CD-Rドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CD-Rドライブ > なんでも掲示板

CD-Rドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

お薦めのドライバ

2004/10/08 23:36(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 ガー坊さん

今、使っているドライバが壊れてしまい新しいのを買おうとしています。 そこでいろいろと調べた所CDRW-U5232が良いと思ったのですが、他にお薦めのドライバはありますでしょうか?またこのドライバのメリット デメリットは何でしょうか?教えて下さいお願いします。
 使っているパソコンはノート型でWindousXPを使っていて音楽を書き込むために使おうと思っています。パソコンにはまったくの素人なもので・・・お願いします!
 

書込番号:3363591

ナイスクチコミ!0


返信する
ツキサムアンパンさん

2004/10/09 01:09(1年以上前)

『ドライブ』のことですね。
コスト重視なら、それU5232でよろしいのでは。

高音質音楽用というものもあります。ただし、効果あるかどうか使っていないのでわかりません。
http://www.tdk.co.jp/tjchf01/chf42000.htm

持ち運ぶなら小型ポータブルタイプが便利です。
http://shop.vector.co.jp/service/servlet/Catalogue.Detail.Top?ITEM_NO=OL41002080

書込番号:3364033

ナイスクチコミ!0


スレ主 ガー坊さん

2004/10/09 20:03(1年以上前)

返信ありがとうございました〜
コスト重視なのでこれを買うことにします。

書込番号:3366803

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD-Rドライブ

スレ主 しろぱじぇろ2さん

この機種で、音楽CDを焼いてますが、6枚に一枚くらいしか焼けません”しばらく時間を置いてから行ってください”のメッセージが出ます。本体はDELL INSPILON 1100 バンドルソフトのB'Z GOLD BASICで焼いていて、WINDOWS XP HOME EDITIONです。そのソフト以外インストールしておらず、コンピュータ本体も今年3月購入のもので、HARDWAREの性能不足は考えにくいです。
これはソフトのせいでしょうか、本体のせいでしょうか?本体なら他の安定した機種しりませんか?教えてください。
ちなみに焼くときは常駐SOFTは切れるものはすべて切って(ウイルスソフトも)いますし、MEDIAも太陽誘電、FUJIFILM,他国産数種類全部同じ症状です。よろしくおねがいします。

書込番号:3343549

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:254件

2004/10/08 20:41(1年以上前)

状況が全く分かりません。
・接続はUSB2.0で良いですか?
・6枚に1枚しか焼けないというのは、同じCDを焼くのに5枚失敗してるのか、6種類のCDを焼いて1枚しか成功しないのでしょうか?
・焼きソフトは他のを試しましたか?フリーソフトも有ります。
http://download.seesaa.jp/archive/win/system/backup/cdm-jp.exe
・CDはコピー(バックアップ)ですか?それとも音楽ファイルを(MP3)などを焼いてるのですか?
・焼こうとしてるのはコピーコントロールCDで無い事を確認してますか?
・データCDは問題なく焼けますか?

書込番号:3362797

ナイスクチコミ!0


しろぱじぇろ2さん

2004/10/10 20:09(1年以上前)

状況ですが、CDはコピーコントロールではなく、同じ音楽CDのデータを焼こうとすると失敗します。別ドライブ(PLANEX)でやくと安定してやけるのでドライブの問題ではないかと思い、質問しました。DATA CDも焼きましたが、DATA量少なく(100M)焼き時間短いからか、そう失敗はしません。100%ではありませんが。WIN CD-Rソフトもだめでした。
常駐ソフトを切ってリソース確保してもだめ、リソースメーターでつきっきりでリソース確報してもだめでした。
ご指摘のフリーソフト試して見ます。

書込番号:3370594

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

ThinkPadx20のドライブについて その2

2004/09/27 21:31(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 zenikinさん

知人の家でx22がウルトラベースに乗っかってるのを見かけたんですが、あれってx20のものと同じなんでしょうか?
ウルトラベースというのは乗っけるだけでCDとか使えるようになるものなんでしょうか?
全くもってくだらない質問かもしれませんが、どなたか教えて下さい。

書込番号:3321800

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:5641件

2004/09/27 21:52(1年以上前)

>知人の家でx22がウルトラベースに乗っかってるのを見かけたんですが、あれってx20のものと同じなんでしょうか?
同じものです。

>ウルトラベースというのは乗っけるだけでCDとか使えるようになるものなんでしょうか?
その通りです。

書込番号:3321952

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CD−Rで聞けない音楽ファイル

2004/09/27 00:06(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 放浪の迷い子さんさん

ってありますか?CD-RWでmidiファイルを焼いてみたんですが、CDデッキに入れてみたら、収録時間は出るものの、再生を押すと無視orNO DISCになってしまいます。
CD-RWはCDデッキによっては読み取れないと言いますが、「音楽ファイルでも拡張子が***なものは聞けないよ」とかありますか?

