CD-Rドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CD-Rドライブ > なんでも掲示板

CD-Rドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD−RWについて

2000/06/11 03:23(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 スペインの至宝さん

VAIOのPCV−J10(3ヶ月前に購入)を持っていますが、CD−RWを買うか、友人にパソコンを2万円引き位で売ってCD−RW搭載の機種を買うか迷ってます。
どーすれば最も良いでしょうか?

書込番号:15025

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/06/11 08:30(1年以上前)

普通なら新規にRWを購入。うまく売れれば個人売買でもいいですが。

書込番号:15075

ナイスクチコミ!0


スレ主 スペインの至宝さん

2000/06/13 02:17(1年以上前)

アドバイスありがとうございます。
ところで、おすすめのRWの機種ってありますか?あったら教えて下さい。

書込番号:15650

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

バッファアンダーランについて

2000/06/08 11:13(1年以上前)


CD-Rドライブ

omiさん,craseedさんレスありがとうございました。
FDDにアクセスすると書き込みエラーが出るんですね。
僕は、FDをよく使うので、参考になりました。
あと、URLありがとうございました。凄く参考になりました。
本当にありがとうございまいした。
また重ねて質問なんですが、インストールが大丈夫ということは、今の
CD-Rは、スクリーンセーバーやメール、インターネットをしたくらいで
は、
バッファアンダーランが出ないんですか?
もしでるなら、プレクのCD-Rではなく、やっぱり
BURN-Proof機能搭載のIODATAの CDRW-SX124BG
ほうがいいんでしょうか?
プレクは、いろいろな面で、お勧め品ですと、店員や過去の書き込みに書
いてあった為、出来ればプレクのPX-W124TSe/BS (外付型)を買いたいん
ですが・・・
正直言ってI/Oか、プレクか、迷っています。
もし、別に書き込みエラー出てないよという人がいましたら書き込み
お願い致します。

書込番号:14267

ナイスクチコミ!0


返信する
dream_nightさん

2000/06/08 13:50(1年以上前)

プレクの新型のヤツは、BURN-Proof機能搭載ですよ。
CDR:12倍/CDRW:10倍/Read:32倍
というスペックらしいです。

どうせ買うならこっちもオススメかな?
いつ発売するのかは知りませんけど。

書込番号:14278

ナイスクチコミ!0


スレ主 Viewsさん

2000/06/08 14:28(1年以上前)

dream_nightさんレスありがとうございます。
書き忘れていたので追記します。
内蔵タイプは、開きが無い為に物理的に不可能なので
外付型がほしい
という事を書き忘れました。
すいませんでした。
それから新型のというのは
PLEXTOR PX-W1210TA/BSの事ですよね?
もし違ったら書き込みお願い致します。

書込番号:14280

ナイスクチコミ!0


omiさん

2000/06/08 22:14(1年以上前)

もう少しすればSCSI版も出るとの噂です。内蔵のみでしたら(そんなことないと思いますが)ケースを買えばいいですしね!私は買い換え予定!

書込番号:14419

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

若いな・・

2000/06/07 00:12(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 びびびさん

お主が灼いたものは、Safeではないぞ
デジクラフト製のプロテクトだ〜
どう違うかなんて知らないけどな
ぬか喜びだったな〜もっと情報を集めてから
カキコした方がいいよ、恥かくだけだから

Safeディスクはな〜・・・はっきり言って無理だ
もう一回秋葉に行って、CloneCD対応のドライブ買ってこい
LowモードのATAPIドライブなら
DOSパラで、17800円からあったぞい・・確か・・

しかし・・それでも、その環境で焼けているのが変だな?
Lowモードだからか?おかしいな〜・・
他の掲示板では、TEAC製のCD−Rでは
何でも焼けているようなことがかかれていたが
うちのリコーは駄目だったぞぃ(三国志も、E計画も)
理不尽な話だ・・・CloneCD?
日本語版が、NEROを出しているところから
発売するそうな

俺は、買うね
買って見返してやるぜぃ
リコー製を、あざ笑ったソフトどもをよ〜
まってろ、ちくしょ〜・・金ねーや

書込番号:13903

ナイスクチコミ!0


返信する
つかささん

2000/06/07 02:18(1年以上前)

CloneCDは、もう発売されてますよ。
http://www.pro-g.com/clonecd/
オンライン販売のみですけど。
若いのはあなただったりしてね。

書込番号:13936

ナイスクチコミ!0


GIGAさん

2000/06/07 02:46(1年以上前)

日本語版はまだ発売されてないでしょ。
英語版が発売されてるのは当たり前。

書込番号:13944

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

bさんレスありがとう

2000/06/04 11:00(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 チャボさん

 早速のレスありがとうございます。
「プレクかTEACをお勧めします。」とありますが
もしよければ、どう言った点が良いのか
教えて下さい。すいません

書込番号:13283

ナイスクチコミ!0


返信する
omiさん

2000/06/04 11:19(1年以上前)

同じページ内にある質問(しかもすぐ下)で新しいスレッドをたてないようにしましょう。(他の方の質問が流れます)
さて、ご友人の言われるようにプレクのドライブはメディアを選ぶと言うことはありませんよ。(逆にプレクのドライブってデファクトスタンダードに近い気がします)
プレク・TEACのドライブが薦められる理由はドライブの信頼性、ソフトのサポート(cloneCDとかも含めて)、ドライブの性能でしょうね。特にオーディオの吸い上げ性能が買われている気がします。
またご推薦のリコードライブも数年前はかなり評価が高かったです。

書込番号:13284

ナイスクチコミ!0


Regnoさん

2000/06/04 11:59(1年以上前)

数年前だけでなく現在もリコーのドライブはオーディオ吸い取り性能が高く、私が知る限りでは現行製品中でも最高レベルではないかと思います。
 7080Aを筆頭にして、リコーの製品は圧倒的なOEM供給量を誇っていますが、これも性能・信頼性に対する評価の証でしょう。

書込番号:13290

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

プレクの8432を殆ど買いそうなんですが?

