
このページのスレッド一覧(全88スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2007年3月9日 14:27 |
![]() |
0 | 0 | 2004年12月19日 23:46 |
![]() |
0 | 3 | 2004年8月2日 17:48 |
![]() |
0 | 2 | 2003年4月1日 01:52 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月2日 18:20 |
![]() |
0 | 6 | 2002年12月4日 17:43 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


イマイチどんな要望なのかつかみきれないが、
パケットライトソフトをお望みなのかな?
そもそもパケットライトソフト自体が、
あまりオススメ出来るモンじゃないが
どうしても、というならBHAのB'sCLIPとか?
それにしても、
タイトルの「ドライブについて教えてください」ってのと
本文の内容があまり関係ない気がする・・・。
書込番号:6093261
0点





この前、中古PCをオークションで落札したのですが、CDDが使えないということで、現在外付けCD-RWドライブを探しています。
ドライバのインストールが不要のモノがベストなんですが・・・。
オススメCD-RWドライブはないでしょうか。
一応性能書いておきます。
CPU:セレロン500Mhz
メモリ:64MB
OS:WIN98
USB搭載(2.0ではないと思う)
0点





中古のパソコンを買いました。使い勝手は良いのですが、エクセルが入っ
てなくて、あまりお金を掛けたくないので中古のソフトが手に入ったら嬉し
いんだけれど、何処でどんな風に入手したら良いか、PCでも中々検索できなく
て、誰かPCデビューしたおばさんに良い知恵を授けてー
0点


ネットオークションで古い2000あたりを探したらどうですか。
reo-310
書込番号:3098643
0点






メディアについてですが、ポータブルCDにはRW再生非対応なものがあります。私の使用物はパナのCT570というマイナーなものなんですが、Rを読み取りますが、RWダメなようです。
そこで、メディアがハードに対応してればいい、と考えました。全てが使いないと限らないはずなので、読み取ったRWメディアはありませんか?
ちなみに、焼いたRWはMaxMedia4倍です、よろしく。
0点


2003/04/01 01:52(1年以上前)
RWを読めない場合はRW非対応のCDプレーヤーのレーザーパワー不足が
原因ですからあきらめた方がよいです。
各メディアの反射率は以下の通りです。
オーディオCD70% R65%以上 RW15〜25%
RWは反射率が低いため、より大きなパワーが必要です。
書込番号:1447754
0点





はじめまして。今すごく迷っているのですが・・・
普段はCD−RWで音楽CDのバックアップをしているのですが調子があまりよくなく新しく購入を考えているところです。DVD−R(W)がだんだん安くなってきています。DVD−RWを買うかCD−RWを買うかで迷っています。よきアドバイスをしていただきたいです。
0点

DVDを焼くならDVD−RWドライブ、
CDしか焼かないならCD−RWドライブで十分。
それだけの話です。
書込番号:1182755
0点




面白い記事がありました
>CD-Rの「音」を考える
48倍速メディアの音は、なぜ悪いのか
http://www.zdnet.co.jp/news/0211/26/nj00_cdr.html
書込番号:1107179
0点

このクラスのメディアを使う場合、ハード側もそれなりの物を使わないと無駄になるんでしょうね。
書込番号:1107242
0点


2002/12/03 20:09(1年以上前)
一般人でも入手可能なのでしょうか?
私は手が出ませんが。。。
書込番号:1107648
0点

私が使用しているのは桁が2桁違うし、今は30円前後だから比べようがないな(自爆)
書込番号:1109117
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)