CD-Rドライブなんでも掲示板 クチコミ掲示板

 >  >  > なんでも掲示板
クチコミ掲示板 > パソコン > CD-Rドライブ > なんでも掲示板

CD-Rドライブなんでも掲示板 のクチコミ掲示板

(7787件)
RSS

このページのスレッド一覧(全1554スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

旧いパソコンでの焼きについて

2003/01/16 01:11(1年以上前)


CD-Rドライブ

はじめまして。現在低スペックパソコンを使用しております。(富士通T16win95pentium166)このパソコンでCD-Rなどを取り付けて焼いたりできるでしょうか。また今の時代のハードディスクに付け替えたりはできるのでしょうか。買い換えた方が早いのはわかっているのですが、最期の悪あがきで(笑)もちろん自己責任で。

書込番号:1220261

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3029件Goodアンサー獲得:24件

2003/01/16 02:16(1年以上前)

機種名から、このPCがノートタイプなのか、デスクトップなのか、
CD-Rをどういう接続で使うのか、
その時に使う焼きソフトがWin95に対応しているかどうか、
ドライブのドライバに、Win95対応のモノが提供されているかどうか。

ポイントはこんなトコロでしょうか。

最高速度での焼きは無理でも、上記ポイントをクリアしていれば、
焼くこと自体は可能かと。

書込番号:1220411

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/01/16 04:27(1年以上前)

5万ぐらいで新しいCDRWつきパソコンを作る方がいい、というか、安くつくはず

書込番号:1220513

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5641件

2003/01/16 12:24(1年以上前)

DESKPOWER T16 ですね。
焼き専用マシンにするならなんとかなるんじゃないでしょうかね?
あとは、しまんちゅーさんの書かれているポイントを確認ですね。

書込番号:1220951

ナイスクチコミ!0


スレ主 hydenさん

2003/01/16 16:18(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。幸いミニタワー型のパソコンだったので、今まで、TVチューナーやLANカード等を取り付け、メインとして延命(笑)してきましたが、もう限界ですね。今後は一台作ってから、焼き専用マシンとして寿命をまっとうしてもらいたいと思います。自作の勉強のつもりだったんですけど、作りながら勉強したほうがよさそうですね。これは。ありがとうございました。感謝。

書込番号:1221338

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

DVD-R(W)の質問です

2003/01/14 14:29(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 れんぼーさん

こんにちは。
最近DVDレコーダー買って、DVD−RやRWは電気屋で結構高く売られてるので、ネットで少し安く買おうと思って、調べてみたらいろ〜んな種類があってどっちにしようか悩んじゃいます。3つの質問があるんですけど…
1.一番安いブランド(ネットで調べた結果)はSUPER-XのDVD-R(W)なんですけど、何故ほかのブランドよりそんなに安いんでしょう?SUPER-Xの質はどうでしょうか?

2.SUPER-Xが良くないとしたら、ほかのどのブランドがおすすめでしょうか?今まで使ったことあるるのはTDKの(4.7GB)DVD-RWとPANASONICの(4.7GB)DVD-Rです。

3.ビデオ対応ってどいう意味ですか?

知ってる方、是非教えて頂きたいです。どうぞよろしくお願いします。m(__)m

書込番号:1215776

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/01/14 14:51(1年以上前)

A1、SuperXの安いのは品質が悪いからです。安物買いの銭失いの見本です。

A2、もちろん国内メーカー品全般です。
台湾メーカーにも良いところはありますが、ドライブによって多少相性が異なります。どこのメーカーのDVDレコーダが購入候補かはわかりませんが、そちらの掲示板でお聞きになった方がよろしいかと思います。

A3、性能的な差異はありませんが、私的補償金が含まれているか否かです。
どちらを買っても大して変わりませんのでお好きな方を購入して下さい。
ただしBSデジタル放送をご視聴でコピーワンス制限番組を録画する時のみは、国内メーカー品のfor VIDEOを買った方がよろしいと思われます。

書込番号:1215812

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信31

お気に入りに追加

標準

CD−Rの処分方法は

2003/01/03 15:18(1年以上前)


CD-Rドライブ

お正月でかたづけて整理をしました。ところが沢山のCD−Rの処分に困っています。
雑誌についていたものや古いソフトなどは悩みませんがデジカメの写真保存中に失敗したようなものや仕事のファイルなどもあります。
参考のため安全と思われる処分方法を教えてください。

