CD-Rドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CD-Rドライブ > なんでも掲示板

CD-Rドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

安いかな?

2000/06/18 00:41(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 youkeyさん

アキバの某LAOXにてメルコのCDRS820が2万で販売中
中身はプレクのドライブです、RWを使わないんでしたら安いですね
まあSCSIなのでボードは必要だが。確か在庫が残りわずかお早めに
あのライティングソフトにも対応します

書込番号:17059

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ATAPI(?)

2000/06/17 15:49(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 斎藤敬介さん

CDRがATAPI(?)でも、CPUがペンティアム3で700MHzだったら、ノイズが入らずに焼けますでしょうか?

書込番号:16882

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 斎藤敬介さん

2000/06/17 16:09(1年以上前)

すいませんでした。わからない事がたくさんありすぎて、質問する事しか頭にありませんでした。今まで僕の質問に答えて下さったみなさん、お礼の一言も言わずにすいませんでした。

書込番号:16894

ナイスクチコミ!0


Yuuさん

2000/06/17 16:15(1年以上前)

ノイズはあまりCPUの力と変わらないと思いますが。

#質問するのは結構ですがこれからは気をつけましょう

書込番号:16899

ナイスクチコミ!0


スレ主 斎藤敬介さん

2000/06/17 16:24(1年以上前)

はい。気を付けます。返信ありがとうございました。

書込番号:16904

ナイスクチコミ!0


アルコール依存症さん

2000/06/18 07:21(1年以上前)

 斉藤君が上記のような質問をする背景に何があるのかが気になります。二流のパソコン雑誌でしょうか?それとも三流の情報提供者でしょうか?
 いずれにせよ、おそらくあなたは現在販売されているCD−R(W)の九割がATAPIだという現実は知っているはず(ショップに行けば一目瞭然)ですので、その事実が何を意味しているのかを、いかに初心者とはいえ、もう少し自分で考えてみる必要があるでしょう。
 別件ですが、「焼けますでしょうか」というのは、現時点で判断する限り日本語表現として適当ではありません。

書込番号:17153

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

初歩の質問で・・

2000/06/17 10:28(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 隆雄くんさん

CD−R/RWは外付けがいいの?内蔵がいいの?

書込番号:16836

ナイスクチコミ!0


返信する
FUMBLEさん

2000/06/17 10:50(1年以上前)

その人によって違います。としかいいようがないような・・(^∇^
もう少し質問の内容に絞りをかけてください。
デスクトップかノートか、デスクトップ内蔵型でも最初から付いているのがいいのか、後付けがいいのか、など。

書込番号:16838

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆雄くんさん

2000/06/17 11:58(1年以上前)

ごめんなさい。デスクトップです。また、接続はスカジー接続を希望。

書込番号:16846

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2000/06/17 13:50(1年以上前)

マシンに空きベイがあるか、既存のドライブと入れ替える根性があるなら内臓でもいいと思います。ただ、ATAPI接続がほとんど。
SCSIもあるそうですが。最近のは性能差はないそうです。既存のドライブと入れ替えるとメーカー保証がなくなるかも。
外付けだと場所はとる、SCSIボード、カードが必要になる、内臓ドライブよりも割高、ということになりますが、ノートでも使えるという長所があります。
ちなみに私はプレクスターのBURNPROOF付きの外付けを待っています。

書込番号:16859

ナイスクチコミ!0


じゅうさん

2000/06/17 15:11(1年以上前)

私は価格と相談してATAPIのCD-RWを使っています。SCSIと比べて安かったというのが理由です。SCSIカードいらないし。

書込番号:16871

ナイスクチコミ!0


スレ主 隆雄くんさん

2000/06/17 19:00(1年以上前)

参考にします。ありがとうございました。

書込番号:16948

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

質問です

2000/06/16 18:36(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 にーぼさん

デジタル入力のついたCD-RWでコストパホーマンスに優れた機種を知りたいです!又、価格はどのくらいか分かれば嬉しいです

書込番号:16652

ナイスクチコミ!0


返信する
Yuuさん

2000/06/16 18:57(1年以上前)

デジタル入力のついたCD-RWって何ですか?

