CD-Rドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CD-Rドライブ > なんでも掲示板

CD-Rドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

しつも〜ん

2000/07/11 00:41(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 カンプノウの奇跡さん

何も知らない初心者の質問なんですが、バイオのPCV−10Jを持っている
のですが、内臓型は付けれますか?
どう見ても取り付けるスペースがないです。

書込番号:22884

ナイスクチコミ!0


返信する
リンクさん

2000/07/11 01:12(1年以上前)

バイオのPCV−10JがどんなCD-ROMドライブが付いてるか
わかりませんが、普通の5インチベイのタイプなら
内蔵のCD-R(W)ドライブに交換する事が出来るかもしれません。

書込番号:22893

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/07/11 01:30(1年以上前)

標準のCD-ROMより全長の長い物は
入らないかもしれませんね。
あと、トレイのOPENボタンの位置が違うと、
カバー部のボタンでトレイが開けられなくなりますね。
この辺を要確認です。

# 友人は上記の理由で返品し、USBの外付けポータブルにしました。
(USB接続は遅いから止めたほうがいいです)

書込番号:22902

ナイスクチコミ!0


リンクさん

2000/07/11 01:33(1年以上前)

形状的に無理っぽいですね。
無難に外付けにするか、
ユーザーサイトで実施済みの方がいれば
ノウハウを聞くのが良さそうですね。

書込番号:22903

ナイスクチコミ!0


リンクさん

2000/07/11 01:36(1年以上前)

# 友人は上記の理由で返品し、・・・

位置合わせしたって事は、開封したんでしょうね。
カンプノウの奇跡 さんは、ダメモトで購入して
返品しないで下さいね。

普通は返品不可だと思いますよ。

書込番号:22904

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/07/11 02:18(1年以上前)

雑誌で交換したって記事を見ましたが、やはりボタン等の位置が
合わない事には使えねーって事になるそうです。

手動開閉式カバー(爆)

バイオは外観に絡むところに手を入れないのが吉かと...

書込番号:22925

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD−RW

2000/07/10 22:28(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 きらら3さん

音楽CDとしてCD−RWが聴けるポータブルCDプレイヤー
ってありますか?

書込番号:22838

ナイスクチコミ!0


返信する
ぬーのさん

2000/07/11 00:32(1年以上前)


スレ主 きらら3さん

2000/07/12 07:02(1年以上前)

情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。

書込番号:23165

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

音楽CDの再生方法について

2000/07/10 19:42(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 横前博文さん

先日,メルコの外付けCDRW(S8432)を30,500円で購入しました。
(値段交渉には時間がかかりました。)
早速,音楽CDを作成しようとセットアップしたのですが,CDRW側から
音楽を再生できません。PC側とはSCSI接続のみしています。
他に接続が必要なのでしょうか。
機械オンチな私を助けてください。
よろしくお願いします。

書込番号:22784

ナイスクチコミ!0


返信する
おのろけ姫さん

2000/07/10 19:48(1年以上前)

ノートバソコンですか?

書込番号:22786

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/07/10 20:24(1年以上前)

ノートPCにPCカード接続ですか?
環境は詳しく書いたほうが良いですよ(^^)

一応以下の事を確認してください
「コントロールパネル」→「マルチメディア」→「音楽CDのタブ」
を開き
”音楽CDを再生する既定のCD-ROMドライブ”のドライブ名と
”このCD-ROMデバイスでデジタル音楽CDを使用可能にする”のチェック
をONにして再起動をかけてみて下さい

PC本体とドライブ共にデジタル音楽CDに対応している必要が有ります(チェックボックスがONに出来なければ少なくともNGの可能性が大です)

対応していないのなら、ドライブのイヤホン端子とPC本体のマイク端子を繋がないとダメだと思います

あと、今使っておられる(と思うが)CD−ROMが音楽再生の既定ドライブになっている可能性も大です

PS:SCSI接続だけでCDが聞ける方が少数だと思ってください(外付けの場合)聞けた場合あなたはラッキーです(^_^;)
(自分の廻りを見た際の個人的な意見です)

書込番号:22796

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

バルクって・・なんですか?

2000/07/10 03:20(1年以上前)


CD-Rドライブ

度素人の初心者です。
バルクって言葉の意味が知りたいのですが・・
変な質問の仕方だったら、ごめんなさい。
よろしくお願いします。

書込番号:22650

ナイスクチコミ!0


返信する
スカディさん

2000/07/10 03:41(1年以上前)

お答えします。
バルク品とは、正規のパッケージ(箱)に入ってなくて、ビニールなどに包まれているショップで売られているメモリや周辺機器のことです。マニュアルは無い場合が多くて、メーカーのサポートもないです。ソフトもついてないことが多いです。安さは魅力だけどね。自力で設定出来る人にはお買い得!猫さんはリテール品(メーカーの正規品)買ったがいいと思います。

書込番号:22652

ナイスクチコミ!0


スレ主 さん

2000/07/10 06:22(1年以上前)

スカディ様
解りやすいお答え、有難うございました。
安さには理由があるんですね。納得です(^^ゞ
それでは・・

書込番号:22659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-Rドライブ

スレ主 マイナーなのはこりごりさん

SOTEC M350Vを使っているのですが、Image Drive CDR2000を買ったんですが、私の見落としでCED−8042Bのファームウェアーのリヴィジョンが合ってませんでした。
本来 1.05以上なんですが私のが1.03だったんです。
アップデートしたいのですがどこでできるのかがわかりません。
SOTECに電話したりLGのホームページで調べたんですが、どうもできるかどうかがわかりません。
USのLGのサイトで見たときはファームウェアーの所は何も書いていませんでした。
これってアップデートできないって事でしょうか?
困っているので情報ください、このままではソフトウェアーが無駄になってしまう.....
よろしくお願いします。

書込番号:22195

ナイスクチコミ!0


返信する
DFさん

2000/07/08 05:42(1年以上前)

http://perso.club-internet.fr/farzeno/firmware/
で探せばあるよ

書込番号:22211

ナイスクチコミ!0


猿番長さん

2000/07/08 05:44(1年以上前)

ここにありますけど↓
http://perso.club-internet.fr/farzeno/firmware/

書込番号:22212

ナイスクチコミ!0


マイナ−なのはこりごりさん

2000/07/09 04:02(1年以上前)

DFさん、猿番長さんレスありがとうございました。
初めてのことでしたのでどきどきしましたが、無事アップデートできました。
これでソフトウェアーが無駄にならずにすみました。
感謝感謝です。
余談ですがリカバリーCD作った後再起動かけたらIEでホームページみれなくなっちゃいました。
再インストールでもしようかな
本当にありがとうございました。

書込番号:22454

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

DirectCDのファイル復活

2000/07/06 03:57(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 インギ−さん

はじめまして。
Direct CDで保存していたファイルを間違えて消してしまいました。
どなたか復活方法を知っている方いらっしゃいましたらご教授願います。

書込番号:21815

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)