書込番号:1185056

ナイスクチコミ!0


返信する
安いノートPCが欲しいさん

2003/01/03 15:20(1年以上前)

物理的に破壊すれば安全では?
割るとか、燃すとか

書込番号:1185061

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2003/01/03 15:21(1年以上前)

物理的に読めなくしてしまえばよいです。
私の場合はハサミで切り込みを入れてしまいます。
あとは燃えないごみとして処分しています。

書込番号:1185064

ナイスクチコミ!0


スレ主 苴苴さん

2003/01/03 15:31(1年以上前)

200枚ほどありますがなかなかはさみで切れないし割るのも大変なんですが・・やはりそんな方法しかだめなんでしょうか?

書込番号:1185081

ナイスクチコミ!0


t-robotさん

2003/01/03 15:38(1年以上前)

ハサミの先では切れません。
大きく広げて付け根の方で切り込みを入れましょう。
それが駄目ならばスチールウールか
ワイヤブラシで表面に深めに傷を付ければよいでしょう。

> 安全と思われる処分方法を教えてください。

安全を求めるのであればそれくらいの努力は惜しまないことです。

書込番号:1185096

ナイスクチコミ!0


のいきさん

2003/01/03 15:45(1年以上前)

反射層(レーベル)の方にカッターででも傷を入れれば、ペリペリと剥
がれますんで何本かカッターで傷を入れれば殆ど読めなくなります。
それでも修復して読まれたら、とか心配ならヘラで削る感じで平らな刃
物を使って反射層を大きく削り取れば絶対に読めなくなります。
彫刻刀の平刀なんかが良いですね。

簡単には、電子レンジでチンすれば一気ですが、電子レンジも臭気で死
んじゃうんで。

書込番号:1185117

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/01/03 15:59(1年以上前)

asufaruto no ue ni maite ashi de guri guri

書込番号:1185154

ナイスクチコミ!0


安いノートPCが欲しいさん

2003/01/03 16:01(1年以上前)

きこり さん

どうして、ローマ字なんですか?

書込番号:1185162

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:470件

2003/01/03 17:22(1年以上前)

CDシュレッダー「記録喪失」
http://www.e-lets.co.jp/product/cds.htm

書込番号:1185329

ナイスクチコミ!0


かまごんさん

2003/01/03 17:37(1年以上前)

>きこり さん

>どうして、ローマ字なんですか?

ただの正月ボケでしょ(PPP

書込番号:1185354

ナイスクチコミ!0


zootvさん

2003/01/03 17:44(1年以上前)

きこりさんの偽物なんじゃないの?

でも、アスファルトにぐりぐりは楽で良いね!
CD研磨機でも補修できないくらいの傷を付けないとだめだよ。

書込番号:1185376

ナイスクチコミ!0


スレ主 苴苴さん

2003/01/03 21:32(1年以上前)

のいき さん! >簡単には、電子レンジでチンすれば・・・

これは絶対にやらないで!私は一度やりましたがそれはそれは恐ろしいことが起こります!

書込番号:1185853

ナイスクチコミ!0


安いノートPCが欲しいさん

2003/01/03 21:49(1年以上前)

>それはそれは恐ろしいことが起こります!


どんなことが起こるんでしょうか?

書込番号:1185882

ナイスクチコミ!0


スレ主 苴苴さん

2003/01/03 21:59(1年以上前)

>どんなことが起こるんでしょうか?

あくまで私が一度経験したことですが2〜3秒でレンジの中が雷のような音と炎に包まれました。

書込番号:1185900

ナイスクチコミ!0


安いノートPCが欲しいさん

2003/01/03 22:01(1年以上前)

そんなに、危険なんですか!?

