CD-Rドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CD-Rドライブ > なんでも掲示板

CD-Rドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

BenQ CRW5224Pの表示が…

2003/07/21 02:12(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 こ−ぽさん

BenQ CRW5224Pを購入し、取り付けてみたのですがPC上の表示が

ATAPI CD-RW52*24 K.SC

なんですが、これは合っているのでしょうか?

書込番号:1780889

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2003/07/21 02:17(1年以上前)

間違いなさそうですよ。
『K.SC』はファームウェアのバージョンらしいです。

書込番号:1780897

ナイスクチコミ!0


スレ主 こ−ぽさん

2003/07/21 09:44(1年以上前)

あふさん、ありがとうございます。 おかげさまで不安を感じないで使えます。
本当にありがとうございました。

書込番号:1781429

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

CD-Rに焼けなくなる

2003/07/06 09:38(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 ごほほ00011さん

B'Z RECORDERでパケット記録方式を選択して少しでも作ると、もう書き込めなくなるんでしょうか?
途中でキャンセルしてしまったのです。
CD-Rはしょうがないという気持ちはあります。
CD-RWでも同じく書き込めなくなったんですけど、これはFDのように初期化はできないんでしょうか?

よかったら教えてくれませんか。試行錯誤したけどだめみたいなので。

書込番号:1733981

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/07/06 11:58(1年以上前)

ごほほ00011 さん こんにちは。

CD-RWならB's CLiPでフォーマットできるはずですが。
CD-Rはパケットライト使ったことないので分かりません。

書込番号:1734315

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

画像の保存方法

2003/06/28 14:08(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 まさおくんさん

マイピクチャの画像をCD-Rに保存したいのですが、方法が分かりません。
Windows-xpを使っています。
どなたか教えてください。

書込番号:1710123

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/28 14:17(1年以上前)

取説を穴があくほど読んでください.
MyPicture自体はMyDocuments内にあります.

書込番号:1710141

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/06/28 14:45(1年以上前)

マイピクチャを右クリックして、送るからCD-Rを選べばできると思うけど。


(reo-310でした)

書込番号:1710209

ナイスクチコミ!0


スレ主 まさおくんさん

2003/06/29 02:42(1年以上前)

REありがとうございました。

書込番号:1712344

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CD-Rドライブ

クチコミ投稿数:484件

こんにちわです。
現在、スリムタワーYA10XとAthlonXP1700+とM/BギガバイトGA−7VKMPを使用してます。
スリムタワーなので、熱がこもり、電源FANが最大回転数でまわってるらしく、最近めちゃうるさくなりました。
電源FANは、熱によって回転数が変わる仕様です。
そこで、CPUのヒートシンクからの熱を直接外に排気するダクトを作ろうと思っているのですが、CD−ROMドライブのでっぱりが大きく設計困難となっています。奥行きは198mmです。
いろいろと調べた中、I/OデータのCRWD−AB32Sの奥行きが184.7mm(ベゼル含まず)と短いのですが、他にもっと短いものがありましたら教えて下さい。
理想は180mmで最低CD−RW付です。
まにあっくな質問ですが、宜しくお願い致します。w

書込番号:1701954

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/25 20:59(1年以上前)

どうせならDVDマルチはどう?
DVR-ABH2は180mmだよ。

書込番号:1701967

ナイスクチコミ!0


ミリオンゴットさん

2003/06/25 21:02(1年以上前)

ちょっとずれはすが、最近ダクト仕様にしました。なかなかダクト排気はいいですよ。では頑張って下さい。

書込番号:1701979

ナイスクチコミ!0


ミリオンゴットさん

2003/06/25 21:02(1年以上前)

ちょっとずれますが、最近ダクト仕様にしました。なかなかダクト排気はいいですよ。では頑張って下さい。

書込番号:1701981

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/26 01:49(1年以上前)

サイドから排出出来る棒状シンクかフィンの向きがあった物に変える。
ただし2周りほど大きい物

それからサイドから局面カーブを描くようにファンと直結すればOK

書込番号:1703171

ナイスクチコミ!0


簡潔に…。さん

2003/06/26 06:04(1年以上前)

確か LITE-ON あたりが奥行きが短いハズ(漏れはLITE-ONは嫌いだけど)

廃熱対策ならば、ノート用の薄型のCD-Rに変更して空きエリアに噴流FAN
を取りつけるのも手だと思うが…。

書込番号:1703391

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2003/06/26 12:40(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
たかろうさんのDVR−ABH2もいいですねー。

スリムタワーなので、エアーダクトとか大きい物が入らず、側面のケースカバー(鉄板)を加工して、排熱させようと思ってます。
それに伴う金具を設計して、お知り合いに板金で作ってもらおうとしています。(コーヒー1缶でw)

NなAおOさんの言われる通り、ヒートシンクも選定中です。
今一つの案として、ヒートシンク80mmの物を、ドライブと干渉する部分10mmカットすれば結構楽になるので、その辺も考慮してます。

なるべく早く実行したいのですが、予定は1ヶ月後くらいで、出来上がりましたら、画像アップします!