書込番号:16656

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/06/16 19:05(1年以上前)

>デジタル入力のついた〜
光デジタルという事なら、んなの無いってば。
デジタル方式でデータをやりとりするという意味なら、みんなやってますよ。
PC内部でのデータのやりとりは、全てデジタルですから。
アナログの信号を出しているのはディスプレイやスピーカーに出力している部分だけです。

書込番号:16660

ナイスクチコミ!0


FUMBLEさん

2000/06/17 10:06(1年以上前)

パイオニアとか、フィッリプスが出している音楽CD専用機なら光デジタル入力端子がついているはず。http://www.pioneer.co.jp/cdr/

書込番号:16834

ナイスクチコミ!0


まさまぐさん

2000/06/19 11:12(1年以上前)

プレクスターか、リコーには付いてるモデルがありますよ。
リコーが、わりと安いほうで。
MP7060S(SISC)\21000/25000位
MP7080A(ATAPI)\24000/25000位
ドライフ゛は、使ったことないから、ほかの人に評判聞いてみて。

書込番号:17401

ナイスクチコミ!0


まさまぐさん

2000/06/19 17:15(1年以上前)

ゴメン、入力端子と出力端子まちがってました。

書込番号:17458

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

スリム CD-R(W)を探してます。

2000/06/15 21:34(1年以上前)


CD-Rドライブ

ノートに内臓するタイプのスリムCD-R(W)のバルクを探していますが、
WEB見ても3.5inchばかりでなかなか見つかりません。
ここで売ってるよ、とかモデル名など、どんな情報でもいいので
教えて下さい。

書込番号:16422

ナイスクチコミ!0


返信する
ともぞうさん

2000/06/16 01:19(1年以上前)

RWならPanasonicのUJDA310しかわかんないな。
RだけならSONYのCRX510Eとか。とにかく売ってるのは
さっぱり見かけないです。

書込番号:16504

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

自作音楽CD

2000/06/15 21:18(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 斎藤敬介さん

自作音楽CDを作りたいのですが、CDR/RWとCD-ROMのドライブが1つの場合、どうすれば良いのですか?

最初に音楽CDからPCにコピーして、そのあとにCDRに入れるのでしょうか?その場合、音楽CDからPCにコピーするのになにか、特定のソフトは必要ですか?

書込番号:16419

ナイスクチコミ!0


返信する
猿番長さん

2000/06/15 21:41(1年以上前)

CD-R/RWへの書き込みには
ソフトが必要です。
手順は音声トラックをWAVEファイルとして
一旦HDDに吸い出して(リッピング)、
CD-R/RWに書き込みます。
ドライブを2台使って、
ダビングするオンザフライという方法もありますが、
編集は出来ませんし、ドライブ&PCのスペックが低いと
バッファーアンダーランというエラーが出ます。

書込番号:16424

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/06/15 22:40(1年以上前)

化粧箱入りパッケージ品(リテールとも言いますね)のCD-RWドライブならライティング(書き込み)ソフトが付いていて、たいがいはその機能の一つとして音楽CDの読み込み〜CD-Rメディアへの書き込みが可能です。

書込番号:16436

ナイスクチコミ!0


うつきさん

2000/06/15 22:47(1年以上前)

送信しちゃった(-_-;
自作CDとは自分なりのベスト版アルバムを作りたいというコトですか?
なら、得に別買いする物はありませんねー。
ただ、ドライブに付いてくるライティングソフトが音楽CDの吸い出し〜書き込みに対応しているか確認はした方が良いかもしんない。

書込番号:16438

ナイスクチコミ!0


NCさん

2000/06/16 01:02(1年以上前)

>最初に音楽CDからPCにコピーして、
>そのあとにCDRに入れるのでしょうか?
猿番長さんの仰る通りです。
ただ、WAVEフォーマットは容量食いますから、
十分な空き容量を用意したほうがいいです。
5分の曲で50Mbくらいが目安です。

>音楽CDからPCにコピーするのになにか、
>特定のソフトは必要ですか?
うつきさんの仰る通り、最近のライティングソフトには
吸い出し機能がついてます。が、
フリーで出回っているソフトの方が、
吸い出し速度が速かったりします。
私は吸い出しに「CD2WAV32」、書き込みに
「WinCDR5.0」を使っていますが、
WinCDR5.0の吸い出しはちょっと遅すぎて、
吸い出しだけ別のソフトを使うことにしました。

書込番号:16498

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/06/16 17:12(1年以上前)

>「WinCDR5.0」を使っていますが、
>WinCDR5.0の吸い出しはちょっと遅すぎて、
>吸い出しだけ別のソフトを使うことにしました。

プリギャップの検出だけで、1枚焼けそうなくらい時間掛かりますもんねえ(苦笑)

特に曲数の多いCD

書込番号:16634

ナイスクチコミ!0


ラッキーラブラブさん

2000/06/16 18:51(1年以上前)

って言うか、そこが長いだけで後は変わんないです。

誤解を招きそうだったので

書込番号:16655

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)