やってみなくてよかった

書込番号:1185906

ナイスクチコミ!0


スレ主 苴苴さん

2003/01/03 23:26(1年以上前)

皆さんいろいろのアドバイスありがとうございます。
私もここに書き込んでからいろいろ真剣に考えているようで・・
誰かが醤油の濃いので炊いたら1分で色が変わって読めなくなるとかいうのでやってみたけどこれはだめ・・・

結局・・台所のガスを強火にして・・手に持ったCDを半分火にかざし3〜4秒で焼いた部分を流し台の冷たいところに押し当てて90度に曲げる・・・今日は30分ほどかけて100枚ほど曲げました。明日残りを曲げます。
もしもっといい方法があったら教えてください。

書込番号:1186134

ナイスクチコミ!0


のぽんぽさん

2003/01/04 01:41(1年以上前)

リサイクルという方法もありますよ。送料はかかりますけど。。。

http://startlab.co.jp/otoiawase/recicle.htm

書込番号:1186553

ナイスクチコミ!0


A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSsさん

2003/01/04 06:39(1年以上前)

レーベル面に「シリーズ女子中学生 vol.3」と書いて人通りの少ない
路上に置くと、次の日には絶対なくなってるぞ。

書込番号:1186902

ナイスクチコミ!0


安いノートPCが欲しいさん

2003/01/04 06:59(1年以上前)

A助様@お兄やん ◆z2QBxsCmSs さん

質問者の趣旨とは違う答えですね。ご遠慮ください!

書込番号:1186916

ナイスクチコミ!0


のいきさん

2003/01/04 10:27(1年以上前)

なんで皆さん、記録面に傷を付ける方で考えるんでしょうか?
CD-Rは反射層の方がむちゃくちゃ弱く、傷を付ければ簡単に蒸着された
層がパラパラと剥がれて、データは読み出し不能になるんですが。

ですから、別に金属の物なら、はさみの先端でもなんでもいいですから、
レーベル面を擦ってガリガリっと傷を付けて反射層を剥離(数ミリ×
数センチ位で充分)させれば、もう復旧不可能ですよ。

書込番号:1187162

ナイスクチコミ!0


この後に11件の返信があります。




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

音声のみ

2003/01/10 07:30(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 あんちょびさん

mpgファイルなどの動画の音声のみを抽出してCDに焼きたいのですがそのようなソフトはあるのでしょうか?使っているドライブはヤマハのF1です。

書込番号:1203229

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/01/10 09:30(1年以上前)

MediaStudioPro6で出来ます。

書込番号:1203343

ナイスクチコミ!0


該当機種無さん

2003/01/10 09:31(1年以上前)

あるよ〜

パソコンから検索して、どうしても見つからなかったらもう一度このスレに
書きこむと良いかもね

書込番号:1203345

ナイスクチコミ!0


KLさん

2003/01/10 13:37(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/art/se185896.html?site=n
たとえばこんなとか。

書込番号:1203784

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

教えてください

2003/01/09 16:08(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 パソコン初心者ですさん

全くパソコン初心者なんですが、すべてのCD-RWドライブはすべてのパソコンに対応しているのですか?(パソコンのホームページで動作確認されている以外でも使えますか?ということ)。教えてくださるようお願いします。

書込番号:1201350

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/01/09 16:53(1年以上前)

然るべき接続方法が出来て、かつPCのOSと取り付けたドライブの
両者に対応する書き込みソフトがインストールされていればOKです。

書込番号:1201422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9613件Goodアンサー獲得:163件

2003/01/09 17:00(1年以上前)

パソコン本体というよりもOSに対応してるかが重要でしょう
メーカー製PCでOSさえ対応してれば、その時期ハードを使ったPCなので
ハードも対応してると考えていいのでは?

書込番号:1201430

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

全くの初心者なのでお教えください

2003/01/08 22:12(1年以上前)


CD-Rドライブ

スレ主 PC-CB1-M3さん

このパソコンを頂いたのですが、CD-ROMドライブしかついておりません。そこでお聞きしたいのですが、外付けのUSB接続CD-R/RWをかって接続すればCDにデータを書き込みすることができますか?全く初心者で無知な私に是非皆様方のお教えを頂きたいと思いますのでお願いします。

書込番号:1199663

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4430件

2003/01/08 22:21(1年以上前)

できます。
ついでに添付されるライティングソフトをインストールするとより便利でしょう(インストールしなくても書き込みは出来ますが)

書込番号:1199696

ナイスクチコミ!0


スレ主 PC-CB1-M3さん

2003/01/08 22:29(1年以上前)

ほぃほぃさん、ありがとうございました !またお教え頂くこともあると思いますが、そのときはまたよろしくお願いします

書込番号:1199712

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CD-Rドライブなんでも掲示板」のクチコミ掲示板に
CD-Rドライブなんでも掲示板を新規書き込みCD-Rドライブなんでも掲示板をヘルプ付 新規書き込み

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)