CD-Rドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CD-Rドライブ > なんでも掲示板

CD-Rドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全88スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

BP3

2001/04/24 02:11(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 某pcショップでバイト中さん

三洋電機CRD-BP3/1300用ファームウェア(F/W:1.06)が公開されました。これでBP3もCLONE対応になりました。リンク先はNichimen Europe plcですが三洋のCD-RがGENERICの為こちらのファームでOkです。ちなみにIODATAのCDRW-SB1210Bでは問題なく動きます。BP1300は三洋が出した物です。
BP3:http://www.nichimen.de/multimedia/download.html
BP1300: http://www.sannet.ne.jp/BURN-Proof/product-j/downloads-bp1300p-j.html
となっております。

書込番号:150536

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

そんなことあるのでしょうか

2001/04/21 23:59(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 masamasamasaさん

CD-Rで作製した音楽CDを通常のCDドライブで再生すると
CDプレイヤーの性能が低下(一時的なものではない)
するらしいと小耳にはさんだのですが本当でしょうか?

書込番号:148911

ナイスクチコミ!0


返信する
けん10さん

2001/04/22 00:00(1年以上前)

そんなこと初めて聞きましたけど・・・
どうなんでしょ?

書込番号:148914

ナイスクチコミ!0


日曜日さん
クチコミ投稿数:512件

2001/04/22 00:03(1年以上前)

(おそらく)嘘たと思います。

書込番号:148919

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/04/22 00:06(1年以上前)

たぶん、ホントだと思いますよ。というのは、反射率の弱いRの読み込みに無理をさせてるから。だから、CDRに対応したプレーヤーなら調整できるので大丈夫でしょうが、対応してないけど再生できてるプレーヤーに関しては、ピックアップがヘタってくることは考えられますね。

書込番号:148922

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1930件

2001/04/22 00:08(1年以上前)

追加:確か、レーザーの、ビットの追従にてまどってたはずです。

書込番号:148924

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/22 01:59(1年以上前)

性能低下というよりも寿命が短くなるというかんじですね。
プレイヤーがRを読み出すのに余計な動きが必要とされるなら、普通のCDよりも駆動部をたくさん動かすので寿命が縮むということでしょうか?
それならありえますね。

書込番号:149015

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2001/04/22 22:54(1年以上前)

CD-Rが原因かは解りませんが、最初は再生できていCD-Rが、使っているうちに
再生できなくなるといった事は自分の周りで自分も含め結構発生しています。
(知っているのはカーCDデッキだけですが、私も聞けなくなったので買い換えました)
もちろん新しく焼きなおしたCD-Rで、です。

書込番号:149652

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-R(W)でお悩みの皆さんへ

2001/04/20 21:14(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 けん10さん

PCJapan5月号にCD-R(W)についての特集がありました。
結構詳しく書かれているので、Rについての知識が薄い方はチェックしてみて下さい。

#私はソフトバンクのまわしものではありませんので・・・

書込番号:148074

ナイスクチコミ!0


返信する
あるるさん

2001/04/20 21:30(1年以上前)

φ(.. )メモメモ

書込番号:148082

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

ファームウエア

2001/04/18 16:23(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 chippyhoさん

プレクスターのPX-W1610とPX-1210の新しいファームウエア
がHPに公開されたようです。http://www.plextor.co.jp/support/download.html

書込番号:146781

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 chippyhoさん

2001/04/18 16:42(1年以上前)

書き方が悪かったようで、
のぶたかさんフォローどうもです。

書込番号:146789

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2001/04/18 18:28(1年以上前)

1210TS・・・今のところ問題ないからファームアップせんとこう・・・

書込番号:146858

ナイスクチコミ!0


てくのんさん

2001/04/18 23:32(1年以上前)

変更点は
PX-W1610TA
・ABIT-2 / DMA Modeでハングアップする問題を修正
・440BX / Windows Me / EZ CD Creator / DMA Mode / 16倍書き込みでハングアップする問題を修正
・コンパック社のプレサリオ320でブート時に起こる問題を修正
・小さいパケットライティングをパケットモードで行った時に起こる問題を修正
・CD書き込み精度とBurnProof機能の向上
・読み込み精度の向上

PX-W1210TS
・TDKの80分メディアに対応
・440BX / Windows Me / EZ CD Creator / DMA Mode / 12倍(記述は16になってますが…)書き込みの組み合わせでハングしていた問題を修正
・既に書き込まれたCD-RWメディアがフォーマットできない問題を修正
・8cmメディアにCD-EXTRAを書き込むとオーディオCDとして誤認してしまう問題を修正
・UPC/ISRCコードの読み込み性能を向上
・様々なCD-Rメディア&CD-RWメディアでの書き込み性能を向上

書込番号:147048

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

CD-Rドライブ

スレ主 teramotoさん

アヘッドとフィリップスが、読み出しのパフォーマンスも上がる、ソフトウェア上のバッファーアンダーラン防止技術「Ultra-Buffer」を開発したようです。
■読み出しに関して
・キャッシュメカニズムの改良
・高速なオーディオの吸い出し
・データCDの超速い読み出し
■書き込みに関して
・ライティングソフト側のバッファリングを拡張
・先進的なマルチスレッドライティングエンジンを搭載
・書き込み時、インテリジェントな同期をとりつつ書き込むので安心
以上、CDRJAPANよりコピペ
読み出しの高速化というのがどの程度速くなるのか気になります。
http://www.cdrjapan.com/news.phtml?unicsid=c5c97d87a9ad7aeb47b514b9853a4e04#2

http://www.cdrinfo.com/#newsitem987020403,97429, たぶん切れるので、コピペしてください(英文)

書込番号:143281

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

倍密度CD-RWドライブですー

2001/03/28 16:52(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 teramotoさん

ソニーは、1.3GBの容量を持つDoubleDensity(倍密度)CD-R/RW規格に対応した内蔵型CD-R/RWドライブ「CRX200E」を発表しました。4月13日より発売、価格はオープンプライスとなっています。このドライブはATAPI接続、12x8x32xでCD-R/RWとDD-R/RWの両方が使用可能で、バッファーアンダーランエラー防止技術は付いていないものの、バッファはこのクラスでは多い8MBを搭載、付属ライティングソフトはPrimoCD、abCD、RetrospectExpressとなっています。
また同時にDD-R、DD-RWメディアも発売される予定です(それぞれオープンプライス)。以上 CDR JAPANからのコピペです。
http://www.sony.co.jp/sd/CorporateCruise/Press/200103/01-0328/

書込番号:133178

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 teramotoさん

2001/03/28 16:57(1年以上前)

あと、また新スレ立てるのもなんなんで
プラネックスが19,800円の1000Base-T対応のEthernetカードを発表しました
100Base-TXにも対応しますが10Base-Tには未対応です。
http://www.planex.co.jp/product/giga/gn-1000te.htm

書込番号:133180

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)