CD-Rドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CD-Rドライブ > なんでも掲示板

CD-Rドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

初めまして

2003/06/19 20:57(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 パソコン大好き(初心者)さん

初めまして。僕は外付けのCD−RWが欲しいのですが誰か安く売っているホームページを知りませんか?

書込番号:1683616

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15190件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/06/19 22:12(1年以上前)

価格.comって通販の安いショップを探すためのサイトなんだけどね・・・。

書込番号:1683851

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

CDドライブのことで・・

2003/06/11 20:37(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 PC小僧さん

はじめまして、PC初心者なんですが、今回自作PCにチャレンジしているのですが、組み立て途中、マザーボードにCDドライブが接触してCDドライブが取り付けできない状況です。質問なんですがCDドライブの大きさは統一されているのでしょうか?もう少しCDドライブが短かければ取り付けができるのですが・・。くだらない質問で申し訳ありませんがアドバイス宜しくお願い致します。ちなみにケースはミドルタワーです。

書込番号:1661948

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/06/11 20:41(1年以上前)

>CDドライブの大きさは統一されているのでしょうか?
奥行きだけはまちまちです、短いのをさがすかミドルなら5インチベイの位置を変えれば入らない?

書込番号:1661961

ナイスクチコミ!0


グラスさん

2003/06/11 20:51(1年以上前)

自分は小さめのミドルタワーのケースを使っていますが、
20cmの奥行きのCDドライブで
マザーボードにぶつかるようなことは体験したことありませんね。

ちなみに自分が持っているCDドライブはどれも奥行きは20cm程度の
ものばかりです。短いものもあると聞いたことはありますが、

以前、K7S5AというSDRAMとDDRのどちらのメモリも使えるマザーボードで
SDRAMを装着した状態でミドルタワーのケースに装着すると、
CDドライブがメモリにぶつかるという体験をしたことはありますが。
DDRのスロットなら、CDが邪魔になるということはありませんでしたが。

書込番号:1661995

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/06/11 20:56(1年以上前)

もちろん奥行きの「短い」モデルは存在します。
MTXの場合は電源に干渉することが多いですね。
空きベイが無ければ仕方ないですね。買い替え…^^

書込番号:1662009

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC小僧さん

2003/06/11 22:47(1年以上前)

たかろうさん、グラスさん、sho-shoさん、早速のレス感謝致します。
説明不足でしたが、私の場合3つの5インチベイがあり2段目以降がマザーと干渉します。そこでアドバイスを参考に奥行きの短いタイプのドライブを探してまたところメルコのCRW-48FBが19cmと短めでした。もう少し短いのを探しているのですが、知っている方、又使っている方いらしたら教えて下さい。お願いします。

書込番号:1662459

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1186件

2003/06/12 01:03(1年以上前)

ん〜!
なんとなく、今後の事を考えるとふところの深い(奥行きのある)ケースにすべて移したほうが良いような気が・・・・・

(僕もやっちゃいました!マザボ取りつけたのはよいけれどドライブがメモリースロットの上をグァバァ〜っと・・・・い・・・一枚もメモリーが付かねぇ〜!大笑!)

書込番号:1663004

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

CD

2003/05/29 22:53(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 けいたラヴさん

コピーコントロールCDで、焼ける時と焼けない時があります。
EG4で焼いてますが、EG5では無理です。
何か、特別な方法があるのでしょうか?

書込番号:1621294

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2003/05/29 23:07(1年以上前)

> 特別な方法があるのでしょうか?

そんなものはパソコン誌でさんざん取り上げられたことでしょうに
今更、こんなところで聞かないように

書込番号:1621374

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/05/29 23:18(1年以上前)

CCCDを焼くのは、著作権法違反ですよ

書込番号:1621425

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/05/30 00:01(1年以上前)

>何か、特別な方法があるのでしょうか?
読みドライブ次第。あとはグーグルに聞いて下さい。

書込番号:1621631

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2003/05/30 06:15(1年以上前)

元スレと関係ありませんが、
CDの私的複製について、あるレコード会社のHPには以下のように書かれ
ています。

著作権法に定めてある「私的複製(私的使用目的のための複製)」は個人の
「権利」として認められているものではありません。あくまでも、個人が自
分の楽しみのために一定の範囲で複製しても著作権侵害とはならない、とい
うことを定めたものであります。

自分が購入したCDの私的複製は、一定の範囲であれば許されていると思い
ます。
例えば、オーディオメーカーがCCCDの再生を保証しない以上、CCCD
→CD−DA化は許される行為だと解釈しています。

書込番号:1622267

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/05/30 08:43(1年以上前)

私的利用の範囲でテープにダビングしたりするのはいいんですよ。
でも、リッピング出来ないようになっているCDをリッピングしようとするのは違法行為なのです。
少し古いですが、参考記事です。
http://www.zdnet.co.jp/news/0203/04/protectcd_m.html

書込番号:1622416

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:352件

2003/05/30 15:56(1年以上前)

著作権の解釈についてはネットのあちこちで議論されていますが、レコ
ード会社と消費者の間に見解の相違を感じます。
アメリカでは係争中のようですが、現状では複製を違法行為と断定できる
具体的な判例を知りません。