書込番号:1703934

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2003/06/26 18:46(1年以上前)

簡潔に…。さん、情報ありがとうございます。
LITEONのLTC−48161Hがコンボドライブで、奥行きたった170mm!!です!
これに決めました!
ありがとうございます。

書込番号:1704659

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/06/26 19:49(1年以上前)

スリムタワーYA10Xと///

ってうちのHPにいっぱいのってるYYA101-102シリーズですか?

書込番号:1704795

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:484件

2003/06/27 02:27(1年以上前)

NなAおOさん、そうです!w
正確な型式は、
YeongYangのYA106−X04−235SA/SLです。
もちろん、NなAおOさんのホームページも参考にし、電源FANの改造を行う予定です。w
何か、「これだ!」というものがありましたら、教えて下さい。

書込番号:1706193

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

CD-Rドライブ

スレ主 くうちゃん乙女さん

はじめまして。
使用パソコンは、NEC VeRsaPro NX VP16C ノートでかなり古くガタも来ています。
それが、CDドライブまで壊れてしまいました。
隠居させたいのですが、今までの修理代に10万以上も費やしているのでもう少し頑張ってもらいたいのです。
修理に出すなら外付けのCDドライブを買った方が良いような気がするのですが、どこのメーカーのどの物がよいのか全くわかりません。
どなたかわかりやすくオススメなど教えて下さると助かります。

また、将来はもう1台のパソコンにデーターを移し替えたいのですが、データの共有や転送などするには、何が必要なのでしょうか?
ネットで検索してみたのですが、USBケーブル?とかLAN?とかチンプンカンプンでわかりませんでした。

因みにもう1台はSONY VAIO PCG-FX_G シリーズ です。
よろしくお願いします。

書込番号:1697649

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/06/24 15:35(1年以上前)

>修理に出すなら外付けのCDドライブを買った方が良いような気がするのですが、どこのメーカーのどの物がよいのか全くわかりません。

外付けのCD−RWドライブを買っても場合によってはCDブート出来ない可能性があります。ですから、どれがいいのかわかりにくいです。この時代のパソコンなら、修理にだすぐらいなら買い換えてる方がいいですね。壊れたのだから、買い換えだと思ってもいいでしょう。私は、新しいドライブを購入する資金に1万円とか出すのはもったいないと思いますが。

>データの共有や転送などするには、何が必要なのでしょうか?

LANでいいのではないの?
LANの組み方は、LANカードを買ってきて、LANケーブルを差し込んでセットするだけですね。あとは、XP、MEなら勝手にPCが行ってくれますので。 店に行ったときに店員を捕まえて聞いてもいいと思いますが・・・ LANの構築ぐらいなら知識に乏しい店員でもわかると思いますし・・・

書込番号:1697921

ナイスクチコミ!0


スレ主 くうちゃん乙女さん

2003/06/25 07:21(1年以上前)

て2くん さん
ありがとうございます。おっしゃるとおり、壊れたのだから買い換え時・・・なのでしょうね。再検討してみます。

LANのことは「LAN」自体の意味が何かわからないので、近々店で納得行く説明を聞いてきます。

書込番号:1700385

ナイスクチコミ!0


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/06/25 18:49(1年以上前)

>今までの修理代に10万以上も費やしているのでもう少し頑張ってもらいたいのです。

10万円も出せば、ソフトは付いていないけど(OSのみ付属)かなりの高性能のPC買えますよ(^^デスクトップですが、、、

書込番号:1701622

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ドライブ!

2003/06/20 18:36(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 もろさんさん

ズバリ予算2万円以下ぐらいで買えるCD-RWドライブで良いのってなんですかね?
使用目的は音楽CDを焼くのとデジカメ画象の整理用です。
よろしくお願いします

書込番号:1685938

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/06/20 18:39(1年以上前)

Aopenとか。
内臓でBULKなら5000円もあれば買える。

書込番号:1685949

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/20 18:41(1年以上前)

YAMAHAのF1・・・いや2万ってことで、高くなったなー。

書込番号:1685957

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/20 18:43(1年以上前)

内蔵か外付けかはっきりね。

書込番号:1685960

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/20 18:45(1年以上前)

いまヤフオク見たら新品2万超えてるね<F1
プレミアもんだなこりゃ。

内蔵と思い込んでました。

書込番号:1685968

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/20 18:52(1年以上前)

売ってしまおうかしら(笑

絵が描けるので思わず買ってしまったけど・・
DVDドライブでまたやりそうな予感がします。(^^♪

書込番号:1685983

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)