あと、AudioCD-Rに曲を焼いたことがありません。通常のCD-Rと何か違いはありますか?(外見の派手さや値段の高さくらいしか違いが分からないんですが…。)
助言お願いいたします!失礼致します。

書込番号:3318703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/09/27 00:19(1年以上前)

>CD-RWはCDデッキによっては読み取れないと言いますが、「音楽ファイルでも拡張子が***なものは聞けないよ」とかありますか?

はい。

midi対応のラジカセとかってあるのかは私は知りませんので・・・ たまにMP3とかはありますが・・・ 基本的には、WaveとかのオーディオCDで焼かないとダメ。焼き方によっても再生出来ない場合があるので

書込番号:3318779

ナイスクチコミ!0


Kやんさん

2004/09/27 13:37(1年以上前)

書き込みソフトに音楽CDの作成ってありません?
ありましたらそれを使って焼いてください。(わからないときはHELPを見てください)
midiファイルは、いわば楽譜です。midi音源(いわば楽団?)がないと音は出ません。音楽CDの作成元ファイルには一般的には出来ません。
wav(最適)、mp3ならまず対応しているので、これらを使いましょう。

書込番号:3320237

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ThinkPadx20のドライブについて

2004/09/23 09:21(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 zenikinさん

先日、IBM ThinkPad x20を購入したのですが、FDDもCDDもない機種を扱ったことがなくホトホト困っております。どなたか教えてください。

内容
・使用目的はビジネス用で必要なソフトは Word Excel 会社専用ソフト(ボリュームはたいしたことないです)
・現状、Win98が入っておりIEもあるので上記以外はプリンタ等の周辺機器をつける程度(画像・映像は扱いません)
・外付けドライブ、ウルトラベースはありません

・以上の点から、
 1.追加購入する必要があるものはなにか?
 2.相場はいくら位か?(安いに越したことはないんですけど・・・)
 3.その他x20の使い方でのアドバイス等

について、よろしくお願いします。

書込番号:3301590

ナイスクチコミ!0


返信する
XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/09/23 10:08(1年以上前)

1.
LANで他のパソコンのCD-ROMドライブを共有できれば、大抵のソフトはインストールできます。
リカバリーを考えると、ウルトラベースがあった方が無難ですね。
セキュリティが少し落ちますが、無線LANカードと予備のACアダプタがあると便利、な場合もあります。この辺は使い方に依りますが。
周辺機器を使うなら、標準装備のIEEE1394の他に、USB2.0をPCカードで増設した方が使い勝手は良いでしょう。
2.
ThinkPad関連なら若松通商が揃っていると思います。
中部ノートセンターも参考になるでしょう。http://ibmpc.jp/
3.
モバイルノートなので、機動性を活かした方が良いです。
机におきっぱなしなら、R50の方がずっと良いでしょう。

書込番号:3301723

ナイスクチコミ!0


スレ主 zenikinさん

2004/09/23 11:59(1年以上前)

早速教えていただきありがとうございます。
お手数ついでにもう少し教えてほしいことがあるのでよろしくお願いします。

現在、ウチではフレッツADSLでネットをしており、NECのAterm(ワイヤレスブロードバンドルータ)を使ってデスクトップ(LANケーブル)ノート(無線LANカード)を併用しているのですが、今後x20を使う場合、無線の必要は特にないのです。(LANカードを追加で買うのは高いですから・・・)
そこで教えていただきたいのは、x20とどこをLANケーブルでつないでどのような操作をすればCD-ROMドライブを共有できるのでしょうか?ちなみにルータにはLANポートが3つほど余っています。また、ケーブルでなくとも既存のカード挿入で認識したりするんでしょうか?
おそらくスゴク低レベルな質問なんだと思いますが、よろしくお願いします。

書込番号:3302077

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2236件

2004/09/23 12:44(1年以上前)

うちのX20にはLANがなかった・・・。
その場合PCカードタイプのLANアダプタは必要になりますね。

周辺機器などはオークションを利用する手もあります。
BOOTできるドライブはあったほうが良いですよ。

書込番号:3302231

ナイスクチコミ!0


XJRR2さん
クチコミ投稿数:4644件

2004/09/23 16:56(1年以上前)

LANアダプタは、PCカードスロットのほかにUSB接続のものもあります。
ただ、ドライバのインストールにFDDかCD-ROMドライブが必要になるので、
今の状態だと買ってすぐ使えないかも知れません。

書込番号:3303080

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

音楽CDのリッピング

2004/09/20 12:28(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 65536さん

アバウトな質問ですいませんがm(_ _)m
コピーコントロールCDからコピーコントロール部分を抜いて音楽CDとして焼きたいのですが、
コピーコントロールCDのリッピング及び書き込み精度に優れたCD-Rドライブをご教授願いたいのですが。
手持ちのソニーのCDウォークマンが初期型MP3対応モデルのD-CJ01なのでコピーコントロールCDを聞くことができないため(T_T)
そしてできればジャストリンク搭載モデルを希望します
よろしくお願いします

書込番号:3289170

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)