CCCDについてこの掲示板で議論することはふさわしくないと思いますので、
今後はコメントを差し控えます。

書込番号:1623194

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15190件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/05/30 16:26(1年以上前)

CDを丸ごとコピーする場合は、
複製側も「プロテクトがかかった状態のまま」複製するので、
複製防止措置の回避行為には当たりません。

DVDは今のところ「プロテクトごと」コピーする方法がないため、
リッピングしなければならず、
リッピングは複製防止措置の回避行為と見なされるので違法になります。

書込番号:1623259

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/05/30 16:47(1年以上前)

紛い物の銀色の円盤(俗に言うCCCD)は、それこそプロテクトごと丸焼きしても意味ないよなあ(笑)。
リッピングするのはむしろ誤った道に行ってしまったもの(レッドブック規格外)を正道に帰す(レッドブック準拠のものにする)のが目的だから。

紛い物の銀色の円盤は“技術的保護手段”が実質的には施されていないと思えるような代物だが、少なくとも販売者が“技術的保護手段”を施したものであるとの認識の元に販売している訳だから、それをわかっててやる分には、悔しい話だけど、紛い物の銀色の円盤からのリッピングは白か黒かと二者択一で問われたら、まあ黒なんでしょう。

ですが、

この手の話題は著作権法の話ばかり出てくるけど、ドライブが自動再生になっているとアンインストーラーがついていないようなソフトを強制的にインストールしてくれたり(スパイウェアよりひどい)、相性によっては最悪の場合プレイヤーを壊しかねない物が大手を振って販売されている事の方を問題にしてほしいと私は思うね。

書込番号:1623302

ナイスクチコミ!0


Goosyさん

2003/05/30 19:07(1年以上前)

そうですね。私も正直、自分で買ったCDぐらいは自分のパソコンに入れたいです。
しかし実際著作権のことを考えない人がいるので、こんな規格ができちゃったんでしょうね。
もっと良い解決法があればいいのですが。
・・・と、脱線失礼しましたm(_ _)m

書込番号:1623638

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

safe disc2.8対応ドライブ

2003/05/29 23:39(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 スノスプさん

safe disc2.8が焼ける対応ドライブを探しているのですが、低価格なドライブをご存知の方、もしくは実際に使ってるという方、教えて下さい

書込番号:1621527

ナイスクチコミ!0


返信する
a/oさん

2003/05/29 23:42(1年以上前)

ここへ行け → CD-R実験室 http://homepage2.nifty.com/yss/

書込番号:1621540

ナイスクチコミ!0


みにあひるさん

2003/05/30 00:16(1年以上前)

↑こういう安易な質問する人に対して直リン貼って誘導するのもどうかと思うが。(もしあっちの掲示板に現れたら迷惑すると思いますよ)

書込番号:1621679

ナイスクチコミ!0


a/oさん

2003/05/30 10:44(1年以上前)

今後は注意します、すみません

書込番号:1622631

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

RICOH MP9120認識しません。

2003/05/27 17:17(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 中古大好きさん

マザーA-OPEN AX3S-PRO使用で最近HDD(80G)を新しくしました。WIN2000をインストールしましたがMP9120がBIOSでは認識しますがマイコンピュータでは認識されません。デバイスマネージャではRICOH DVD/CDRD MP9120 SCSI Cdromと表示されます。PCIスロットにはメルコIFC-DPが刺さっていますがそれのせいでしょうか?前のHDD(40G)では同じ状態でしたが認識していました。どのように対処すればよいのでしょうか?SCSIカードを抜いての再インストールが必要ですか?アドバイスお願いします。

書込番号:1614623

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15190件Goodアンサー獲得:574件 ちーむひじかた 

2003/05/27 17:23(1年以上前)

IAAが最新じゃないんだと思います。
Intelのサイトから最新版を落としてきましょう。

書込番号:1614638

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:373件

2003/05/27 17:32(1年以上前)

ドライブがスカジイと認識されるのは、W2K SP1のときは、
あったけど。

書込番号:1614653

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/05/27 17:44(1年以上前)

リコーのHPからドライバーいれましたか?

書込番号:1614680

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/27 18:03(1年以上前)

ケーブルが糞だとそういうことになったことがさっきまであった。

書込番号:1614724

ナイスクチコミ!0


スレ主 中古大好きさん

2003/05/28 09:12(1年以上前)

皆さんありがとうございました。アドバイスを順に実行しようと思い、intelのIAAをインストールしたら認識するようになりました。

書込番号:1616743

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

DVD+VRについて

2003/05/24 20:06(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 門下生さん

DVD+VR対応のソフトを使えばこのドライブでもDVD+VRは作れますか。

書込番号:1605391

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/05/24 20:14(1年以上前)

ムリムリ

書込番号:1605414

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/24 20:58(1年以上前)

茶碗にバスクリン入れても風呂にはならないですよね。

書込番号:1605539

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/24 21:33(1年以上前)

その前にこのドライブってどれ?

書込番号:1605670

ナイスクチコミ!0


梢雪さん

2003/05/24 22:00(1年以上前)

>茶碗にバスクリン入れても風呂にはならないですよね。
目玉親父?(笑)

書込番号:1605764

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)