2000/06/04 10:13(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 チャボさん

 初めて主に音楽CDを複製の為CD−RWの購入を
考えているにですが、私自身プレクのPX−W8432/
BSに決めようかと友人に相談したところ、「プレクは
CDメディヤを選ぶので、リコーのドライブ製品であれば、
どんなメディヤでもOKよ」とリコーをすすめられた。
ほんとにあるメディヤしか駄目なのでしょうか?
また付録の「びーずごーるど」て少し値段的に高いので
それなりにメリットがあるのでしょうか?
皆さん教えて下さい。
ちなみに、スペックはセレロン500HD残り5G
メモリ190MB、8倍DVD−ROM、I810
チップセットです。 宜しくお願いします...

書込番号:13272

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/06/04 10:24(1年以上前)

プレクかTEACをお勧めします。

書込番号:13274

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

噂のCloneCDだけどさぁ

2000/06/04 01:08(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 ブコビッチMARK−Uさん

うちの、アイオーは対応してないので
秋葉に行って、対応しているドライブを購入しようとしたんだけど
よ〜く見てみると・・対応CD−ROMって載っている・・
これはどういうことかしらん?って店員に聞いても
分からないということ・・
とりあえず、SONY製のドライブが対応していたので
な〜んだ・・・持ってるじゃん・・かえろかえろ

イメージ作成できなかったあるものを
確かめてみた・・・ををを・・吸ってる吸ってる
書き込みソフト、「びーずごーるど」
ががががが・・・ちん!
ほっかほっか・・・灼けてんじゃん!
CloneCD?・・・いらねーじゃん

あぶないあぶない・・

書込番号:13212

ナイスクチコミ!0


返信する
bさん

2000/06/04 01:29(1年以上前)

あのー、もうすこし日本語をきちんと書いていただけると・・・
ちなみにSafeディスクは『びーずごーるど』では焼けません。

書込番号:13215

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブコビッチMARK−Uさん

2000/06/04 01:52(1年以上前)

>ちなみにSafeディスクは『びーずごーるど』では焼けません。

い〜え・・灼けました
乱丁のところはお詫びします・・興奮していたもんで

吸い込みのCD−ROMを、ミツミからSONY製に変えて
Safeディスクを、バックアップしたところ(びーずで)
やはり、灼けてます
ちゃんと動作もしているよん
もしかしてうちのだけか?

早い話、対応のドライブ表に載っている
CD−ROMドライブさえあれば、どこのCD−Rだろうが
問題ないのでは?・・と、言う推測です

みなさんは、どうなのでしょうか?

書込番号:13225

ナイスクチコミ!0


JTさん

2000/06/04 02:15(1年以上前)

何のソフトを焼いたか等、環境をもう少し詳しく教えていただけませんか?
興味があるので・・・

書込番号:13231

ナイスクチコミ!0


DFさん

2000/06/04 02:16(1年以上前)

うちのAOK(セーフディスク)のCDやけませんねぇ
ドライブはプレクスターのくろーんCD対応のものです
焼けるものもあるんですねぇ

書込番号:13232

ナイスクチコミ!0


スレ主 ブコビッチMARK−Uさん

2000/06/04 03:00(1年以上前)

環境ですが

マシンは、PC−98Xv20 うわ〜ださっ
めもりちゃんは 96M
OSは95初期バージョン
CD−ROMドライブ SONY CDU511
CD−Rドライブ  YAMAHA CRW8424S
SCSIカード   2940AU

書き込みソフト びーずごーるど Ver 1.63
チンしたもの  Safeディスク 「ラストシーン ディスク2」最速読み込み、最速書き込みで実行

実験で、3枚決行
すべて、成功
物語も最後までプレイ、エンディング・・
なんの問題もない・・・



          

書込番号:13239

ナイスクチコミ!0


bさん

2000/06/04 10:29(1年以上前)

うーん、「ラストシーン ディスク2」ってsafeじゃないとか・・・

書込番号:13276

ナイスクチコミ!0


isoroku@さん

2000/06/06 12:32(1年以上前)

そのCDRドライブはエラーセクタを自動的に修正するので焼けるはずないよ。そのゲーム本当にsafediskなの?とりあえずAoKでも焼いてみれば?焼けるはずないからクローン使わず焼きたいならMMC非対応のドライブでも買え

書込番号:13773

ナイスクチコミ!0


popoさん

2000/06/07 00:34(1年以上前)

そのディスクは
違うプロテクトですよ
残念ながらSafeディスクではありません


でも、焼けたのは凄いですね
うちのTEACは、Clone使わないと駄目でしたよ
裏見ると、同じ模様(バームクーヘン)なんですが
どう違うんだろうね?

書込番号:13908

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)