
このページのスレッド一覧(全1554スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 4 | 2003年1月16日 16:18 |
![]() |
0 | 1 | 2003年1月14日 14:51 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月10日 13:37 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月9日 17:00 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月8日 22:29 |
![]() |
0 | 5 | 2003年1月7日 19:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています




はじめまして。現在低スペックパソコンを使用しております。(富士通T16win95pentium166)このパソコンでCD-Rなどを取り付けて焼いたりできるでしょうか。また今の時代のハードディスクに付け替えたりはできるのでしょうか。買い換えた方が早いのはわかっているのですが、最期の悪あがきで(笑)もちろん自己責任で。
0点

機種名から、このPCがノートタイプなのか、デスクトップなのか、
CD-Rをどういう接続で使うのか、
その時に使う焼きソフトがWin95に対応しているかどうか、
ドライブのドライバに、Win95対応のモノが提供されているかどうか。
ポイントはこんなトコロでしょうか。
最高速度での焼きは無理でも、上記ポイントをクリアしていれば、
焼くこと自体は可能かと。
書込番号:1220411
0点

5万ぐらいで新しいCDRWつきパソコンを作る方がいい、というか、安くつくはず
書込番号:1220513
0点

DESKPOWER T16 ですね。
焼き専用マシンにするならなんとかなるんじゃないでしょうかね?
あとは、しまんちゅーさんの書かれているポイントを確認ですね。
書込番号:1220951
0点



2003/01/16 16:18(1年以上前)
みなさん、ありがとうございます。幸いミニタワー型のパソコンだったので、今まで、TVチューナーやLANカード等を取り付け、メインとして延命(笑)してきましたが、もう限界ですね。今後は一台作ってから、焼き専用マシンとして寿命をまっとうしてもらいたいと思います。自作の勉強のつもりだったんですけど、作りながら勉強したほうがよさそうですね。これは。ありがとうございました。感謝。
書込番号:1221338
0点





こんにちは。
最近DVDレコーダー買って、DVD−RやRWは電気屋で結構高く売られてるので、ネットで少し安く買おうと思って、調べてみたらいろ〜んな種類があってどっちにしようか悩んじゃいます。3つの質問があるんですけど…
1.一番安いブランド(ネットで調べた結果)はSUPER-XのDVD-R(W)なんですけど、何故ほかのブランドよりそんなに安いんでしょう?SUPER-Xの質はどうでしょうか?
2.SUPER-Xが良くないとしたら、ほかのどのブランドがおすすめでしょうか?今まで使ったことあるるのはTDKの(4.7GB)DVD-RWとPANASONICの(4.7GB)DVD-Rです。
3.ビデオ対応ってどいう意味ですか?
知ってる方、是非教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。m(__)m
0点

A1、SuperXの安いのは品質が悪いからです。安物買いの銭失いの見本です。
A2、もちろん国内メーカー品全般です。
台湾メーカーにも良いところはありますが、ドライブによって多少相性が異なります。どこのメーカーのDVDレコーダが購入候補かはわかりませんが、そちらの掲示板でお聞きになった方がよろしいかと思います。
A3、性能的な差異はありませんが、私的補償金が含まれているか否かです。
どちらを買っても大して変わりませんのでお好きな方を購入して下さい。
ただしBSデジタル放送をご視聴でコピーワンス制限番組を録画する時のみは、国内メーカー品のfor VIDEOを買った方がよろしいと思われます。
書込番号:1215812
0点







2003/01/10 09:30(1年以上前)
MediaStudioPro6で出来ます。
書込番号:1203343
0点


2003/01/10 09:31(1年以上前)
あるよ〜
パソコンから検索して、どうしても見つからなかったらもう一度このスレに
書きこむと良いかもね
書込番号:1203345
0点


2003/01/10 13:37(1年以上前)





全くパソコン初心者なんですが、すべてのCD-RWドライブはすべてのパソコンに対応しているのですか?(パソコンのホームページで動作確認されている以外でも使えますか?ということ)。教えてくださるようお願いします。
0点

然るべき接続方法が出来て、かつPCのOSと取り付けたドライブの
両者に対応する書き込みソフトがインストールされていればOKです。
書込番号:1201422
0点

パソコン本体というよりもOSに対応してるかが重要でしょう
メーカー製PCでOSさえ対応してれば、その時期ハードを使ったPCなので
ハードも対応してると考えていいのでは?
書込番号:1201430
0点





このパソコンを頂いたのですが、CD-ROMドライブしかついておりません。そこでお聞きしたいのですが、外付けのUSB接続CD-R/RWをかって接続すればCDにデータを書き込みすることができますか?全く初心者で無知な私に是非皆様方のお教えを頂きたいと思いますのでお願いします。
0点

できます。
ついでに添付されるライティングソフトをインストールするとより便利でしょう(インストールしなくても書き込みは出来ますが)
書込番号:1199696
0点



2003/01/08 22:29(1年以上前)
ほぃほぃさん、ありがとうございました !またお教え頂くこともあると思いますが、そのときはまたよろしくお願いします
書込番号:1199712
0点




2003/01/07 10:45(1年以上前)
できますよ。
書込番号:1195754
0点



2003/01/07 11:25(1年以上前)
早速のレスありがとうございます。フォーマットしなくても削除できますか?
書込番号:1195837
0点


2003/01/07 16:51(1年以上前)
CD-RW へのパケットライトは削除すればちゃんと容量が空くと思いますが?
CD-Rの場合は減りませんけど。
書込番号:1196425
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)