが欲しいのです。
また内蔵用がノートPCで使うことが無理なら
外付けでのUSBとSCSIカード対応のどっちを買えば良いでしょうか??
誰か教えてくださいお願いします。
0点


2000/08/01 01:00(1年以上前)
目当ての機種が明記されていないのですが.(PX-W1210Aでしょうか?)
メルコのCRWS-SB1210は上記のドライブを使用していると思いますが、
これだと駄目なのですか?
>外付けでのUSBとSCSIカード対応のどっちを買えば良いでしょうか??
これは何を指しているのでしょう?
プレクスター製のドライブでSCSI対応かUSB対応かと言うことでしょうか?
書込番号:28031
0点


2000/08/01 01:08(1年以上前)
>また内蔵用がノートPCで使うことが無理なら
>外付けでのUSBとSCSIカード対応のどっちを買えば良いで>しょうか??
デスクトップ用の内蔵型をノートでですが?
まあ、出来ないこともないですがおすすめはしません(^^;
普通なら外付用のを使うことになりますね。
その場合、SCSIかUSBとなるのですが、これについては
過去ログを参考なさってくださいな。
#個人的にはSCSI。
書込番号:28035
0点


2000/08/01 09:32(1年以上前)
プレクでBURN-Proof機能付きはPX-W1210Aしかまだないですよねぇ?
これATAPIでさらに内臓ですからねぇ・・・
やったらやったでつわものですね〜〜〜
書込番号:28105
0点

ATAPIの5inchベイ内蔵の機器を
外付けのUSBにするケースが有りますけど、
BURN-Proof機能が有効になるのかなぁ?
書込番号:28131
0点

> HDD以外サポートしてたっけ?
あれ、そうなんですか?
たまたま見かけただけで詳しくは確認してませんが
前面(5inchベイ)が解放されていたので、
HDD用ってことは無いと思うんですけど・・・
まぁ、ここまでするなら、
普通の外付け買った方が良いと思いますけどね(^^;
---
む〜さん、フォローありがとうございました。
書込番号:28148
0点





CD-R(W)のライティングソフトについて質問です。
私のパソコンは、ThinkPad i 1436(2611-436/日本IBM)なのですが、
サイキューブさんのドライブではThinkPad i Seriesが「非動作」と資料に
あったので
問い合わせたところ『ThinkPad i SeriesではEasy CD Creatorが動作しない
ため』
という回答をいただきました。
他のライティングソフトがThinkPad i Seriesでも動作するかご存じの方がい
らしたら
是非お知らせください。
余談ですが、もしB's Recorder GOLDが大丈夫なら、プレクスターの
PX-W124TSe/BS+SCSI-PCカード(またはPX-W124TSe/N)を購入しようかと考え
ています。
でもなんでThinkPad iだけこんな仕打ちを…。
0点



2000/07/31 14:52(1年以上前)
http://www.bha.co.jp/support/index.html
ここに購入に関する問い合わせ電話番号とFAX番号が書いてありますので
EASY-CDが動かないらしいが、B'Sはどうなの?って聞いてみては?
書込番号:27867
0点



2000/08/23 22:44(1年以上前)
レスをしていただいたみなさま、ありがとうございました。
結局メルコのCDRW-S8432 + WinCDRという組み合わせに落ち着きまし
た。
とりあえずちゃんと動作しているようです。まだ使い方に慣れていま
せんが。
よく考えれば「B's Recorderでないと絶対ダメ」という訳ではあり
ませんでしたし、
無事疑問が解決できて良かったです。
書込番号:34226
0点



使用されてるパソコン(機種、メーカー、OS)や
現在の環境(SCSIの有無)や、予算などを
書かないと的確なアドバイスを誰も出来ませんよ。
書込番号:27686
0点


2000/07/30 19:34(1年以上前)


2000/07/30 19:46(1年以上前)
お店へ行って、環境等をいえばちゃんとあうのを勧めてくれると思います。予算も含めて。
書込番号:27693
0点


2000/07/31 22:27(1年以上前)
ここの、トップページでCD−R(W)も条件を絞って検索する事が出来ます
せっかく、ここまで来たんですから使ってあげましょうよ(^_^;)
そこから、各社の説明ページに飛べますので、じっくりと比較してください
勉強になりますよ。
各社の特徴を掴んで、あなたの重視する事項をよく考えてみてください
その上で質問すれば、きっといいアドバイスが付きますよ(^^)
書込番号:27960
0点





CD-R(W)を買おうと思うのですが
全然何が良いのか分かりません。
G4を使っています。OSは8.6です。
質問なのですが、dos/vの内蔵型のモノは
マックで動くものなのでしょうか?
速さなどはあまりこだわりません。
よろしくお願いします。
0点


2000/07/30 20:45(1年以上前)
>dos/vの内蔵型の
まず99%は動くと思います。SCSI規格であれば。ただしDOS/V用のものを購入されると書き込みソフトがないですよ。このソフトの値段を考えるとDOS/V用のものを購入するメリットはないと思います。
書込番号:27701
0点


2000/07/31 14:43(1年以上前)
G4ってSCSI付いてるんでしたっけ?(Macは良く知らない)
付いてるなら、おすすめは プレクスター PX-W124TSE/MAC これかな?
DOS/Vの内蔵(SCSI)買っても、動作保証はしてないと思いますので
もし動かなかったら丸損ですので、やめられた方がいいと思いますよ。
(そもそもベイに取り付けできるんですか?)
ATAPI版は当然着きもしませんし、動きません
書込番号:27866
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)