CD-Rドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CD-Rドライブ > なんでも掲示板

CD-Rドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1379スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

Easy CD Createrについて

2000/05/19 12:53(1年以上前)


CD-Rドライブ

こんにちは。

cd-rwの購入を考えているのですが、
バンドルそれているEasy CD Createrは、
単体で販売されているのとはユーティリィティが違うと聞いたのですが、
どこが違うのでしょうか?

書込番号:8817

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/05/20 23:51(1年以上前)

デラックスとスタンダートとの違いと言うことでしょうか!?

書込番号:9189

ナイスクチコミ!0


juntyさん

2000/05/21 17:43(1年以上前)

はい。デラックスとスタンダートの違いが知りたいのですが。
知ってる方いらしゃいましたら、お願いします。

書込番号:9401

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

教えてください

2000/05/18 19:28(1年以上前)


CD-Rドライブ

キャプチャボード(TVチューナー付)から直接CD−Rに書き込むことは出
来るのですか?その場合CD−R一枚に60分位書き込めるのでしょうか?

書込番号:8653

ナイスクチコミ!0


返信する
ハタ坊さん

2000/05/18 19:59(1年以上前)

無理では、ないでしょうか。
操作的に可能なソフトでも途中で書き込みエラーになるのでは、速度不足で!
データ化しながら書き込み作業では。

書込番号:8657

ナイスクチコミ!0


ぽんたろうさん

2000/05/18 21:03(1年以上前)

フォーマットによっては可能かもしれませんね。
んでも、HDDが足りない、とか節約したいとかで
んなことを考えたのでしたら止めときましょう(笑)
その程度の空きも無い環境では、CD-Rが有ろうが無かろうが
キャプチャなんて無理ですから(^-^;

何分記録できるかも状況によって変わります
当然、大画面&高画質なほどサイズは大きくなります。

せっかくですから(なにが?)、大容量HDDをドバッと
載せてしまいましょう(笑)

書込番号:8672

ナイスクチコミ!0


pinoさん

2000/05/18 23:38(1年以上前)

直接は無理でしょう。
ファイルの生成&記録速度でリンクがとれませんし、
同一ファイルに2カ所からの接続は無理だと思われます。

一枚に60分だとMPEG1圧縮が必須ですね。
MPEG1のハードウェアエンコード(ソフトも可)を使って取り込んだものをVIDEO-CDのフォーマットでCDRに書き込むのがstraoさんのやりたいことに一番近い形態なのでは?

書込番号:8709

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

相場は、どの位

2000/05/17 19:36(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 todobuさん

CD-Rのプレクスター製のPX-4220は値段はどの位?

書込番号:8411

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

誰か教えてください!!

2000/05/17 12:44(1年以上前)


CD-Rドライブ

Windows2000対応でSCSIもしくはUSBもしくはiLink接続のCD-R(W)かDAD(ROM/RAM)を教えてください。
お願いしまーす。

書込番号:8322

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 ゆきさん

2000/05/17 12:45(1年以上前)

↑DVDの間違いです

書込番号:8323

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/05/17 23:10(1年以上前)

DVDRAMは2000に未対応です。暫定版のドライバーしかありません。(詳しくは松下のページにて)
CD−RWはたいていは大丈夫ですよ。私はYAMAHAの8424Sを使っていますがなにも問題はありません。

書込番号:8451

ナイスクチコミ!0


craseedさん

2000/05/18 09:27(1年以上前)

DVDRAMはまだ余りお勧めできないようですよ(うちのまわりの友人いわく)
データをバックアップする場合に恐ろしく時間がかかるそうですわ

書込番号:8544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BUFFALO (I.LINK/FIREWIRE)CD-RW

2000/05/17 01:37(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 モリリンマンさん

メルコから5/11発売のIEEE1394 CD-RWドライブを探しているのですが何処にもないっす(T_T)サポートに電話して聞いても出荷状況までは...みたいな返事だし。本日5/16あらゆるショップ(20件くらい)探しましたが一つも無い状態ですーーー(涙)まだ出荷してないのかなーー?早くも手に入れた方もしくはあそこに売ってるよなんて情報ありましたら激嬉しいっす。

書込番号:8234

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

初心者です。教えてください。

2000/05/16 11:14(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 みなみさん

ゲートウェイのGP−500にIOデータ製のMOドライヴを装着させていま
す。(MOF-230 98VP)MOへCD−RWを装着させたいと思っているのです
が、可能でしょうか?やはり、IOデータ製のCD−RWが良いのでしょう
か?
他におすすめがあれば、教えていただきたいのですが。。。
宜しくお願いします!

書込番号:8026

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/05/16 21:42(1年以上前)

これだけではレスがつきにくいので...
1.3.5インチベイにMOからの載せかえでCD−RWのドライブを載せたいと言うことでしたら不可能です。5インチベイが必要です(MOへCD−RWを装着など不可能です)
2.ATAPI接続かSCSI接続かだけでもはっきりしましょう。
またメーカーについては使える使えないと言う面では気にしなくても大丈夫でしょう。

書込番号:8148

ナイスクチコミ!0


スレ主 みなみさん

2000/05/17 09:59(1年以上前)

omiさん、レスありがとうございます。
そうですね。非常にわかりにくかったですね。すみません。。。。

PCのSCSIにMOを外付しています。CD−RWは、そのMO自体へつなげられるか?ということです。が、その後調べた結果、「たぶん不可能ではないか?」と気づきました。

書込番号:8292

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)